【カテゴリ:パソコン バージョンアップの記録】
今日(5月10日)ウェブブラウザの『Firefox』を起動したところ、突然以下のような『Grab and Drag 設定』画面が表示されました。
画面に表示されている内容を見てみると、なんと日本語化されていました。
ちなみにこの『Grab and Drag』とは、『Firefox』用のアドオン(=拡張機能)であり、このブログでは以前、以下のような記事(※)を書いています。
※【参考記事】
2012年04月08日:『Firefox』に『Grab and Drag 2.8.2』アドオンをインストールした
2012年04月27日:『Grab and Drag』が『3.0.1』にバージョンアップした
最初に『Grab and Drag 2.8.2』をインストールしたときは日本語で表示されていたのですが、『3.0.1』にバージョンアップした際に、表示内容が英語になってしまいました。
それがどうやら再び日本語化されたようです。
スポンサーリンク

『終了』ボタンをクリックすると、再び『Grab and Drag 設定』画面が表示されたので、『テキスト切り替え』の箇所の設定を以下のように変更しました。

次に『ジェスチャー』タブを選択して表示してみました。

以前設定していた内容が初期化されていたので、以下のように変更しました。

この後『OK』ボタンをクリックして終了し、『Firefox』メニューの『ツール』⇒『アドオン(A)』を選択して『アドオンマネージャ』を表示してみました。


↑『Grab and Drag』の箇所を見るとバージョンが『3.1.0』と表示されていました。
試しに『詳細』のリンクをクリックしてみると以下のように表示されました。

更新日を見ると『2012年5月10日』となっていたので、本日更新されたばっかりのようでした。
ちなみに今回のバージョンアップで表示内容が日本語化されたこと以外に、どこがどのように変わったのかは分かりませんでした。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン バージョンアップの記録】の最新記事
- 『Windows 8.1』にアップデートしてみた
- 『Windows 7』上で『VMware Player』のバージョンを『5.0.1』にアップデートした
- 『Windows 8 Media Center Pack』を追加して『DVD』の動画を再生してみた
- 『Windows 8 Pro』(64bitアップグレード版)をインストールした(後編)
- 『Windows 8 Pro』(64bitアップグレード版)をインストールした(前編)
- 『VMware Player』を使って『Windows 8 Enterprise』90日間評価版(x64)をインストールした(後編)
- 『VMware Player』を使って『Windows 8 Enterprise』90日間評価版(x64)をインストールした(前編)
- 『Windows 7』上で『VMware Player』のバージョンを『5.0.0』にアップデートした
- 『VMware Player』が『4.0.4』にバージョンアップした
- 『VMware Player』が『4.0.3』にバージョンアップした
- 『Grab and Drag』が『3.0.1』にバージョンアップした
- 自動電話システムで『Windows 7 Professional』(アップグレード版)のライセンス認証を行なった