【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】
100円ショップの『セリア』で買った『USB 2LED ライト』です。税込み105円の商品であり、USBポートに接続して使用するタイプのLEDライトです。(白色LED2個を搭載し、オン/オフのスイッチ付き。)
パッケージの台紙の裏側(=取説)を見ると、『株式会社グリーンオーナメント』の製品(No.31033)でした。
スポンサーリンク
以降、外観画像などです。
以下は本体の画像です。
『USBポート付き充電用電池BOX』を使ってライトを点灯してみました。
...
『ダイソー』の『USB LED ライト』と比較してみることにしました。
フレキシブルアームの長さですが、『ダイソー』の『USB LED ライト』は約25センチ、今回の『USB 2LED ライト』は約33センチとなっていましたので、今回のライトの方が長いです。
両方ともパソコンのUSBポートに接続して点灯してみました。
あくまでも個人的な印象ですが、体感的には『ダイソー』の『USB LED ライト』のほうが明るいような気がしました。
以下、軽く分解してみました。
抵抗のカラーコードですが、『茶・赤・橙』が判別し辛く今ひとつハッキリしなかったためテスターで測ってみると『42.1Ω』と表示されました。
よってカラーコードは『黄赤黒金茶』であり、抵抗値は42Ω(誤差プラスマイナス1%)だと思います。
カラーコードは『黄橙黒金茶』で抵抗値は43Ωでした。
...
せっかくなので電流の値も測ってみたいと思い、USBケーブルを加工して電流測定用のクリップ付きケーブルを作ることにしました。
使用したケーブルは、以下のような『セリア』で買った『USBケーブル 延長用』(コード長 約1.0m)です。
クリップは『ダイソー』で買った『ワニ口 クリップ 12個セット』です。
ニッパーで『USBケーブル』を半分に切断しました。
カッターでケーブル表面の被覆を切り取り、熱収縮チューブを付けました。
ワニ口クリップにコードをハンダ付けしました。
ワニ口クリップの付いたコードと『USBケーブル』のリード線2本(プラスの赤とマイナスの黒)をハンダ付けしました。(白と緑のリード線は使いません。)
...
ついでに、三つ叉のクリップ付きコードも作っておきました。
この三つ叉のコードは『0.1Ωの抵抗』を利用してランチャーライトなどの電流を測る際に使用する予定であり、今回はまだ使いません。
...
パソコンのUSBポートに接続した場合の電流値を測ってみました。尚、電流値の測定方法は『0.1Ωの抵抗』をはさんでその抵抗にかかる電圧から電流を求める方式です。
今回の『USB 2LED ライト』は、50mA でした。(電圧5.0mV / 抵抗0.1Ω ⇒ 電流50mA)
ちなみに2個のLEDは並列接続だったので、LED1個あたりの電流は 25mA です。
参考までに『ダイソー』の『USB LED ライト』は 35mA でした。
今度は『USBポート付き充電用電池BOX』を利用して接続した場合の電流値を測ってみることにしました。
使用した単3形電池2本は使い古しのため結構消耗しており、開放電圧は 2.796V(約2.8V)でした。
今回の『USB 2LED ライト』は、47mA でした。
『ダイソー』の『USB LED ライト』は 32mA でした。
『ダイソー』の『USB LED ライト』の方が低い電流にも関わらず明るく感じたので、LEDの性能が良いのかもしれないと思いました。
...
以下は、今回買った『USB 2LED ライト』のパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
【追記】2013-07-24 14:30
抵抗のカラーコードは再度よく見て確認したら『黄橙黒金茶』で43Ωでした。
誤差はプラスマイナス1パーセントなので、テスターで測ると本当は 42.57〜43.43 の範囲で表示されるはずなのですが、なぜか 42.1〜42.5 くらいで表示されました。
以下は本体の画像です。
『USBポート付き充電用電池BOX』を使ってライトを点灯してみました。
...
『ダイソー』の『USB LED ライト』と比較してみることにしました。
フレキシブルアームの長さですが、『ダイソー』の『USB LED ライト』は約25センチ、今回の『USB 2LED ライト』は約33センチとなっていましたので、今回のライトの方が長いです。
両方ともパソコンのUSBポートに接続して点灯してみました。
あくまでも個人的な印象ですが、体感的には『ダイソー』の『USB LED ライト』のほうが明るいような気がしました。
以下、軽く分解してみました。
抵抗のカラーコードですが、『茶・赤・橙』が判別し辛く今ひとつハッキリしなかったためテスターで測ってみると『42.1Ω』と表示されました。
カラーコードは『黄橙黒金茶』で抵抗値は43Ωでした。
...
せっかくなので電流の値も測ってみたいと思い、USBケーブルを加工して電流測定用のクリップ付きケーブルを作ることにしました。
使用したケーブルは、以下のような『セリア』で買った『USBケーブル 延長用』(コード長 約1.0m)です。
クリップは『ダイソー』で買った『ワニ口 クリップ 12個セット』です。
ニッパーで『USBケーブル』を半分に切断しました。
カッターでケーブル表面の被覆を切り取り、熱収縮チューブを付けました。
ワニ口クリップにコードをハンダ付けしました。
ワニ口クリップの付いたコードと『USBケーブル』のリード線2本(プラスの赤とマイナスの黒)をハンダ付けしました。(白と緑のリード線は使いません。)
...
ついでに、三つ叉のクリップ付きコードも作っておきました。
この三つ叉のコードは『0.1Ωの抵抗』を利用してランチャーライトなどの電流を測る際に使用する予定であり、今回はまだ使いません。
...
パソコンのUSBポートに接続した場合の電流値を測ってみました。尚、電流値の測定方法は『0.1Ωの抵抗』をはさんでその抵抗にかかる電圧から電流を求める方式です。
今回の『USB 2LED ライト』は、50mA でした。(電圧5.0mV / 抵抗0.1Ω ⇒ 電流50mA)
ちなみに2個のLEDは並列接続だったので、LED1個あたりの電流は 25mA です。
参考までに『ダイソー』の『USB LED ライト』は 35mA でした。
今度は『USBポート付き充電用電池BOX』を利用して接続した場合の電流値を測ってみることにしました。
使用した単3形電池2本は使い古しのため結構消耗しており、開放電圧は 2.796V(約2.8V)でした。
今回の『USB 2LED ライト』は、47mA でした。
『ダイソー』の『USB LED ライト』は 32mA でした。
『ダイソー』の『USB LED ライト』の方が低い電流にも関わらず明るく感じたので、LEDの性能が良いのかもしれないと思いました。
...
以下は、今回買った『USB 2LED ライト』のパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
【追記】2013-07-24 14:30
抵抗のカラーコードは再度よく見て確認したら『黄橙黒金茶』で43Ωでした。
誤差はプラスマイナス1パーセントなので、テスターで測ると本当は 42.57〜43.43 の範囲で表示されるはずなのですが、なぜか 42.1〜42.5 くらいで表示されました。
スポンサーリンク
タグ:セリア USB 2LED ライト
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『LEDヘッドライト』
- 『キャンドゥ』で買った『LEDライト アルミボディ』
- 『ダイソー』で買った『LED スリムライト 電池1本タイプ』など
- 『ダイソー』で買った『9LED ランチャーライト Ver.3』と『LED 懐中電灯 mini』と『LED 懐中電灯 BIG』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ライト LDX』
- 『シルク』で買った『BLT LED LIGHT』
- 100円ショップで買った『LED 仏用ローソク』と『LED 電子線香』
- 『ダイソー』で買った『ポイント&ブックライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ズーム ライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ロング ライト』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ハンドルライト』
- 『キャンドゥ』で買った『10LEDデコレーションライト』(乾電池式の黄色とUSB式の白色)
- 100円ショップで買った『マルチ クリップ ライト』
- 100円ショップで買った『WHITE デコレーションLEDライト』と『緊急充電用電池BOX』
- 『FLET'S』で買った『ファイバーライトインテリア』
- 『キャンドゥ』で買った『No.8706 LEDマーキングライト』
- 『ダイソー』で買った『スーパー LED ズームライト』
- 『キャンドゥ』で買った『マルチLEDライト ラウンド』と『マルチLEDライト スクエア』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ルーペライト』と『3灯 LED キーライト』と『5灯 LED キーライト』
- 『ダイソー』で買った『クリプトン球 ホワイト 60W』と『レフ球 フロスト 50W』
してますね!