【カテゴリ:パソコン ML115-G5】
前回、『ML115-G5』のCPUファンを2段重ねにしたことを書きましたが、今度は、標準のCPUファンを静音ファンに交換してみました。交換用として使用するファンは、『SANWA SUPPLY TK-FAN2SSK 静音FAN(8cm)』であり、amazon にて 622円(税込み&配送無料)で買いました。
↓交換用のファンの概観
スポンサーリンク
サンワサプライ:TK-FAN2SSK【静音FAN(8cm)】PCケースに取り付けて熱暴走を防止、静音仕様。:
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-FAN2SSK
■定格容量:DC12V、0.6A
■回転数:2000r.p.m.(±10%)
■最大風量:25.81CFM
■ノイズレベル:18.9dBA
■サイズ:W80×D80×H25mm
■重量:約70g
■電源コネクタ:3pinメス
■付属品:
固定ネジ×4(防振パッド×4)
電源変換コネクタ(3pinオス-4pinオス・メス)
...
↓新しいファンのコネクタですが、マザーボードに刺さるようにするために、コネクタの片側のでっぱりをカッターで削りました。
↓取り付けてあったCPUファンを取り外しました。(標準ファンの上に、前回のLED付ファンが載せてあります)
交換する新しいファンの上にも、前回のLED付ファンを重ねて載せることにしました。
ここで、ひとつ問題が発覚しました。
というのは、標準のファンは厚さが20ミリなのですが、今回交換するほうのファン(=TK-FAN2SSK)は厚さが25ミリであるため、標準のファンをヒートシンクに固定していた黒いネジでは、長さが足りずにヒートシンクに固定できないということです。
↑(右側が標準のファン)
そこで、身の回りを探してみたところ、小さな木ネジ(2.4×13ミリ)がみつかったため、その木ネジを使用してヒートシンクに固定することにしました。
標準ファンを固定していた長いネジが使えないことにより、上に重ねて載せる予定だったLED付ファンもそのネジで固定できないので、LED付ファンとの固定は、しかたなく、ダブルクリップを使うことにしました。
↓ダブルクリップの『つまみ』部分の針金は、邪魔なので取り外しました。
↓LED付ファンの上にファンガードをセットしました。
↓ヒートシンクの上に設置しました。
ヒートシンクへ固定するための木ネジは、4箇所全部ではなく、対角の2箇所だけにしました。
この木ネジの取り付けですが、少しめんどうだったのと、2箇所だけでもじゅうぶん固定されていたので、2箇所だけにしました。
↓今回交換した静音ファン(=TK-FAN2SSK)のコネクタをマザーボードのコネクタに接続しました。
さて、温度ですが、BIOSを表示して10分以上放置したところでは、最大で、フロントの温度センサーが 31 度、CPU は 45 度でした。
また、BIOS でみたCPUファンの回転数は、2,357 となっていました。
ファンの仕様上では 2,000 回転なのですが、2段重ねにしている影響で 300 回転以上増えているようです。
...
ところで、起動時にファンの音が大きかった件は、これでようやく解消されたのですが、
今までの起動時のタイミングの音に慣れてしまっていたせいか、起動時に全く大きなファンの音がしないというのは、なんか違和感というか、少し不気味な印象を受けました。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン ML115-G5】の最新記事
- 『ML115-G5』にインストールした『Windows 8 Enterprise 90日間評価版』をリセットした
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(フロントパネル用コネクタ加工編)
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(バックパネル加工編)
- 『ML115-G5』と『GeForce8400GS』で『T221』を使用して『QUXGA-W(3840×2400)』(12Hz)の表示を試してみた
- 『ML115-G5』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『ML115-G5』上の“Ubuntu”を“12.04 LTS”にアップグレードした
- 『ML115-G5』のグラボを『GV-R545SL-1GI』に交換して『Windows 7』をインストールした
- 『ML115-G5』で『Phenom II X2 560 BE』は正常に動作しなかった
- もう1台の『ML115-G5』の電源も交換した
- 『ML115-G5』でCPUを『Phenom II X2 555 BE』に交換してみた
- 『ML115-G5』用の自作サイドパネルにファンフィルターを装着
- 『プラスチックボード』で作った『ML115-G5』用のサイドパネルの続き
- 『プラスチックボード』を使って『ML115-G5』のサイドパネルを製作
- 『ML115-G5』の電源を交換した
- 『ML115-G5』のサイドパネルに穴を開けた
- 『ML115-G5』のケースが錆びてきた
- 『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
- 『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直しした
- 『ML115-G5』のケースファンを『光る!KAMAKAZEの風 92』に交換した
- 『ML115-G5』の『CPU』を『Athlon II X2 255』に交換した