【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランタン】
『ローソンストア100』で買った『グリーンオーナメント』製の『3LED ランタン』を点滅機能付きの5LEDに改造してみました。今回改造したのは、以下の記事の『3LED ランタン』です。
※ 参考記事:2013年04月14日
『ローソンストア100』で買った『3LED ランタン』
『ローソンストア100』で買った『3LED ランタン』
元は『3LED』でしたが、もう少し明るくしてみたいと思ったので『5LED』化しました。
スポンサーリンク
以下は、今回改造したランタンを試しに点灯してみた際の簡単な動画です。
以降、今回の改造内容です。
実は改造とは言うものの全然大したことはしていません。
以下の記事の『メガウルトラ LED自転車ライト』から取り出したヘッドの部分(=LEDと基板)に交換しただけだからです。
以下は、今回の改造に使用した『3LED ランタン』と『メガウルトラ LED自転車ライト』です。
まず、『メガウルトラ LED自転車ライト』を分解してヘッド部分を取り出しました。
やっかいな事に基板とLEDが『透明なプラスチック』のパーツと一体化していました。
これは想定外でしたが、この『透明なプラスチック』を取り除かないと『3LED ランタン』に組み込めないので、仕方なくニッパなどの工具を使って破壊し、取り除くことにしました。
以下のように、なんとか『透明なプラスチック』のパーツを取り除くことができました。
次に、『3LED ランタン』を分解しました。
基板はホットボンドで接着されていましたが、剥がして取り外し、基板からリード線も外しました。
電池ボックスの電極に接続されているリード線に、10センチ程度のリード線(プラスの白とマイナスの青)を追加して延長しました。
延長したリード線を基板の電源ケーブル(プラスの赤とマイナスの青)に接続し、スイッチに赤いリード線2本をハンダ付けしました。
赤いボタンスイッチは外そうかとも思ったのですが付いたままでも影響ないので、とりあえず外さずに残しておくことにしました。
以下の画像のように配線しました。(ホットボンドで4箇所を固定しました。)
以下は、交換したLEDを上から見下ろしてみた際の外観です。
単3形アルカリ乾電池4本をセットしました。
スイッチを入れてライトを点灯してみました。
部屋の照明を消してみました。
相変わらず光の色は水色っぽい印象でしたが LED の数が3⇒5に増えたことで、その分明るさは増したように思いました。
スイッチを点灯マークに回すとライトが点灯し、一旦オフ側にして再度点灯マークに回すとライトが点滅するようになっています。
再びオフ側にして点灯マークに回すと消灯となります。
点滅の様子は、この記事の先頭の方にある動画で見ることができます。
以上です。
以降、今回の改造内容です。
実は改造とは言うものの全然大したことはしていません。
以下の記事の『メガウルトラ LED自転車ライト』から取り出したヘッドの部分(=LEDと基板)に交換しただけだからです。
※ 参考記事:2013年02月19日
『FLET'S』で買った『メガウルトラ LED自転車ライト』
『FLET'S』で買った『メガウルトラ LED自転車ライト』
以下は、今回の改造に使用した『3LED ランタン』と『メガウルトラ LED自転車ライト』です。
まず、『メガウルトラ LED自転車ライト』を分解してヘッド部分を取り出しました。
やっかいな事に基板とLEDが『透明なプラスチック』のパーツと一体化していました。
これは想定外でしたが、この『透明なプラスチック』を取り除かないと『3LED ランタン』に組み込めないので、仕方なくニッパなどの工具を使って破壊し、取り除くことにしました。
以下のように、なんとか『透明なプラスチック』のパーツを取り除くことができました。
次に、『3LED ランタン』を分解しました。
基板はホットボンドで接着されていましたが、剥がして取り外し、基板からリード線も外しました。
電池ボックスの電極に接続されているリード線に、10センチ程度のリード線(プラスの白とマイナスの青)を追加して延長しました。
延長したリード線を基板の電源ケーブル(プラスの赤とマイナスの青)に接続し、スイッチに赤いリード線2本をハンダ付けしました。
赤いボタンスイッチは外そうかとも思ったのですが付いたままでも影響ないので、とりあえず外さずに残しておくことにしました。
以下の画像のように配線しました。(ホットボンドで4箇所を固定しました。)
以下は、交換したLEDを上から見下ろしてみた際の外観です。
単3形アルカリ乾電池4本をセットしました。
スイッチを入れてライトを点灯してみました。
部屋の照明を消してみました。
相変わらず光の色は水色っぽい印象でしたが LED の数が3⇒5に増えたことで、その分明るさは増したように思いました。
スイッチを点灯マークに回すとライトが点灯し、一旦オフ側にして再度点灯マークに回すとライトが点滅するようになっています。
再びオフ側にして点灯マークに回すと消灯となります。
点滅の様子は、この記事の先頭の方にある動画で見ることができます。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランタン】の最新記事
- 『2 WAY ランタン』改造(LED交換&ショットキーバリアダイオードとコンデンサ追加)
- 『2 WAY ランタン』のLEDを電球色のLEDに交換してみた
- 『4LED ルームランタン』を単4形電池1本で動作するように改造してみた
- 『2 WAY ランタン』のLEDとマイクロインダクタを交換して明るさをパワーアップした
- 『2 WAY ランタン』を改造してパワーLED化してみた
- 電球色の『パワーLED』に交換&『USB』化した『3LED ランタン』を再度改造した
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)の改造3台目(パワーLED化)
- 『キャンドゥ』で買った『3LEDランタン』を単3形電池1本で使えるように改造した
- 点滅機能付き5LEDに改造した『3LED ランタン』を単3形電池1本で使えるように更に改造してみた
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)の改造2台目(5LED化&単3電池1本仕様)
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)を改造してLED化した
- 『ダイソー』で買った『ランタンライト 小』を改造して豆電球をLED化した
- 『3LED ランタン』を電球色の『パワーLED』に交換&『USB』化してみた