【カテゴリ:パソコン ML115-G5】
この数ヶ月間、外出時以外は、夜間も含めて1日じゅう常に窓を開け、風通しが良くなるようにしていたのですが、そのおかげで、部屋じゅうでホコリがたまりやすくなりました。『ML115-G5』のケース内もうっすらとですが、ホコリがついており、ファンも徐々に汚れてきました。
そこで今日は、『ML115-G5』の前面パネルの内側に、ホコリよけの為のフィルターを付けてみようと思いました。
以前考えたアイデアでは、女性用のパンストを伸ばして、貼り付けたらどうだろうか?と思ったことがあります。
しかし、それはパンストを手に入れるのが困難なので、あきらめました。
さて、昨日のことですが、近所の100円ショップ『ローソンストア100』に、食べ物や飲み物を買いに行った際に、雑貨コーナーを覗いてみました。
そうしたら、偶然目に付いた商品で、ちょうど空気フィルターに利用できそうなものを見つけました。
キッチンで使用する、『ストッキングタイプ』の『水切り袋』というもので、25枚も入っています。
本来は、キッチンで『排水口』や『三角コーナー』に付けて使用するもののようです。
スポンサーリンク
この先何かに利用できそうなので、ついでに買ってみました。
...
ところで、ちょっと話がそれますが、このお店の『雑貨』用のフロアは、いつのまにか『ダイソー』に変わっていました。
しかしながら『ダイソー』の商品でも支払いは、『ローソンストア100』のレジとなっています。
ちょっと変わった、ハイブリッドな形態の100円ショップになってました。
...
さて、まず『ML115-G5』の前面のパネルをはずしました。
そして、今回買った『フィルター』(=水切り袋)を1枚取り出し、パネルの内側に置き、セロテープで固定しました。
前面のパネルを『ML115-G5』に取り付け、電源を入れて、BIOS の画面で温度を確認したところ、フィルターの装着前後で温度の変化はありませんでした。
これで終わりのつもりだったのですが、セロテープで固定していたのを、『ホットボンド』で固定してみようと思いつきました。
というわけで、セロテープをはがし、『グルーガン』を使用した『ホットボンド』で、数箇所を接着しました。
ちなみに『グルーガン』とは、以下のような 1,000円程度の工具で、5月22日の記事の中でも紹介しています。
接着完了後に感じたことなのですが、手間を考えると、セロテープでじゅうぶんでした。
というのは、『ホットボンド』が固まるまでの1〜2分程度ですが、押さえていなければならず、
暑さの影響もあって、接着を繰り返すのに少しストレスというか、イラツキを感じたためです。
しかし、もしもエアコンの効いた涼しいところで作業していれば、また違った感想になっていたかもしれません...
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン ML115-G5】の最新記事
- 『ML115-G5』にインストールした『Windows 8 Enterprise 90日間評価版』をリセットした
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(フロントパネル用コネクタ加工編)
- 『ML115-G5』のマザーボードを交換した(バックパネル加工編)
- 『ML115-G5』と『GeForce8400GS』で『T221』を使用して『QUXGA-W(3840×2400)』(12Hz)の表示を試してみた
- 『ML115-G5』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『ML115-G5』上の“Ubuntu”を“12.04 LTS”にアップグレードした
- 『ML115-G5』のグラボを『GV-R545SL-1GI』に交換して『Windows 7』をインストールした
- 『ML115-G5』で『Phenom II X2 560 BE』は正常に動作しなかった
- もう1台の『ML115-G5』の電源も交換した
- 『ML115-G5』でCPUを『Phenom II X2 555 BE』に交換してみた
- 『ML115-G5』用の自作サイドパネルにファンフィルターを装着
- 『プラスチックボード』で作った『ML115-G5』用のサイドパネルの続き
- 『プラスチックボード』を使って『ML115-G5』のサイドパネルを製作
- 『ML115-G5』の電源を交換した
- 『ML115-G5』のサイドパネルに穴を開けた
- 『ML115-G5』のケースが錆びてきた
- 『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
- 『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直しした
- 『ML115-G5』のケースファンを『光る!KAMAKAZEの風 92』に交換した
- 『ML115-G5』の『CPU』を『Athlon II X2 255』に交換した