【カテゴリ:100円ショップでお買い物 その他】
『ダイソー』で買った『カメラ・ビデオ・PC用ブロアー』です。税込み105円の商品であり、家から一番近くにある『ダイソー』で数日前に買いました。
使い方としてはゴムボールの真ん中部分を押し、その際に噴出したエアーで『ホコリ』を吹き飛ばします。
主な材質は『EVA樹脂・ABS樹脂』となっていました。
以降、外観画像などです。
スポンサーリンク
以下は試しに手でつまんで、押してみた際の画像です。
参考までに、以下はパッケージの台紙の画像です。
ちなみに以前、『自転車用の空気入れ』を『ブロアー』として利用するような記事(=下記 ※)を書いた事があります。
※ 参考記事:2012年01月26日
『ダイソー』で『簡易 自転車 空気入れ』を買った
『ダイソー』で『簡易 自転車 空気入れ』を買った
エアーの噴射能力としては、上の記事の『自転車用の空気入れ』の方が若干ですが勝っているように感じました。
ただ『自転車用の空気入れ』は両手を使い、そして結構な力を必要としますが今回買った『ブロアー』は片手だけしか使わず、しかもそれ程力を必要としないのでお手軽であり使い易いです。
今回の『ブロアー』はデジカメのレンズなどのホコリ取りや、細かい部品の手入れをするのに向いており、そのような用途で使う分には非常に便利だと思いました。
せっかくなので、簡単な動画を撮ってみました。
上の動画の中では、以下の画像のような今回の『ブロアー』と『自転車用の空気入れ』と『ダストブロアー(スプレー式ガス缶)』を使って簡単に比較しています。
しかし、やっぱり『ダストブロアー(スプレー式ガス缶)』って値段が高いだけあってそれなりの凄い威力だな、と改めて思いました。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 その他】の最新記事
- 『キャンドゥ』で買った『VRゴーグル』と『ディスクタイプタッチペン』と『広角&マクロレンズ』
- 『ダイソー』で買った『音波振動歯ブラシ』と『3枚刃首振りかみそり』など
- 『ダイソー』で買った『モバイルバッテリー(2000mAh、Mine/クマ)』
- 『ダイソー』で買った『200円メンズ帽子』と『150円タバコケース』と『タオルハンカチ タータンチェックA』
- 『ダイソー』で買った『2016年用カレンダー』
- 『ダイソー』で買った『水筒』(6種類)と『500mlサイズのペットボトル用ホルダー』(4種類)
- 『ダイソー』で買った『ワイドピーラー』
- 『ダイソー』で買った『ネックストラップ』と『ロングストラップ クッションタイプ』と『ロングストラップ 2P』
- 『ダイソー』で買った『反射すそバンド』と『反射すそバンド ゴム付』と『しっかりバンド』
- 『キャンドゥ』で買った『非常用持出袋』と『軍手・ロープ・笛3点セット』と『非常用給水袋』と『防災用簡易トイレ』
- 『ダイソー』で買った『バンダナペイズリー柄 - ブラック』と『和風無地バンダナ - 黒色』
- 『ローソンストア100』で買った『すそあげテープ』を使ってズボンの裾上げをしてみた
- 『ダイソー』で買った『USB充電ACアダプター』(平型の形状/ホワイト)
- 『ダイソー』で買った『ビジネス電卓 12桁』
- 『FLET'S』で買った『使い捨てカイロ』
- 『ダイソー』で買った『EVA スポンジシート』(厚さ約2.5mm/厚さ約4.0mm)と『ぶつかり防止 クッションテープ』
- 『ダイソー』で買った『自転車用スーパー バルブセット 2個入』(2種類)
- 『ダイソー』で買った『補修接着剤 くつ・サンダル用』と『ボンド プラスチック用』
- 『ダイソー』で買った『アンドロイド スマートフォン用 USB充電ACアダプタ』(レッド)
- 100円ショップで買った『丸首半袖Tシャツ』と『パソコン用眼鏡』と『NEW 本皮小銭入れ(角)』と『ビオラプランター』