【カテゴリ:100円ショップでお買い物 時計】
100円ショップの『キャンドゥ』で買った『置時計ミニ B』(アラーム付き)です。税込み105円の商品であり、約4センチくらいの小さなサイズのアラーム付き置時計です。
使用する電池はボタン電池のLR44×1個ですが、付属しておらず別売となっていました。
スポンサーリンク
以降、外観画像などです。
単3形や単4形の電池と並べて大きさを比較してみました。
定規で測ってみると、約42mmくらいでした。
以下は、付属の取扱い説明書です。
本体裏側の電池入れのフタを外してみました。
せっかくなの2箇所のネジも外して軽く分解してみました。
上側には両面テープが貼ってありました。
『時刻合わせ』と『アラーム』の『つまみ』を外しました。
更に3つの黒いネジを外して分解しました。
元に戻して電池をセットしました。
時計の機能としては問題なく動いたのですが、アラームのスイッチをオンにすると、なぜかアラームつまみでセットした時刻に関係なく常にアラームが鳴ってしまいました。
以下の画像で下側についているスライド式のスイッチがアラームをオン/オフするスイッチです。
分解したことによる影響でアラームの機能が壊れてしまったのか、それとも初期不良だったのかは分かりません。
分解する前に動作確認しておくべきでした。
以上です。
単3形や単4形の電池と並べて大きさを比較してみました。
定規で測ってみると、約42mmくらいでした。
以下は、付属の取扱い説明書です。
本体裏側の電池入れのフタを外してみました。
せっかくなの2箇所のネジも外して軽く分解してみました。
上側には両面テープが貼ってありました。
『時刻合わせ』と『アラーム』の『つまみ』を外しました。
更に3つの黒いネジを外して分解しました。
元に戻して電池をセットしました。
時計の機能としては問題なく動いたのですが、アラームのスイッチをオンにすると、なぜかアラームつまみでセットした時刻に関係なく常にアラームが鳴ってしまいました。
以下の画像で下側についているスライド式のスイッチがアラームをオン/オフするスイッチです。
分解したことによる影響でアラームの機能が壊れてしまったのか、それとも初期不良だったのかは分かりません。
分解する前に動作確認しておくべきでした。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 時計】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『アナログウォッチ(シンプルタイプ ブラック)』など
- 『ダイソー』で買った『デジタルウォッチ(メタルバンド)』と『アナログウォッチ(シンプルタイプ)』
- 『ダイソー』で買った『アナログウォッチ(ミリタリー)』と『時計ベルト NATOタイプ』
- 『ダイソー』で買った『ライト付目覚まし時計』(長方形/正方形/円形)
- 『ダイソー』で買った『デジタルウォッチ ブループラネットG』
- 『キャンドゥ』で買った『デジタルアラームクロック』
- 『キャンドゥ』で買った『アラームクロック スクエア』と『アラームクロック レトロ』と『バスクロック 吸盤付き』
- 『ダイソー』で買った『Digital タッチ ウォッチ』
- 『ダイソー』で買った『目覚まし時計』(スタンド CIRCLE/スタンド SQUARE/Pretty BOX)
- 『キャンドゥ』で買った『アナログウォッチ カラフル』と『アナログウォッチ モノトーン』
- 『ダイソー』で買った『ストップウォッチ グリップ付』と『ストップウォッチ 薄型』
- 『ダイソー』で買った『オイル時計(2色タイプ)』
- 『FLET'S』で買った『ウォッチコレクションメンズ-27』(100均腕時計)
- 『ダイソー』で買った『オイル時計(風車付き)』
- 『FLET'S』で買った『デジタルウォッチ』(腕時計)