【カテゴリ:パソコン ML115-G5】
今日は『Linux(Ubuntu 10.04 LTS)』を『ML115-G5』で動かしてみようと思いました。まず、以下のウェブサイトを利用して『Ubuntu Desktop 日本語 Remix CD』のイメージファイルをダウンロードし、DVDに焼きました。
Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDのダウンロード | Ubuntu Japanese Team:
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
現在のハード環境は、以下となります。
CPU:LE-1640B(本体標準そのまま)
メモリ:1GB + 512MB(共に DDR2-800 ECC)合計 1.5GB
HDD:160GB(本体標準品そのまま)Western Digital製
VGA:SAPPHIRE Radeon X1600 PRO 256M GDDR3 PCIE HDMI
SOUND :CREATIVE Sound Blaster VX (SB-5.1-VX)
モニタ:IBMの『T221』
スポンサーリンク
『ML115-G5』の電源をオンし、『Ubuntu 10.04 LTS』のDVDを入れて立ち上げたところ、なんと、いきなり『3840x2400』の解像度で立ち上がりました。
(リフレッシュレートは、13ヘルツ)
↓は『3840x2400』表示時のスクリーンショットです
↓『モニタの設定』では、『解像度:3840x2400』、『リフレッシュ・レート:13 Hz』となっています。
今までの自分の認識では、例え13ヘルツといえど『HDMI』1本からの出力では、『3840x2400』の表示は無理だと思っていました。
『Windows』では結構てこずったりしたのですが、それが『Ubuntu 10.04 LTS』では何もせず、こんなに簡単に表示できてしまったので、驚きというよりも、かなり拍子抜けの印象でした。
ところで、前回の日記では、
『SAPPHIRE Radeon X1600 PRO 256M GDDR3 PCIE HDMI』は、『3840x2400』は表示できません。
と書いたのですが、それは誤りでした。
『Ubuntu 10.04 LTS』で表示できたということは、物理的な問題はないため、『Windows』では、きっとドライバなどソフトウェア次第で表示することが可能なのでしょう。
まだ、『CD/DVD』ドライブから起動しただけで、ハードディスクへのインストールはしていませんが、後日、時間に余裕があるときにインストールしようと思います。
...
さて、起動時の背面ファンの騒音のことですが、今のままでも我慢できなくはないのですが、やはり静かなほうが精神的に楽になりそうなので、静音ファンを『amazon』で注文しました。
価格は、税込み 980円で配送料は無料となっています。
自分は『ML115-G5』を2台所有しているので、2個注文しました。
2台目の『ML115-G5』を買ったときは、ただ安いということで性能面での『こだわり』は特に無かったのですが、やはり、だんだんと欲が出てきました。
次はCPUをアップグレードしたいのですが、本体よりもCPUの方が価格が高くなってしまい、本末転倒のような気がして、どうしようか非常に悩んでいます。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン ML115-G5】の最新記事
- 『ML115-G5』にインストールした『Windows 8 Enterprise 90日間評価版』をリセットした
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(フロントパネル用コネクタ加工編)
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(バックパネル加工編)
- 『ML115-G5』と『GeForce8400GS』で『T221』を使用して『QUXGA-W(3840×2400)』(12Hz)の表示を試してみた
- 『ML115-G5』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『ML115-G5』上の“Ubuntu”を“12.04 LTS”にアップグレードした
- 『ML115-G5』のグラボを『GV-R545SL-1GI』に交換して『Windows 7』をインストールした
- 『ML115-G5』で『Phenom II X2 560 BE』は正常に動作しなかった
- もう1台の『ML115-G5』の電源も交換した
- 『ML115-G5』でCPUを『Phenom II X2 555 BE』に交換してみた
- 『ML115-G5』用の自作サイドパネルにファンフィルターを装着
- 『プラスチックボード』で作った『ML115-G5』用のサイドパネルの続き
- 『プラスチックボード』を使って『ML115-G5』のサイドパネルを製作
- 『ML115-G5』の電源を交換した
- 『ML115-G5』のサイドパネルに穴を開けた
- 『ML115-G5』のケースが錆びてきた
- 『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
- 『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直しした
- 『ML115-G5』のケースファンを『光る!KAMAKAZEの風 92』に交換した
- 『ML115-G5』の『CPU』を『Athlon II X2 255』に交換した