【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】
100円ショップの『ローソンストア100』で買った『ストラップ付VLEDライト』です。税込み105円の商品であり、白色LEDを3個搭載したライトです。
パッケージヘッダーの台紙には、『株式会社アスリート企画』と記載されており、型番(製品番号)は『NO.60006』となっていました。
電池はアルカリボタン電池の『LR44』を3個使用しますが、テスト用という事で商品自体に付属しており、専用の電池ソケットの中にセットされていました。
スイッチは、キャップ(=LEDの付いているヘッド部分)を締めるように回すとオンとなり、逆方向に緩めるように回すとオフになります。
...
実は、自分はこれと全く同じものを3年以上前に買ってずっと使っています。(言うなれば愛用品です。)
使っている頻度はだいたい週に数回程度であり、1回あたりせいぜい1〜2分程度ですが、なんとまだ1度も付属の電池を交換していません。
さすがにだいぶ弱って暗くなってきていますが、なんとかまだ実用できる明るさです。
今回ふと気付いたら3年も経過していたわけですが、いったいアルカリボタン電池はどんだけ持つのか、寿命の長さに少々驚かされました。
とは言うものの、たまに商品に付属している電池が最初から電池切れだったりすることもあるので、一概に高寿命とは言い切れないですが。
それはともかく自分の場合、実生活において室内で使う分にはこのライトでじゅうぶんなので、今後もしばらくは使い続けようと思いました。
...
以下は、今回買った『ストラップ付VLEDライト』を試しに点灯してみた際の簡単な動画です。
以降、外観画像などです。
スポンサーリンク
ボディには、以下の画像のようにスイッチのオン・オフ方向を示す文字が刻印されていましたが、少々紛らわしいと思いました。
というのは、文字のあるボディ側を『ON』方向に回すとオフになり、『OFF』方向に回すとオンになるからです。
しかし、ヘッド側を『ON』方向に回せばちゃんとオンになり、『OFF』方向に回せばオフになります。
解釈の違いだとは思うのですが、誤解を招き易いと思いました。
...
ヘッド側と電池ソケットの間には赤い絶縁シートがはさんでありました。
ヘッド部には以下のように小さなスタンドのようなものが付いており、置いたときに動いたりしないよう固定できるようになっています。
ヘッド部分を分解してみました。
以下は、LEDの取り付けてある基板です。
以下は、リフレクターです。
以下は、アルカリボタン電池の『LR44』が3個入っている電池ソケットです。
スイッチを入れて、ライトを点灯してみました。
光の色は、少々青色っぽいように感じられました。
スポットは中心に寄っているようでした。
以下の画像で左側は3年位前に買った同じ型のライトであり、電池は買ったときのままです。(右側は今回の新品)
この古いライトと明るさを比較してみました。
古いライトの電池はかなり消耗していると思うのですが、まだ以下のように点灯しているのが確認できる状態です。
以下は、試しに古いライトと新品のライトの電池を互いに入れ替えてみました。
LEDの個体差なのか、古いほうのライトはそんなに青色っぽくありませんでした。
...
以下は、『3LED 懐中電灯 BIG』と比較してみました。
LEDの数は同じ3個ですが、『3LED 懐中電灯 BIG』のほうが明るかったです。
これは『3LED 懐中電灯 BIG』がアルカリ乾電池を使用しているので、それが主な要因ではないかと思いました。
以下は、大きさの比較用として『3LED 懐中電灯 BIG』,『ランチャー 9』,『ショートランチャー 9』と一緒に並べてみました。
以下は、参考までにパッケージの台紙の画像です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『LEDヘッドライト』
- 『キャンドゥ』で買った『LEDライト アルミボディ』
- 『ダイソー』で買った『LED スリムライト 電池1本タイプ』など
- 『ダイソー』で買った『9LED ランチャーライト Ver.3』と『LED 懐中電灯 mini』と『LED 懐中電灯 BIG』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ライト LDX』
- 『シルク』で買った『BLT LED LIGHT』
- 100円ショップで買った『LED 仏用ローソク』と『LED 電子線香』
- 『ダイソー』で買った『ポイント&ブックライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ズーム ライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ロング ライト』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ハンドルライト』
- 『キャンドゥ』で買った『10LEDデコレーションライト』(乾電池式の黄色とUSB式の白色)
- 100円ショップで買った『マルチ クリップ ライト』
- 100円ショップで買った『WHITE デコレーションLEDライト』と『緊急充電用電池BOX』
- 『FLET'S』で買った『ファイバーライトインテリア』
- 『キャンドゥ』で買った『No.8706 LEDマーキングライト』
- 『ダイソー』で買った『スーパー LED ズームライト』
- 『キャンドゥ』で買った『マルチLEDライト ラウンド』と『マルチLEDライト スクエア』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ルーペライト』と『3灯 LED キーライト』と『5灯 LED キーライト』
- 『ダイソー』で買った『クリプトン球 ホワイト 60W』と『レフ球 フロスト 50W』