【カテゴリ:パソコン その他日記等】
『Windows 8優待購入プログラム』は 2012年6月2日から2013年1月31日までの期間のみ有効であるため、終了が近づいています。以下のページによると、2月1日以降は『Windows8 Proアップグレード版』の価格は27,090円(税込)になるそうです。
Windows8への格安アップグレードは1月31日まで! 旧世代PCを急ぎ強化し8化しよう:
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125004/
以下の表は、上記ページからの引用です。
1月31日まで | 2月1日から | |
---|---|---|
ダウンロード版Windows8 Proアップグレード | 3300円 | 終了 |
パッケージ版Windows8 Proアップグレード | 6090円 | 2万7090円 |
DSP版Windows8 Pro | 1万5000円 | 1万5000円 |
DSP版Windows8 | 1万1000円 | 1万1000円 |
Windows8優待購入プログラム | 1200円 | 終了 |
この駆け込み需要による影響が大きかったためだと思うのですが、このブログでは1週間くらい前から『Windows8』関連の記事へのアクセスが急激に伸びました。
...
スポンサーリンク
しかし、自分はまだ利用していない『Windows 8 優待購入プログラム』のプロモーションコードが1つ余っていました。
このプロモーションコードは11月の頭頃に取得し、そのまま放置していたのですが、マイクロソフトからはその後購入を勧めるメールがしつこいぐらいに定期的に送られてきました。
(11/21,12/15,12/30,01/10,01/17,01/25 の計6回)
とりあえず現状必要ないとは言うものの、やはり今買っておかないと後で後悔するかもしれないという誘惑に負けてしまい、結局、昨日(1/28)もう一つ購入しました。
購入手順は以下の記事(※)のときと同様であり、『Windows 8 アップグレードアシスタント』の画面の内容も全く変わっていませんでした。
※ 参考記事:2012年10月27日
『Windows 8 Pro』(64bitアップグレード版)をインストールした(前編)
『Windows 8 Pro』(64bitアップグレード版)をインストールした(前編)
ただし、前回までにインストール用のメディアとして既にDVDは作成済みだったので、今回は『USB フラッシュ ドライブ』のメディアを選択しました。
以下は、その際に記録用としてキャプチャした画像です。
以下は、作成した『USB フラッシュ ドライブ』の内容です。
...
自分と同じように、期限が迫ったので必要ないけど余計に購入してしまったという人は結構いるのではないでしょうか。
自分は過去に、とりあえずアップグレード版のソフトを買って大事に保存しておいたけど結局使用しなかったということが何度もあります。
今回もそうなってしまいそうな気がするのですが...
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:パソコン その他日記等】の最新記事
- 『Caravan YU』の『CaraBARGAIN』でエレコム製マウス『KASANE(カサネ)』を買った
- 『NEC』製の『Express5800/S70 タイプhf』が12,980円で販売されてます
- 『IBM IntelliStationZ Pro [9228-LNJ] 』に『Windows 8 Pro x64』をインストールした
- 『MDL』(=My Digital Life Forums)へのアカウント登録手順
- 『衝撃!』マウスのホイール部分のゴムが溶けた
- 『ML110 G7』が1台辺り6,980円(※10台以上まとめ買いした場合)で販売されています
- 『Google アナリティクス オプトアウト アドオン』をインストールして影響がでたこと
- 『Google』のサイト内検索で日本語を指定したら正常に検索できなかった
- 『Windows 7』上で『MetaTrader 4』の『LiveUpdate』確認画面が繰り返し表示されるようになった
- 『PC4U』でCPUクーラー『Thermaltake V1 AX (CL-P0508-A) 』を買った
- 『ソフマップ楽天市場店』でグラボ『RADEON HD5450』を買った
- 『PC4U』でグラボ『RADEON HD6670 & HD5670』を買った
- 『Firefox』用のアドオン『Screengrab』がまた使えるようになった
- 『NTT-X Store』でロジクール ワイヤレスマウス『M325』を2個買った
- 『AMD Phenom II X4 965 BE』の動作確認をした
- 『Phenom II X2 560 BE』で4コア化を試してみた
- 『AMDが45nmプロセスでのすべてのPhenom IIとAthlon IIのモデルの出荷を停止』?
- 『AMD PhenomII X4 980BE』の動作確認のついでに1台組み上げた
- 昨日買った『Phenom II X2 555 BE』で4コア化と4GHzへのオーバークロックを試してみた
- また『W500-SA』を注文した