【カテゴリ:パソコン その他日記等】
IBMの液晶モニタT221について感じたことなどを書きます。このモニタの表示解像度は最高でQUXGA-W(3840×2400)、実にWUXGA(1920×1200)の4倍もあります。
数年前には、自分がこのようなモニタを個人で所有できるとは夢にも思いませんでした。
下の画像は画面のハードコピーをJPG形式で保存して、約2.7MByteでしたが、ビットマップ(.bmp)で保存すると27MByteにもなります。
使用目的としては、FXのチャートをたくさん表示する事なので、そういう意味では、満足できる環境を得たわけなのですが、実用上、QUXGA-Wで使う気にはなれませんでした。
まず、セットで買ったパソコン本体との組み合わせでは、QUXGA-Wの表示サイズでのリフレッシュレートが13ヘルツという低いレートとなり、このレートではマウスがもっさりとした遅い動きとなります。
ただでさえ、文字が小さくて文字を読むのに集中力を要するのに、このマウスの遅さではFXの発注画面を開いて注文操作をするにはかなりのストレスを感じます。
この為、必然的にFXの発注などは、もう1台別のパソコンを用意して操作することになります。
あと、これは個体差で、自分のT221だけの問題かもしれませんが、10分程度触らず表示したままにすると、画面が焼きついたように残像が残ります。
ただこの残像は永久に残るわけではなく、数分程度で消えます。
この残像現象は、自分の使用目的であるFXのMT4というチャートの表示で顕著に表れ、非常に気になります。
それから、ちょっと話がそれますが自分はFXトレードに関してはまだまだ未熟者であり、たくさんチャートが表示できたからといって、勝てるわけではありません。
以上により、現在は主にWUXGA(1920×1200)のサイズで表示して使用することが多いです。
写真など静止画像を表示するときだけ、3840×2400のサイズに変更することがあります。
もしT221の購入を検討されている人で、写真などの表示が目的なのであれば、このモニタは絶対オススメです。
言葉では表現できない素晴らしさがあります。
WUXGA程度の表示サイズであれば文字がやさしく繊細に感じられます。
自分は、FTD-HD2232HSRというWUXGAのモニタを常用していますが、T221を使ったあとで、こちらのモニタの表示を見ると、文字がギラギラとザラついて見えます。
補足となりますが、リフレッシュレートは、別途ディスプレイケーブルを用意する事により24ヘルツにあげる事が可能で、さらに別途デュアルリンクコンバータボックスという装置を使えば、最高48ヘルツまであげる事が可能なようです。
リフレッシュレートを上げると、マウスの動きが早くなり操作が快適になるらしいです。
ただケーブルについては、モニタのコネクタがLFH60ということがあって特殊なケーブルとなるため、普通のDVIケーブルに比べるとかなり値段が高くなります。
自分は、そこまで追加投資して調達しようとは思いません。
あと、わたしの認識となりますが、今回のセットでは、付属のケーブルは片側のコネクタがLFH60で、もう一方はDVI×2、さらにUSBのコネクタに分岐していますが、たとえ本体にDVIを2本接続しても、片側(プライマリ側)1本しか使わないようなので、ケーブルのもう一方のDVIは外してもQUXGA-Wは表示されます。(リフレッシュレートは13ヘルツ)
USBは、モニタのファームウェア更新の際に使われるようです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン その他日記等】の最新記事
- 『Caravan YU』の『CaraBARGAIN』でエレコム製マウス『KASANE(カサネ)』を買った
- 『Windows 8優待購入プログラム』は1月31日までとなっています
- 『NEC』製の『Express5800/S70 タイプhf』が12,980円で販売されてます
- 『IBM IntelliStationZ Pro [9228-LNJ] 』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『MDL』(=My Digital Life Forums)へのアカウント登録手順
- 『衝撃!』マウスのホイール部分のゴムが溶けた
- 『ML110 G7』が1台辺り6,980円(※10台以上まとめ買いした場合)で販売されています
- 『Google アナリティクス オプトアウト アドオン』をインストールして影響がでたこと
- 『Google』のサイト内検索で日本語を指定したら正常に検索できなかった
- 『Windows 7』上で『MetaTrader 4』の『LiveUpdate』確認画面が繰り返し表示されるようになった
- 『PC4U』でCPUクーラー『Thermaltake V1 AX (CL-P0508-A) 』を買った
- 『ソフマップ楽天市場店』でグラボ『RADEON HD5450』を買った
- 『PC4U』でグラボ『RADEON HD6670 & HD5670』を買った
- 『Firefox』用のアドオン『Screengrab』がまた使えるようになった
- 『NTT-X Store』でロジクール ワイヤレスマウス『M325』を2個買った
- 『AMD Phenom II X4 965 BE』の動作確認をした
- 『Phenom II X2 560 BE』で4コア化を試してみた
- 『AMDが45nmプロセスでのすべてのPhenom IIとAthlon IIのモデルの出荷を停止』?
- 『AMD PhenomII X4 980BE』の動作確認のついでに1台組み上げた
- 昨日買った『Phenom II X2 555 BE』で4コア化と4GHzへのオーバークロックを試してみた