【カテゴリ:パソコン その他日記等】
『KDDI』の『ひかりoneホーム ギガ得プラン』についてですが、8月17日の日記で、回線速度を計測した結果を書きましたが、今日いろいろと調べたり、調整したら、
下りの速度が 500Mbps を超えるようになりました。
前回測定時は 261.9Mbps だったので、ほぼ倍の速度です。
数年前に、以下のサイトを見て、『RWin』の設定値を変更することで回線速度が早くなるということを知り、そのとき、『RWin』の設定値を 131070 に変更しました。
サイト名:速度向上の裏技 - ブロードバンドスピードテスト
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
以後、ずっと 131070 が最大値だと思い込んでいたのですが、今日ネットをみていたら、それよりも大きい値が設定できることを知りました。
そこで、『EditMtu』というフリーソフトを使い、RWin 値をもっと大きい値に変更してみることにしました。
『RWin 設定値を変更し、再起動して測定』の作業を繰り返した結果、どうやら、自分の環境では 614400 近辺の値が適しているようです。
これ以上の数値(例 1433600 など)を設定しても、あまり速度は向上しませんでした。
使っている LAN ケーブルが10年以上前のもので、カテゴリ5という仕様(=1.0Gbps 未対応)であったため、それがかなり気になっていたのですが、それほど影響はしていなかったようです。
それよりも、RWin 設定値が大きく影響していたことが改めてよく分かりました。
試しに、RWin の値を変更したことがないパソコンで測定してみたところ、デフォルトでは 90Mbps くらいでしたが、やはり、131070 にすると 200Mbps 程度になり、614400 では 400Mbps 以上となりました。
ところで、500Mbps というと、1秒間に60メガバイト以上ということになり、もはや内蔵ハードディスクにアクセスしているようなスピードです。
正直、この値には驚いていますが、実用上、はっきりいって全く実感することはありません。(補足:以前の60Mbpsの環境にくらべて)
自分は、このスピードを持て余すことなく使い切るようなことは、まず考えられないです。
『KDDI』の『ひかりoneホーム ギガ得プラン』に加入している人で、パソコンのネットワークデバイスがギガビット対応の人は、『RWin』設定値を変更してみてください。
きっと、回線速度が飛躍的に向上するでしょう。(体感上は、ほとんど変化を感じることはないと思いますが)
【追記】2012-09-13 01:50 記事のタイトルを変更
変更前:単なる日記
変更後:『KDDI』の『ひかりoneホーム ギガ得プラン』で『RWin』設定値を変更したら回線速度が向上した
変更前:単なる日記
変更後:『KDDI』の『ひかりoneホーム ギガ得プラン』で『RWin』設定値を変更したら回線速度が向上した
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン その他日記等】の最新記事
- 『Caravan YU』の『CaraBARGAIN』でエレコム製マウス『KASANE(カサネ)』を買った
- 『Windows 8優待購入プログラム』は1月31日までとなっています
- 『NEC』製の『Express5800/S70 タイプhf』が12,980円で販売されてます
- 『IBM IntelliStationZ Pro [9228-LNJ] 』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『MDL』(=My Digital Life Forums)へのアカウント登録手順
- 『衝撃!』マウスのホイール部分のゴムが溶けた
- 『ML110 G7』が1台辺り6,980円(※10台以上まとめ買いした場合)で販売されています
- 『Google アナリティクス オプトアウト アドオン』をインストールして影響がでたこと
- 『Google』のサイト内検索で日本語を指定したら正常に検索できなかった
- 『Windows 7』上で『MetaTrader 4』の『LiveUpdate』確認画面が繰り返し表示されるようになった
- 『PC4U』でCPUクーラー『Thermaltake V1 AX (CL-P0508-A) 』を買った
- 『ソフマップ楽天市場店』でグラボ『RADEON HD5450』を買った
- 『PC4U』でグラボ『RADEON HD6670 & HD5670』を買った
- 『Firefox』用のアドオン『Screengrab』がまた使えるようになった
- 『NTT-X Store』でロジクール ワイヤレスマウス『M325』を2個買った
- 『AMD Phenom II X4 965 BE』の動作確認をした
- 『Phenom II X2 560 BE』で4コア化を試してみた
- 『AMDが45nmプロセスでのすべてのPhenom IIとAthlon IIのモデルの出荷を停止』?
- 『AMD PhenomII X4 980BE』の動作確認のついでに1台組み上げた
- 昨日買った『Phenom II X2 555 BE』で4コア化と4GHzへのオーバークロックを試してみた