【カテゴリ:パソコン ML115-G5】
7月18日に、LED付の静音ファンをフロント下部に追加したことを書きましたが、ファンに接している金属の部分が、吸気の抵抗となっているような気がしたため、この箇所を『ハンディーニブラー』を使って切断しました。切断加工後は、以下の画像のようになりました。
...
参考までに、以下に切断作業時の手順を簡単に紹介します。
スポンサーリンク
↓『LED付ファン』と『ファンガード』を取りはずしました。
↓『ハンディーニブラー』を使って切断を開始します。
↓ハンドルを握って切断しました。(実は『ハンディーニブラー』を使っての切断は初体験です)
↓続けて切断しました。
↓更に切断を繰り返しているところです。
↓切断終了しました。
↓『LED付ファン』と『ファンガード』を取り付けました。
↓試しに電源を入れてみました。
LEDが光って明るいのはともかくとして、空気抵抗が減り、気分的にもすごくすっきりしました。
...
ところで、CPUクーラーの『刀3』の件ですが、交換するのは、まだ先になる見込みです。
ですが、『刀3』を見ていたら、色々とアイデアが浮かんできました。
まず、片側に8センチのファンが追加できそうです。
ということで、8センチの『LED付ファン』を取り付けてみることにしました。
『刀3』には、反対側へのファンの追加は想定外のようであり、追加ファンを取り付けるための金具も当然付属していませんし、また、ファン追加のための細工なども見当たりません。
そこで、考えた結果、ちょうど『NINJA WIRE』というワイヤを買ったばかりだったので、これを利用して取り付けてみることにしました。
結果、うまく取り付けることができました。
(実は、ワイヤの長さといい、ここまでピッタリとうまく取り付けられるとは思っていませんでした。)
↓追加する『LED付ファン』
↓以下は、『NINJA WIRE』を使って『LED付ファン』を取り付けた『刀3』の概観画像です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン ML115-G5】の最新記事
- 『ML115-G5』にインストールした『Windows 8 Enterprise 90日間評価版』をリセットした
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(フロントパネル用コネクタ加工編)
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(バックパネル加工編)
- 『ML115-G5』と『GeForce8400GS』で『T221』を使用して『QUXGA-W(3840×2400)』(12Hz)の表示を試してみた
- 『ML115-G5』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『ML115-G5』上の“Ubuntu”を“12.04 LTS”にアップグレードした
- 『ML115-G5』のグラボを『GV-R545SL-1GI』に交換して『Windows 7』をインストールした
- 『ML115-G5』で『Phenom II X2 560 BE』は正常に動作しなかった
- もう1台の『ML115-G5』の電源も交換した
- 『ML115-G5』でCPUを『Phenom II X2 555 BE』に交換してみた
- 『ML115-G5』用の自作サイドパネルにファンフィルターを装着
- 『プラスチックボード』で作った『ML115-G5』用のサイドパネルの続き
- 『プラスチックボード』を使って『ML115-G5』のサイドパネルを製作
- 『ML115-G5』の電源を交換した
- 『ML115-G5』のサイドパネルに穴を開けた
- 『ML115-G5』のケースが錆びてきた
- 『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
- 『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直しした
- 『ML115-G5』のケースファンを『光る!KAMAKAZEの風 92』に交換した
- 『ML115-G5』の『CPU』を『Athlon II X2 255』に交換した