【カテゴリ:100円ショップでお買い物 工具/道具 その他】
一昨日(=6/1)の昼に外出した際に、100円ショップのダイソーを見つけたので、ちょっと寄って買い物をしました。この店舗は『ザ・ダイソーLaLaテラス南千住店』であり、いつも利用している近所のダイソーに比べ、はるかに広いスペースの大型店でした。
ちなみに、ダイソーのホームページからこの店舗を検索したところ、450坪となっていました。
せっかく寄ったので、ここでしか手に入らないもので、何かパソコンの改造に利用できるものはないかと思い、色々と見て回った結果、以下を買いました。
・ミニルーター バッテリーボックス付 6Vタイプ 回転数22,000rpm (税込み840円)
・ミニルーター用 ダイヤモンド・カッター
・ミニルーター用 切断砥石
・ミニルーター用 マンドレル(軸)
・ダイヤモンドヤスリ 半丸型
・ダイヤモンドヤスリ 三角型
・ワッシャ−セット
スポンサーリンク
↓ミニルーター用のカッターと、このカッターを取り付ける為の軸
↓ミニルーターのパッケージ裏面の説明書き
↓ミニルーターの概観
↓ミニルーター先端部
↓先端部(=標準付属の回転ダイヤモンド砥石)を抜いてみました
以下、マンドレル(軸)に交換して、カッターを取り付けた際の概観画像
↓マンドレル(軸)のパッケージ裏面の説明書き
試しに、適当なプラスティックと金属を削ってみました。
プラスティックの例として、捨てるつもりだったケースファンを削ってみたところ、数秒で簡単に削れました。
金属の例としては、ビンヅメのフタを削ってみました。こちらは、ゆっくりと2分程度かけて削りました。
使う前の印象としては、いくらなんでも金属を削ったり切断するのは無理なんじゃないかと半信半疑だったのですが、以外にも簡単に削ることができ、想像以上の威力がありました。
仕様では、回転数は 22,000rpmとなっていましたが、PC用のケースファンがだいたい 2,000rpmくらいなので、なんとケースファンの10倍近い速度です。
一見、おもちゃのような概観であるため気を抜いて舐めてかかりがちですが、先端をうっかり指で触ろうものなら、とんでもない怪我をしそうであり、身の危険を感じました。
音は『キーン』という金属音をイメージしていたのですが、『ブーン』という感じの音であり、ちょっとした騒音ではありますが、それでも想像していたよりは静かな印象です。
試す前は、金属を削った場合、近所迷惑になるくらいの大きな音がするのではないかと心配していたのですが、それは大丈夫そうでした。
さて、この『ミニルーター』を何に使うかですが、この『ミニルーター』で『ML110-G5』や『ML115-G5』などのケースのサイドパネルやバックパネルに穴を開けられたらいいな、などと考えています。
もし、サイドパネルに穴を開けられれば、ケースファンを取り付けてみたいと思います。
あとは、以前、『ML110-G5』のPCI-Eスロットを加工してグラボを取り付けたという記事を書いたことがありますが、その中では、カッターを利用してスロットの加工を行いました。
しかし、今回の『ミニルーター』を使えば、簡単に加工できそうだと思いました。
...
ところで、いっしょに買った『ワッシャ−セット』ですが、8種類のワッシャ−が入っていました。
この中の一番大きなワッシャ−を使えば、(05/24)『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直ししたの記事の中のように、六角スペーサーの端をヤスリで削ったりする必要がなかったので、もっと早くこの『ワッシャ−セット』を見つけて手に入れていればよかったのに、と思いました。
以上です。
↓ミニルーターのパッケージ裏面の説明書き
↓ミニルーターの概観
↓ミニルーター先端部
↓先端部(=標準付属の回転ダイヤモンド砥石)を抜いてみました
以下、マンドレル(軸)に交換して、カッターを取り付けた際の概観画像
↓マンドレル(軸)のパッケージ裏面の説明書き
試しに、適当なプラスティックと金属を削ってみました。
プラスティックの例として、捨てるつもりだったケースファンを削ってみたところ、数秒で簡単に削れました。
金属の例としては、ビンヅメのフタを削ってみました。こちらは、ゆっくりと2分程度かけて削りました。
使う前の印象としては、いくらなんでも金属を削ったり切断するのは無理なんじゃないかと半信半疑だったのですが、以外にも簡単に削ることができ、想像以上の威力がありました。
仕様では、回転数は 22,000rpmとなっていましたが、PC用のケースファンがだいたい 2,000rpmくらいなので、なんとケースファンの10倍近い速度です。
一見、おもちゃのような概観であるため気を抜いて舐めてかかりがちですが、先端をうっかり指で触ろうものなら、とんでもない怪我をしそうであり、身の危険を感じました。
音は『キーン』という金属音をイメージしていたのですが、『ブーン』という感じの音であり、ちょっとした騒音ではありますが、それでも想像していたよりは静かな印象です。
試す前は、金属を削った場合、近所迷惑になるくらいの大きな音がするのではないかと心配していたのですが、それは大丈夫そうでした。
さて、この『ミニルーター』を何に使うかですが、この『ミニルーター』で『ML110-G5』や『ML115-G5』などのケースのサイドパネルやバックパネルに穴を開けられたらいいな、などと考えています。
もし、サイドパネルに穴を開けられれば、ケースファンを取り付けてみたいと思います。
あとは、以前、『ML110-G5』のPCI-Eスロットを加工してグラボを取り付けたという記事を書いたことがありますが、その中では、カッターを利用してスロットの加工を行いました。
しかし、今回の『ミニルーター』を使えば、簡単に加工できそうだと思いました。
...
ところで、いっしょに買った『ワッシャ−セット』ですが、8種類のワッシャ−が入っていました。
この中の一番大きなワッシャ−を使えば、(05/24)『ML115-G5』への『刀3』の取り付け方法を見直ししたの記事の中のように、六角スペーサーの端をヤスリで削ったりする必要がなかったので、もっと早くこの『ワッシャ−セット』を見つけて手に入れていればよかったのに、と思いました。
以上です。
2012-08-26 16:20 追記
このページだけを見ると、簡単に金属を切断できるように思われるかもしれないので、補足しておきます。
鉄板などを削って切断するのは、ほぼ不可能に近いと思います。(余程薄くてペラペラなものなら可能かもしれませんが)
例として、以下の記事の中で書いていますが、パソコン・ケースのサイドパネルを切断するのは非常に困難であり、自分は断念しました。
このページだけを見ると、簡単に金属を切断できるように思われるかもしれないので、補足しておきます。
鉄板などを削って切断するのは、ほぼ不可能に近いと思います。(余程薄くてペラペラなものなら可能かもしれませんが)
例として、以下の記事の中で書いていますが、パソコン・ケースのサイドパネルを切断するのは非常に困難であり、自分は断念しました。
※ 参考記事:2011年06月11日
『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
『ML115-G5』のサイドパネルへの穴あけを断念
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 工具/道具 その他】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『ミゼットニッパー』と『エンドカット プライヤー ミニ』
- 『ローソンストア100』で買った『水平器付3m コンベックスメジャー』と『一般家庭用 温度湿度計』
- 『ダイソー』で買った『ソケットアダプター&中継ジョイントセット』と『9.5mm ラチェットハンドル』
- 『ダイソー』で買った『細工用 ミニハンマー』と『細工用 ミニバール』
- 『ダイソー』で買った『プライヤー 5INCH』と『プライヤー 6INCH』と『ロッキングプライヤー』
- 『ローソンストア100』で買った『ステンレス製 マルチポケットナイフ』と『精密ドライバー 6本組』
- 『ダイソー』で買った『中継ジョイント&ドライバービットアダプター』
- 『ダイソー』で買った『ミニカラードライバー 6本セット』と『家庭用カラー ドライバーセット 6本組』
- 『ダイソー』で買った『鉄工用ドリル刃 5本セット』(1型/2型)と『木工用ドリル刃 5本セット』
- 『ダイソー』で買った3種類の『6徳万能ナイフ』(A型/B型/C型)
- 『ダイソー』で買った3種類の『ピンセット』(長細型/強力型/鷲口型)
- 『ダイソー』で買った『精密ハンドドリル』
- 『ダイソー』で買った『超精密ドライバー 6本組』と『差し込み式 超精密ドライバー 6本組』
- 『ダイソー』で買った『精密ドライバー ピンセット付』と『精密ドライバー 6本組』
- 『ダイソー』で買った『ドライバー着磁器』
- 『ダイソー』で買った『さびに強いニッパー6インチ』と『ミニ先細ペンチ』
- 『ダイソー』で買った『ロート3点セット』と『まごの手 シリコン伸縮』と『プラ柄ミニ ワイヤーブラシ 3P』
- 『ダイソー』で買った『ハンダ ヤニ入(線径 0.8mm/1.0mm/1.2mm)』と『ハンダこて(20W/30W/40W)』
- 『ダイソー』で買った『木柄パレット先丸タイプ』と『木柄スクレーパー』と『刃収納型スクレーパー(&替刃)』
- 『ダイソー』で買った『細工用 先丸ペンチ ミニ』と『パンチング用ポンチ』と『ホビー用ミニバイス』
ダイソーのルーター、
トルクアップすると削ったりする時
とっても効率アップしますよ。
http://ameblo.jp/hanazono0204/entry-11820816284.html
花工房さんのブログはずっと見てましたよ。
100均のアンプやスピーカー等の改造はすごく興味を惹かれました。自分も真似してみたいとは思いましたが、電気回路が全然理解できず断念しました。
ミニルーターの改造なら出来そうな気がしたので、そのうちチャレンジしてみたいと思います。