【カテゴリ:パソコン バージョンアップの記録】
昨日(10月26日)『Windows 8 Pro 64bit』のアップグレード版をインストールしたので、その記録です。
長くなるので、今回は『Windows 8 優待購入プログラム』を利用して『アップグレード版』のDVDイメージファイルを入手し、DVDメディアに書き込むところまでです。
実際のインストール作業については、次回書く予定です。
...
【インストールする前の環境】
今回『Windows 8 Pro』をインストールする PC のハードディスクの容量は約1テラバイトです。
この PC のハードディスクは、以下のように4つのパーティションを切っており、先頭3つにOSがインストールしてあります。
1番目の100GB:Windows XP Pro SP3 32bit
2番目の100GB:Windows 7 Pro SP1 64bit
3番目の100GB:Windows 7 Pro SP1 32bit
残りの領域:データ用として使用。(OSのインストールは無し)
いわゆるマルチブートの環境です。
↑『Windows 7 Pro SP1 64bit』上で『ディスクの管理』を表示した際のキャプチャ画像
この状態から3番目の『Windows 7 Pro SP1 32bit』のパーティションをフォーマットし、そこに『Windows 8 Pro 64bit』を新規にインストールすることにしました。
インストール後は『XP, 7, 8』の3種類のOSのマルチブートとなります。
スポンサーリンク
マザーボード:FOXCONN A9DA
CPU:AMD Phenom II X4 980 BE
HDD:1.0TB (Seagete ST31000528AS)
メモリ:8GB (A-DATA AD3U1333C4G9-2)
DVD:Scythe HP dvd 1260iHP
VGA:SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE 「11192-12-20G」
ケース:Antec Nine Hundred Two
電源:LEPA W500-SA
モニタ:IBM T221 (9503-DGP)(EDID の設定値は 37)
...
まず、以下のページを表示しました。
Windows 8 優待購入プログラム- ホームページ:
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP
『次へ』をクリックすると、以下のようなページが表示されました。
自分は、以下の画像のように入力して『次へ』をクリックしました。
以下のように『登録が完了しました』と表示されました。
この後すぐに、登録したメールアドレスに以下のような内容のメール(2通)が送られてきました。
2通目のメールに『プロモーションコード』が記載されていました。
2通目のメールの『Windows 8へアップグレードをはじめる』の箇所をクリックすると、以下のように表示されました。
(注:自分が使用している『既定のブラウザ』は『Firefox』です。)
『ファイルを保存』をクリックすると、以下のような『ダウンロードマネージャ』が表示されました。
この『ダウンロードマネージャ』で『開く』をクリックしました。
以下のような『セキュリティの警告』画面が表示されたので『実行(R)』をクリックしました。
以下のように『Windows 8 アップグレードアシスタント』の画面が表示されました。
ちなみに『互換性の詳細を見る』の箇所をクリックすると、以下のように表示されました。
『チェックした結果です』と表示されている画面に戻り、『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『引き継ぐ項目を選んでください』と表示されました。
自分は、以下のように『何も引き継がない』のラジオボタンを選択しました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『お勧めの Windows 8』と表示されました。
続けて『注文』をクリックすると、以下のように『ご注文を確認します』と表示されました。
『確認(C)』をクリックすると、以下のように『いくつかの処理を準備しています』と表示されました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『請求先住所』の入力画面が表示されました。
自分は、以下のように入力しました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『支払い方法を選択』する画面が表示されました。
自分は、以下のように『クレジット カード』を選択しました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『クレジットカード』の情報の入力画面が表示されました。
自分は、以下のように『クレジットカード』の情報を入力しました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『注文の確認』の画面が表示されました。
自分は、以下のように『プロモーション コード』を入力しました。
『適用』をクリックすると、以下のように『-¥2,100』と表示され、合計の金額が『¥1,200』になりました。
以下のように、左下の『契約条件に同意する』のチェックボックスにチェックを入れました。
『注文の確定(Y)』をクリックすると、以下のように『注文を処理しています』と表示されました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『ご注文ありがとうございました』と表示され、そして『プロダクト キー』も表示されていました。
『プロダクト キー』は5桁のコードが5個並んでおり、ハイフンで区切られていました。
5桁のコードは、数字と大文字のアルファベットで構成されていました。
試しに左側の『領収書の表示』の箇所をクリックすると、以下のような『注文の内容』が表示されました。
この後メールを確認すると、以下のようなメールを受信していました。
『ご注文ありがとうございました』の画面に戻り『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『Windows 8 をダウンロードしています』と表示されました。
ダウンロード完了後、以下のように『Windows 8 のインストール』と表示されました。
自分は、以下のように『メディアを作ってインストール』のラジオボタンを選択しました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のような『使うメディアを選んでください』と表示されました。
自分は、以下のように『ISO ファイル』のラジオボタンを選択しました。
『保存(S)』をクリックすると、以下のような保存先のフォルダを選択する画面が表示されました。
(デフォルトの保存ファイル名は『Windows.iso』となっていました。)
フォルダの選択画面で任意のフォルダを選択した後、『保存(S)』をクリックすると、以下のように『ISO ファイルを作っています』と表示されました。
『次へ(N)』をクリックすると、以下のように『ISO ファイルを DVD にコピーします』と表示されました。
参考までに、左下に表示されていた『次の作業』の箇所をクリックしてみると、以下のような内容がウェブブラウザに表示されました。
『ISO ファイルを DVD にコピーします』の画面に戻り、『DVD 書き込み用ドライブを開く』の箇所をクリックすると、以下のような『Windows ディスク イメージ書き込みツール』の画面が表示されました。
自分は DVD のブランクメディアを DVD ドライブにセットし、以下のように『書き込み後のディスクの確認(V)』にチェックを入れました。
『書き込み(B)』をクリックすると、以下のように『イメージを書き込んでいます...』と表示され、DVD メディアへの書き込みが開始されました。
以下のように『ディスク イメージはディスクに正常に書き込まれました。』と表示されたので、『閉じる(C)』をクリックしました。
以下の『ISO ファイルを DVD にコピーします』の画面で『完了(F)』をクリックして終了しました。
...
試しに DVD ドライブを選択して今回書き込んだ DVD の内容を表示すると、以下のようになっていました。
今回は『Windows 8』のインストール用 DVD メディアの作成までであり、次回はインストール作業について書こうと思います。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン バージョンアップの記録】の最新記事
- 『Windows 8.1』にアップデートしてみた
- 『Windows 7』上で『VMware Player』のバージョンを『5.0.1』にアップデートした
- 『Windows 8 Media Center Pack』を追加して『DVD』の動画を再生してみた
- 『Windows 8 Pro』(64bitアップグレード版)をインストールした(後編)
- 『VMware Player』を使って『Windows 8 Enterprise』90日間評価版(x64)をインストールした(後編)
- 『VMware Player』を使って『Windows 8 Enterprise』90日間評価版(x64)をインストールした(前編)
- 『Windows 7』上で『VMware Player』のバージョンを『5.0.0』にアップデートした
- 『VMware Player』が『4.0.4』にバージョンアップした
- 『Grab and Drag』が『3.1.0』にバージョンアップして再び日本語化された
- 『VMware Player』が『4.0.3』にバージョンアップした
- 『Grab and Drag』が『3.0.1』にバージョンアップした
- 自動電話システムで『Windows 7 Professional』(アップグレード版)のライセンス認証を行なった