【カテゴリ:パソコン ML110-G5】
PC用ATX電源の『GORI-MAX2 KT-S550-12A』は、既に一台持っていて、先日『ML115-G5』に取り付けたのですが、またもう一台買ってしまいました。今回は『ソフマップ楽天市場店』で買ったのですが、楽天のポイントが余っていたため、ポイントを利用しました。
価格は 3,000円でしたが、ポイント10倍との事で 280ポイントが還元されるため、実質 2,720円でした。
スポンサーリンク
...
↓『ML110-G5』から標準の電源を取り外して、『GORI-MAX2 KT-S550-12A』を置いてみました。
↓電源のコネクタ部分がケースと干渉していました。
そこで、その干渉しているケース側の箇所を『ハンディーニブラー』を使って切り落とす事にしました。
↓『ハンディーニブラー』を使って切り落としているところ
↓切り落とした後で、100円ショップで買った『ダイヤモンドヤスリ(三角型)』を使って断面を平らに整えました。
↓『GORI-MAX2 KT-S550-12A』を置き、2箇所のネジを締めました。
↓干渉していた箇所の拡大
↓ネジ止めした2箇所の拡大
↓本体内側から見た外観
この後、電源コードを電源のコネクタに差し込もうとしたところ、電源のネジ止めしていない側が1センチくらい奥にズレてしまいました。
電源コードの抜き差しをしなければ、問題なく固定できているのですが、電源コードの抜き差しをしない訳にはいかないので、もっときちんと固定するための対策が必要となりました。
ということで考えた結果、電源のもう1箇所のネジ穴を利用し、ワッシャ−を使ってネジ止めすることにしました。
↓電源のもう1箇所のネジ穴
↓100円ショップで買った『ワッシャ−セット』
↓ネジと『ワッシャ−セット』に入っていたワッシャ−2個
↓ワッシャ−を使ってネジ止めした箇所の拡大
↓電源取り付け後の最終的な外観
これで完璧に固定できました。
...
ところで『GORI-MAX2 KT-S550-12A』は 2個目なのですが、もしかしたら同じ電源でも、個体差で消費電力に差は生じないだろうか?と思い、交換後の電源を使用して再度消費電力を測定してみました。
結果ですが、消費電力は1個目と全く変わらず、同じ値でした。
参考:
(08/03)『電源毎の消費電力』の測定結果をグラフ化してみた
(06/30)『ML110-G5』に『W500-SA』を取り付けてみた
おわり。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン ML110-G5】の最新記事
- 『ML110-G5』のPCI-Eスロットを再び加工した
- 『ML110-G5』に『Windows 8 Enterprise』90日間評価版(x64)をインストールしてみた
- 『ML110-G5』上の“Ubuntu”を“12.04 LTS”にアップグレードした
- 『ML110-G5』でCPUをオーバークロックしても、メモリはオーバークロックされていなかった
- 『ML110-G5』に『Windows 8』開発者向けプレビュー版(x64)をインストールしてみた
- 『ML110-G5』用の自作サイドパネルにファンフィルターを装着
- 『ML110-G5』用の『サイドパネル(NVIDIA edition)』を製作した
- 『ML110-G5』に『W500-SA』を取り付けてみた
- 『ML110-G5』で『UCTB9』(=ENERMAX製ケースファン)を試してみた
- 『ML110-G5』にインストールした『Windows 7 Pro x64』の続き
- 『ML110-G5』のCPUファンを交換した
- 『ML110-G5』のケースファンを『光る!KAMAKAZEの風 92』に交換した
- 『ML110-G5』に『Windows 7 Pro x64』をインストールしてみた
- 『ML110-G5』に『MRA201(HDDマウントラック)』を取り付けた
- 『ML110-G5』で『Celeron E3400』を使って『EIST』の機能を確認してみた
- 『ML110-G5』でBIOSを最新の『O151025』に更新した
- 『ML110-G5』で『BMCのファームウェアバージョン』を『3.20』に更新
- 『ML110-G5』のケースファンを交換してみた
- 『ML110-G5』の『CPU』を『Celeron E3400』に交換した
- 『ML110-G5』に『CPUクーラー』の『刀3』を載せてみた