【カテゴリ:日記 au K009 by KYOCERA】
自分は『au』の携帯電話を使用しているのですが、数ヶ月前からちょくちょくダイレクトメールが届くようになりました。内容は、今使っている機種が今年の7月22日(日)をもって利用できなくなるそうで、『機種変更のお手続きをお願いいたします』というものでした。
同封されていた冊子によると、特定の機種に限られますが、無料で交換できるとの事です。
そして、『サンクスチェンジ早割』というキャンペーンにより、今無料の機種に交換すると 9月まで毎月 525円が利用料金から割り引きされるそうです。
自分は携帯電話を持ってはいますが、ほとんど使用しないため余り関心がなく、ずっとそのままにしていたのですが『無料交換は早いほどおトク』ということ知り、交換することにしました。
スポンサーリンク
今のトレンドなら『スマートフォン』ですが、自分の場合は『スマートフォン』に多少関心はあっても、実生活ではまだ必要性を感じない為、普通の携帯のままにしました。
機種交換と同時に料金プランの見直しも行なったため、今まで 3,500円程度した料金は 1,800円程度へと少なくなりました。
それに加えて auショップの人の話によると、前記『サンクスチェンジ早割』キャンペーンのおかげで、9月までは毎月の利用料金が約1,300円程度になるそうです。
約3万円相当の機種に無料で交換でき、さらに毎月の利用料金も半額近くになるとは、本当にうれしい限りです。
以下、『K009』の外観です。
...
ところで、マイクロSDメモリに保存してあったデータが必要になったため、『K009』本体からSDメモリを取り外そうとしたところ、少々面倒なことに電池パックも外さなければなりませんでした。
以下、SDメモリを取り外した際の画像
↓裏のフタを外した状態
↓電池パックを外した状態
...
2つ折りのフタを閉めたときなのですが、LEDによるアニメーションが表示されました。
↓何か意味不明な文字だと思ったのですが、
↓逆さにしたら、時刻の表示でした。
LEDのアニメーション表示は、30種類くらいのパターンが用意されているようです。
...
ワンセグの映像は、解像度が高く大きな画面であるため、以前の携帯に比べると非常に見やすく感じました。
...
参考までに、以前使っていた携帯は『SANYO』製の『W43SA』です。
もう3年以上も前ですが、この機種も『TUKA』から『au』に切り換えた際に、無料で機種交換しました。
↓『SANYO』製の『W43SA』
↓新しい携帯と並べてみました。
...
以下、特に意味はありませんが、ACアダプタを接続した際の画像です。
貯まっていたポイントが約8,000ポイントもあったため、そのうちの680ポイントを使って充電用のスタンドを申し込んだのですが、それは 5日以降に宅配便で届く予定となっています。
それまでは、このACアダプタを使って充電です。
おわり。
スポンサーリンク