【カテゴリ:100円ショップでお買い物 玩具/おもちゃ 民芸】
100円ショップの『ダイソー』で買った『輪なげ』です。税込み105円の商品であり、昔なつかしい『輪なげ』です。
パッケージのヘッダーの台紙には『手作り』と書かれていました。
なんとなくほのぼのとしており、見ていて癒されそうな気がしたため買ってみました。
スポンサーリンク
大きさですが、台に立っている棒の高さは(台も含めて)約127ミリであり、輪のほうは外形約57ミリ、内径約41ミリくらいでした。
実際に輪投げを試してみようと思い約1メートル程度離れた位置から投げてみたのですが、これがなかなか入りませんでした。
投げる前はすごく簡単そうに思えたのですが、最初の1投目に大きく外れたのを見てなんというか自分の運動神経の衰えみたいなものを感じました。
輪が棒に入ったのは5〜10回くらい投げて1回くらいの確率でした。
以降、外観画像などです。
参考までに、以下はパッケージ・ヘッダーの台紙の画像です。
...
ところで、この商品を買ったのは『ダイソー』と言いつつも実態は『ローソンストア100』であり、2つが合体したような形態のお店です。
『ローソンストア100』では主に食品を買っているのですが、昨日(8月13日)は久しぶりに50円引きの商品が買えました。
その50円引きで買えたのは『ズバもり1.5倍 コク醤油ラーメン』というカップ麺です。
税込み価格から50円引きなので1個あたり55円、2個で110円でした。
安くなっている理由はだいたい想像できますが、裏側を見て確認するとやはり賞味期限が8月14日となっており期限切れ寸前でした。
しかしまぁ自分は賞味期限をそれ程気にしないので全然OKです。というか、もっと買っておけばよかったかも...
というわけでこの記事を書きながら、さっそく1個を夜食としていただきました。
...
ついでに以上の件とは全く関係のない話ですが、買い物から帰宅後すぐに隣りの空き地の草むしりをしました。
汗だくになったのでシャワーを浴びて洗濯でもしようかと思い、ふと脱いだジーンズを見ると、なんとお尻の位置に大きな穴が開いてました。
いつから穴が開いていたのか分かりませんが、もしかしてこの状態で買い物に行ってたのかと思うとすごくみっともないです。
しかし過ぎたことは仕方ないので、よく見るとなかなか味のある穴の開き方だなぁとポジティブに考えて忘れることにしました。
以上です。
実際に輪投げを試してみようと思い約1メートル程度離れた位置から投げてみたのですが、これがなかなか入りませんでした。
投げる前はすごく簡単そうに思えたのですが、最初の1投目に大きく外れたのを見てなんというか自分の運動神経の衰えみたいなものを感じました。
輪が棒に入ったのは5〜10回くらい投げて1回くらいの確率でした。
以降、外観画像などです。
参考までに、以下はパッケージ・ヘッダーの台紙の画像です。
...
ところで、この商品を買ったのは『ダイソー』と言いつつも実態は『ローソンストア100』であり、2つが合体したような形態のお店です。
『ローソンストア100』では主に食品を買っているのですが、昨日(8月13日)は久しぶりに50円引きの商品が買えました。
その50円引きで買えたのは『ズバもり1.5倍 コク醤油ラーメン』というカップ麺です。
税込み価格から50円引きなので1個あたり55円、2個で110円でした。
安くなっている理由はだいたい想像できますが、裏側を見て確認するとやはり賞味期限が8月14日となっており期限切れ寸前でした。
しかしまぁ自分は賞味期限をそれ程気にしないので全然OKです。というか、もっと買っておけばよかったかも...
というわけでこの記事を書きながら、さっそく1個を夜食としていただきました。
...
ついでに以上の件とは全く関係のない話ですが、買い物から帰宅後すぐに隣りの空き地の草むしりをしました。
汗だくになったのでシャワーを浴びて洗濯でもしようかと思い、ふと脱いだジーンズを見ると、なんとお尻の位置に大きな穴が開いてました。
いつから穴が開いていたのか分かりませんが、もしかしてこの状態で買い物に行ってたのかと思うとすごくみっともないです。
しかし過ぎたことは仕方ないので、よく見るとなかなか味のある穴の開き方だなぁとポジティブに考えて忘れることにしました。
以上です。
スポンサーリンク