【カテゴリ:パソコン ZALMAN Z9 PLUS】
9月04日(日)に届いた2台目の『Z9 PLUS』ですが、初期不良等の箇所がないか簡単に確認してみました。ただし、電源などは繋いでおらず通電していないため、ファンコンやケースファン,電源スイッチ等の動作や、LEDの点灯などはチェックしていません。
せっかくなので、1台目と2台目を比較して異なっていたと感じた点などを書いておこうと思います。
ちなみに1台目を買ったのは、今年の1月ですので、それからもう7ヶ月以上経ちました。
...
まず、奥側のサイドパネル(=パンチングメタル加工されたメッシュ状の穴や透明のアクリル板が付いていない方)ですが、異常なくらいに硬かったです。
個体差でしょうか、1台目はこんなに硬くなかったです。
サイドパネルは、2つの手回しのネジを外した後、手前に引っ張るようにスライドさせると外側に外れるのですが、全くスライドできず、10分くらい四苦八苦して、やっと外すことができました。
途中、マイナスドライバをテコのように使って、こじ開けようかと思いましたが、なんとか手だけで外せました。
一度外した後からは、簡単に取り付け/取り外しができるようになりました。
↓奥のサイドパネルが手回しのネジで止めてある状態
スポンサーリンク
↓外したサイドパネル
サイドパネルの内側はよく見ると、右半分の上側に、うっすらと人の手形のような跡が...たぶん気のせいだと思います。
...
以下は、付属品の入っている袋の画像です。
袋の中には、1台目には入っていなかった用紙が一枚付属していました。
『組み立ての際のご注意について』というタイトルで、『2011年4月吉日』の日付となっていました。
内容は、『フロントパネル裏のケーブルを接続していない状態で出荷しております』という事でした。
たしか1台目では、フロントパネル裏のケーブルは接続した状態でした。
どうやら、フロントパネルを外したときに、勢い余ってケーブルを切断してしまうトラブルがあったのか、その対策のようです。
↓外れていた本体側のケーブル・コネクタ(=電源スイッチと電源LED用のケーブル)
↓フロントパネル側のケーブル・コネクタ
フロントパネルを外すには、コツがあるのですが、それには取り付けてある箇所の構造を知っておく必要があります。
↓フロントパネル裏側(=内側)全体の外観
フロントパネル内側には、左右3箇所ずつ合計6箇所に、くちばし状の爪がついています。
以下、くちばし状の爪の拡大画像
この爪を上下に縮めるように力を加えながら、フロントパネルを前方に引っ張ることで、割と楽に外すことができると思います。
これを知らずに、力任せに引っ張ってしまうと、先の注意書きにあったようなケーブルを切断してしまうという事態になりかねないです。
以下は、特に意味はありませんが、フロントパネル表側の画像
...
1台目と2台目を比較して気付いた点は以上ですが、ついでに天板の外し方のヒントも書いておこうと思います。
天板の裏側には、合計8箇所の爪がついています。
↓外した天板の内側の外観
↓天板を外した際のケース本体側
↓天板を取り付ける為の爪の部分の拡大画像
以下の画像を参考に、左右両側3箇所ずつの爪は、外側から内側に押すようにし、後部(=背面側)の爪2箇所は、内側から外側に押すようにします。
自分の場合は、人差し指で探りを入れながら押し、前方(フロント側)から順に持ち上げるように外していきました。
あらかじめ構造を理解しておくと、楽に取り外しできると思います。
おわり。
2012-09-02 17:00 追記
『Z9 Plus』を使用して組み立てるにあたり、以下のような参考になるページをみつけました。
Z9 Plusで組み立て -今時の自作PC 2011- | 価格比較サイト [coneco.net] コネコネット:
http://www.coneco.net/special/d099/page_02.html
フロントパネルを取り外す際は、このページの28番に記載されているように『底面より手をかけてまっすぐ引く』と外しやすいみたいです。http://www.coneco.net/special/d099/page_02.html
スポンサーリンク
フロントパネルのコードがなんで外れてるのか?どこに繋げるのか悩んでました。
助かりました!