【カテゴリ:パソコン Tips等】
まずは、新年あけましておめでとうございます。さて、このブログの右側に表示している『ジオターゲティングのブログパーツ』なのですが、12月27日のアクセス数が 222 となっていました。
過去最高であり、たぶん今後この数値を超えることはないと思うので、記念として、以下にキャプチャ画像を載せておくことにしました。
ところで、自分はつい最近まで、スクリーンショットや、このようなキャプチャ画像などは全て『JPEG(=ジェーペグ)』形式で保存していました。
デジカメで撮影した画像が『jpg』の拡張子だったし、無圧縮のビットマップに比べて、遥かにサイズが小さかったからです。
なので、『Ubuntu』上のスクリーンショット画像も『PNG(=ピング)』形式で保存されていましたが、そのファイルをわざわざ『JPEG』形式に変換していたりしました。
しかし、先日、このブログに画像をアップロードする際に、誤って『PNG』形式のままアップしてしまったことで、あることに気付きました。
スポンサーリンク
以下はサンプル画像(320×240ドット)であり、上から順に『BMP』,『JPG』,『PNG』で保存した画像ファイルです。
オリジナルの『BMP』形式では 230,454 バイトでした。
それを『JPG』形式に変換すると、約20%の 47,255 バイトになりました。
『BMP』から『PNG』形式に変換した場合だと、7,819 バイトとなりました。
なんと『JPG』よりも小さく、『JPG』形式の5分の1以下のサイズです。
そして、画質も真ん中の『JPG』形式では、画像が濁っていて、色合いも変化しているような印象を受けますが、一番下の『PNG』形式では、目立った劣化が無く、『JPG』に比べてシャープです。
これは凄い!!と思って試しにデジカメで撮った画像を『PNG』に変換してみることにしました。
以下のサンプル画像は、上から順に『BMP』,『JPG』,『PNG』形式です。
さて、これらの画像ファイルのサイズはというと...
『BMP』形式では、230,454 バイト
『JPG』形式では、 25,410 バイト
『PNG』形式では、155,715 バイト
...がっかりです。
なんと、今度は逆に『PNG』が『JPG』の5倍以上のサイズに増えてしまいました。
なるほど、この結果から、サイズの面では残念ながら『PNG』は、デジカメなどの画像に向いていないと思いました。
やはり、保存形式には一長一短があり、画像の内容によって使い分ける必要がありそうです。
というわけで、今後自分は、デジカメなどの画像は『JPG』で保存し、テキストを多く含むようなキャプチャ画像の場合は『PNG』形式で保存しようと決めたのでした。
おわり。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン Tips等】の最新記事
- 『Windows XP』上のブラウザで『メイリオ』フォントを表示できるようにする為の手順
- 『Virtual Store』の機能により『MetaTrader 4』のデータが実際に保存される場所について
- 『Windows 7』と『Windows 8』のデュアルブートで規定のオペレーティングシステムを切り替える手順
- 『Amazon インスタントストア』をブログの記事の中に表示させる方法について
- 『短縮URL』を展開してジャンプ先を調べる方法
- 『Windows 7』で『ISO』形式のディスクイメージファイルをDVD-Rに書き込んでみた
- 『Amazon』の『インスタントストア』を利用して作った『ネットショップ』
- 『Windows 7』で画面をキャプチャする際にマウスカーソルを含める方法
- 『Firefox』に『Grab and Drag 2.8.2』アドオンをインストールした
- 『Firefox』で『URLプレビュー』をウィンドウ幅全体に広げて表示する方法
- 『Ubuntu 11.10』と『Windows 7』のデュアルブートで起動メニューのデフォルト起動OSを『Windows 7』に変更
- 『Firefox 8.0』でウェブページ全体をキャプチャする方法について
- 『Firefox』でウェブページ全体を一発でキャプチャする方法について
- 『刀3』付属の取り付け金具からプッシュピンを取り外す方法について
- 『光る!KAMAKAZEの風 92』のファンコンの『つまみ』のはずし方について
- 『Windows 7』で『Thunderbird』を使い、他のOS(=例 Windows 2000)上のメールを共有して使用する方法について