【カテゴリ:FX その他日記等】
昨日(6月22日)『SBI FXTRADE』の口座開設が完了したので、さっそくログインしてトレードしてみました。とりあえず、案内の用紙に記載されていた銀行口座に 110,000円を振り込んだところ、FXの取引口座へは約1時間後くらいに反映されました。
『ドル/円』を1万通貨ずつ、往復50回(=新規50回+その決済)以上を目標とし、取引ソフトの『リッチクライアントアプリ』を使用してトレードしました。
↓取引ソフトの『リッチクライアントアプリ』の画面
結果は53往復(=新規53回+その決済)して、トータルだと 3,212円の利益となりました。
プラスの決済が51回であり、マイナスの決済は2回だけでした。
スポンサーリンク
あまり欲を出さずに、とにかくプラスになったら即決済というのを繰り返した結果、53戦51勝(勝率96パーセント)になりました。
しかしこれは自分の実力ではなく、すべて 0.19銭固定という驚異的なスプレッドのおかげです。
...
参考までに取引方法ですが、自分の場合は『注文設定』画面で『両建不可(オートネッティング)』に設定しました。
↓取引ソフト『リッチクライアントアプリ』のメニュー⇒『設定』⇒『注文設定』をクリック
↓『注文設定』画面で、『両建不可(オートネッティング)』を選択
『両建不可(オートネッティング)』に設定すると、建玉の反対注文をした場合、自動的に建玉が決済されます。
この為、新規注文とその決済というような操作を繰り返す場合、いちいち建玉を選択しなくて済みます。
例えば、以下の画面で左側(80.5350)をクリックし、ショートの約定をしたとします。
次に、右側(80.5369)をクリックすると、新規のロングではなく、前回ショートした建玉(80.5350)が自動的に決済されるという具合です。
あとトレードに入るタイミングとしては、以下の標準チャート(5分足)を見て、移動平均 5MA 近辺では見送るようにし、5MA からなるべく離れた位置で逆張り(5MA より下のときはロング、5MA より上の場合はショート)し、プラスになったら即決済して逃げるようにしました。
これらは今回のように、あくまでも回数をこなす事を目的とした自分のやり方です。
以上です。
スポンサーリンク
タグ:SBI FXTRADE FX
【カテゴリ:FX その他日記等】の最新記事
- 『ライブスター証券』の『グランドホテル松任無料宿泊券』に当選した
- 『JFX株式会社』の『乗換キャンペーン』のキャッシュバック1万円が入金された
- 『スター為替証券』から簡易書留が届いた
- 『SBI FXTRADE』でドル円『77.7777』の記念ポジを取った
- 『SBI FXTRADE』で成立確認画面の非表示が可能となった
- 『SBI FXTRADE』でキャンペーンのキャッシュバック(5,000円)が入金されていた
- 『SBI FXTRADE』の口座開設手続きが完了した
- 『SBI FXTRADE』の口座開設を申し込んだ
- 『マネックス証券』の『FX PLUS』と『大証FX』の口座を開設した
- 『住信SBIネット銀行』の『Oh! FX』の口座を開設した
- 『みずほFX口座開設プレゼントキャンペーン』の1万円が入金された
- 『みずほ証券』から、ゆうメールで『みずほFX』の資料が届いた
- 『みずほFX』の口座が開設された
- 『みずほ証券』から速達が届いた
- 『フィリップファイナンシャルス』から口座開設の簡易書留が届いた
- 『みずほFX』の口座開設を申し込んだ
- 『FXスタジアム(トレイダーズ証券)』から口座開設完了の通知が届いた
- 『スター為替証券』から『くりっく株365』の『口座開設完了通知書』が届いた
- 『トレイダーズ証券』から『TRADERS 365口座開設完了のおしらせ』が届いた
- 『サクソバンクFX』で月曜の午前3時からFXの取引が開始されていた