【カテゴリ:パソコン その他日記等】
昨日ウェブ通販の『ドスパラ中古』を利用して注文したグラボですが、今日のお昼過ぎ午後1時30分頃に宅急便で届きました。
画像が多くて長くなりそうです。
【追記】2012-09-09 06:30 記事のタイトルを変更
変更前:単なる日記
変更後:『ドスパラ』の中古ネット通販で注文したグラボが届いた
変更前:単なる日記
変更後:『ドスパラ』の中古ネット通販で注文したグラボが届いた
スポンサーリンク
注文した際に表示されていたイメージ画像では、出力がDVI端子×2だったと思うのですが、
届いた商品は、片方がDVI端子で、もう片方は D-Sub15pinの端子となっていました。
あと、付属品は無しとの事でしたが、ドライバCDが付属していました。
・InnoVISION 9600GTI-H5GTCD(9600GT 512M 2DVI)
この商品もドライバCDが付属していました。
出力は、期待通りのDVI端子×2であり、ホッとしました。
・ATI RADEON HD2600 PRO 256MB/PCI-E
注文した際に表示されていたイメージ画像では、こちらも出力がDVI端子×2だったと思うのですが、実際は、片方が HDMI端子で、もう片方は D-Sub15pinの端子となっていました。
更に、ブラケットが『Low Profile(ロープロファイル)』でした。
通常サイズのブラケットが付属していないので、使用するにはブラケットを取り外した状態にしなければなりません。
なにか固定するための工夫が必要になりそうです...
メインは『9600GT』のグラボであり、他はどうでもいいという訳ではありませんが、『9600GT』の商品が期待通りだったので、ほぼ満足です。
『HD2600』が『HDMI』で『ロープロ仕様』だったのは想定外であり、少しがっかりしましたが、980円という価格を考えれば、まぁ妥協できますし、苦笑いというか、ちょっと笑っちゃいました。
しかし、中古のグラボは『メーカー名,型番まできっちり書かれていないと、どのような仕様の物が届くか分からない』ということが分かりましたので、もしも、次回買う機会が訪れたときには、じゅうぶん注意しようと思いました。
...
さて、『9600GT』のグラボなのですが、さっそく『IntelliStation Z Pro 9228 LNJ』というパソコンに搭載されている『nVidia Quadro FX1500』と交換しました。
↓グラボ交換後の画像
交換後、『NVIDIA』の最新ドライバをダウンロードしてインストールし、IBMのモニタ『T221』と接続してみました。
モニタに付属している二股ケーブルの両方のDVI端子を『9600GT』の2つのDVI端子に接続しました。
『NVIDIA コントロール パネル』を使用して設定を変更してみたところ、『QUXGA-W(3840x2400)』の解像度は『20Hz』のリフレッシュレートで、すんなりと表示されました。
↓『NVIDIA コントロール パネル』の設定内容
『nVidia Quadro FX1500』では、自分のスキル不足のためか、結局『13Hz』でしか『QUXGA-W(3840x2400)』を表示できなかったのですが、『9600GT』では『20Hz』が簡単に表示できました。
↓『IntelliStation Z Pro 9228 LNJ』から取り外した『nVidia Quadro FX1500』
↓『Quadro FX1500』のHDBENCHの結果(解像度は『WUXGA(1920×1200)』)
↓『GeForce 9600GT』のHDBENCHの結果(解像度は『WUXGA(1920×1200)』)
次に、このパソコンで『Ubuntu Desktop 日本語 Remix CD』を使用して立ち上げてみたところ、『QUXGA-W(3840x2400)』の解像度で起動されました。(リフレッシュレートは『13Hz』)
試しに『Ubuntu 10.04 LTS』でも『1920×2400』を横に2画面使って『20Hz』に設定し、『QUXGA-W(3840x2400)』が表示できないか試してみたのですが、自分はうまくいきませんでした。
↓『Ubuntu 10.04 LTS』上での『モニタの設定』画面
設定上は可能っぽかったのですが、なぜか左側半分の『1920×2400』が全体に拡大表示され、右側となる『1920×2400』の部分が表示されないような状況でした。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン その他日記等】の最新記事
- 『Caravan YU』の『CaraBARGAIN』でエレコム製マウス『KASANE(カサネ)』を買った
- 『Windows 8優待購入プログラム』は1月31日までとなっています
- 『NEC』製の『Express5800/S70 タイプhf』が12,980円で販売されてます
- 『IBM IntelliStationZ Pro [9228-LNJ] 』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『MDL』(=My Digital Life Forums)へのアカウント登録手順
- 『衝撃!』マウスのホイール部分のゴムが溶けた
- 『ML110 G7』が1台辺り6,980円(※10台以上まとめ買いした場合)で販売されています
- 『Google アナリティクス オプトアウト アドオン』をインストールして影響がでたこと
- 『Google』のサイト内検索で日本語を指定したら正常に検索できなかった
- 『Windows 7』上で『MetaTrader 4』の『LiveUpdate』確認画面が繰り返し表示されるようになった
- 『PC4U』でCPUクーラー『Thermaltake V1 AX (CL-P0508-A) 』を買った
- 『ソフマップ楽天市場店』でグラボ『RADEON HD5450』を買った
- 『PC4U』でグラボ『RADEON HD6670 & HD5670』を買った
- 『Firefox』用のアドオン『Screengrab』がまた使えるようになった
- 『NTT-X Store』でロジクール ワイヤレスマウス『M325』を2個買った
- 『AMD Phenom II X4 965 BE』の動作確認をした
- 『Phenom II X2 560 BE』で4コア化を試してみた
- 『AMDが45nmプロセスでのすべてのPhenom IIとAthlon IIのモデルの出荷を停止』?
- 『AMD PhenomII X4 980BE』の動作確認のついでに1台組み上げた
- 昨日買った『Phenom II X2 555 BE』で4コア化と4GHzへのオーバークロックを試してみた