【カテゴリ:パソコン Tips等】
最近頻繁にこのブログのデザインをカスタマイズしているため、普段ほとんど使っていない『Windows XP』上でもこのブログが問題なく表示されるかチェックしていたのですが、その際に『Windows XP』でも『メイリオ』フォントをインストールすることで、簡単に『メイリオ』のフォントが表示できるようになるのが分かりました。自分が知らなかっただけで、今更な内容かもしれませんが、せっかくなので手順を記録しておくことにしました。
...
以降、『Firefox』ブラウザを使用した場合の例です。
『メイリオ』フォントの『インストーラーパッケージ』をダウンロードするために、以下のページを表示します。
Download: Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント - Microsoft Download Center - Download Details:
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=10550
『続行』をクリックします。
スポンサーリンク
『続行』をクリックします。
『ファイルを保存』をクリックします。
『開く(O)』をクリックします。
『OK』をクリックします。
『実行(R)』をクリックします。
表示されたコードをコピーします。
入力ボックスにコードを貼り付けて(または入力して)、『検証』をクリックします。
すると、以下のように表示されます。
『ダウンロード』をクリックします。
『ファイルを保存』をクリックします。
『開く(O)』をクリックします。
『OK』をクリックします。
『実行(R)』をクリックします。
すると、以下のような画面が表示されます。
『はい(Y)』をクリックします。
『OK』をクリックします。
以上で、『メイリオ』フォントのインストールが完了です。
次に『Firefox』などのブラウザで『メイリオ』フォントを有効にし、表示できるようにするための手順です。
デスクトップ上で『画面のプロパティ』を表示します。
『デザイン』タブをクリックします。
『効果(E)』をクリックします。
『次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする(S):』の箇所にチェックを入れ、プルダウンメニューから『ClearType』を選択します。
『OK』をクリックします。
『適用(A)』をクリックします。
これで『Firefox』ブラウザで『メイリオ』フォントが表示できるようになりました。
以下は例として、このブログを表示した際のキャプチャ画像です。
※ ブラウザ:『Firefox 17.0』で表示した場合
※ ブラウザ:『IE(インターネットエクスプローラー)8.0』で表示した場合
比較用として参考までに、以下は『メイリオ』フォントを有効にする前の状態をキャプチャした画像です。
※ ブラウザ:『Firefox 17.0』の場合
※ ブラウザ:『IE(インターネットエクスプローラー)8.0』の場合
...
このブログでは『メイリオ』フォントを指定しているのですが、フォントが指定されていない Web ページを『メイリオ』フォントで表示させる場合の手順について、ついでなので以下に書いておきます。
※ ブラウザ:『Firefox 17.0』の場合
メニューの『ツール(T)』⇒『オプション(O)』をクリックします。
『コンテンツ』をクリックします。
『フォントと配色』の『規定のフォント(D)』のプルダウンメニューから『メイリオ』を選択します。
『OK』をクリックして完了です。
以下は参考用として、『Google』の検索結果のページを表示した際のキャプチャ画像です。(『メイリオ』フォントで表示されています)
※ ブラウザ:『IE(インターネットエクスプローラー)8.0』の場合
メニューの『ツール(T)』⇒『インターネット オプション(O)』をクリックします。
『フォント(N)』をクリックします。
『Web ページ フォント(W)』のリストから『メイリオ』を選択して『OK』をクリックすれば完了です。
以下は参考用として、『Google』の検索結果のページを表示した際のキャプチャ画像です。(『メイリオ』フォントで表示されています)
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン Tips等】の最新記事
- 『Virtual Store』の機能により『MetaTrader 4』のデータが実際に保存される場所について
- 『Windows 7』と『Windows 8』のデュアルブートで規定のオペレーティングシステムを切り替える手順
- 『Amazon インスタントストア』をブログの記事の中に表示させる方法について
- 『短縮URL』を展開してジャンプ先を調べる方法
- 『Windows 7』で『ISO』形式のディスクイメージファイルをDVD-Rに書き込んでみた
- 『Amazon』の『インスタントストア』を利用して作った『ネットショップ』
- 『Windows 7』で画面をキャプチャする際にマウスカーソルを含める方法
- 『Firefox』に『Grab and Drag 2.8.2』アドオンをインストールした
- 『Firefox』で『URLプレビュー』をウィンドウ幅全体に広げて表示する方法
- 『Ubuntu 11.10』と『Windows 7』のデュアルブートで起動メニューのデフォルト起動OSを『Windows 7』に変更
- 『Firefox 8.0』でウェブページ全体をキャプチャする方法について
- 『Firefox』でウェブページ全体を一発でキャプチャする方法について
- 『刀3』付属の取り付け金具からプッシュピンを取り外す方法について
- 『光る!KAMAKAZEの風 92』のファンコンの『つまみ』のはずし方について
- テキストを多く含むキャプチャ画像は『PNG』形式で保存することにした
- 『Windows 7』で『Thunderbird』を使い、他のOS(=例 Windows 2000)上のメールを共有して使用する方法について