【カテゴリ:日記 その他】
ネットショップの『ビックカメラ.com』で買った『充電式卓上USB扇風機』と『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』です。10月3日(木)に『ビックカメラ.com』を見ていたところ、『充電式卓上USB扇風機』が税込み100円(送料無料)で販売されているのを見つけたため、USBケーブルやコネクタなどの部品取り目的で3個注文しました。
Z-315・多摩電子・充電式卓上USB扇風機(3枚羽根) Z-315 ブルー :ビックカメラ.com:
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4518707123152
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4518707123152
その他に『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』も税込み50円で販売されていたため、これも2つ一緒に注文しました。
T3x1/T1x2PS・OWLTECH・電池スペーサー 単3→単1(2個入) T3x1/T1x2PS :ビックカメラ.com:
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942322506814
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942322506814
スポンサーリンク
支払額の合計は、以下のように403円となりました。
参考までに、以下は今回買った『充電式卓上USB扇風機』のメーカー製品情報のページです。
以下は、上記ページからの引用です。
というわけで、これらの注文した商品が翌日(10月4日)の12時頃に佐川急便で届きました。
1.『充電式卓上USB扇風機』
以下はパッケージの箱の外観です。
箱を開けて取り出しました。
以下は付属のUSBケーブルです。
本体にUSBケーブルを接続しました。
パソコンのUSBポートに接続し、スイッチをオンにしてファンを回してみました。
USBへの接続直後は、以下のように充電表示LED(赤)が数秒間点滅しました。
取説によると『満充電になると、充電表示LED(赤)は消灯します。』となっていましたが、満充電になっていなくてもすぐに消灯するみたいだったので、もしかしたらバッテリーの充電池が弱っているなど何か問題があるのかもしれないと思いました。
以下はON/OFFスイッチ(風量調整ダイヤル)の外観です。
以下は、本体の底側です。
4箇所のゴムを外すとネジが見えたので、このネジを外し分解して中を見てみることにしました。
もっと単純な回路だと思っていたのですが、結構複雑になってました。(自分にはチンプンカンプンです。)
充電池(=単4ニッケルカドニウム電池×2本)には、以下のように『AAA 400mAH 2.4V』と書かれていました。
ファンのモーターに繋がっているリード線の電圧を測ってみると、風量調整ダイヤルの最小時は 0.897V で、ダイヤルを最大まで回すと 1.428V でした。
実を言うと、モーターをパワーLED等に置き換えることでライトスタンドに改造してみようかと考えていたのですが、考えが甘かったようです。
白色LEDを点灯させるためには、電圧は少なくとも3V程度が必要なのですが全然足りませんでした。
ということで、元の状態に戻しました。
今度は消費電力を測ってみました。
風量調整ダイヤルの最小時は、電圧4.96V×電流0.208A ⇒ 消費電力 約1.03W
風量調整ダイヤルの最大時は、電圧4.85V×電流0.357A ⇒ 消費電力 約1.73W
スイッチオフの時は、電圧5.10V×電流0.016A ⇒ 消費電力 約0.08W
参考までに、以下は付属していた取扱説明書の画像です。
...
2.『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』
以下はパッケージの袋の外観です。
袋から取り出しました。
単3形の電池をセットしてみました。
電池は奥まで入れるとカチッと音が鳴って固定され、電池が下にズレ落ちたりしないようになっていました。
試しに単1形電池2本用の懐中電灯に入れて使ってみることにしました。
特に不安と感じるような事は全く無く、今回買った電池スペーサーの使い心地は良好でした。
参考までに、以下はパッケージの袋に貼られていたシールの画像です。
以上です。
参考までに、以下は今回買った『充電式卓上USB扇風機』のメーカー製品情報のページです。
Z-315 卓上USB扇風機(充電型): http://www.tamadenco.co.jp/goods-main/z-315.html |
以下は、上記ページからの引用です。
- 風向きを調整できる、フレキシブルアーム採用。
- やわらかなEVA素材のフィン採用。
- 受電地内蔵+USB充電タイプ。
パソコンのUSBポートから充電し、アウトドアにもご使用できます。
3時間充電で1時間運転(目安)。- 本製品内蔵の充電池は、繰り返し約500回使用できます。
- 風量の強弱を調整できる、風量調整ダイヤル付。
- デスクまわりに最適なコンパクトタイプ。
- 充電中、充電表示LED(赤)が点滅します。満充電で充電表示LED(赤)は消灯します。
というわけで、これらの注文した商品が翌日(10月4日)の12時頃に佐川急便で届きました。
1.『充電式卓上USB扇風機』
以下はパッケージの箱の外観です。
箱を開けて取り出しました。
以下は付属のUSBケーブルです。
本体にUSBケーブルを接続しました。
パソコンのUSBポートに接続し、スイッチをオンにしてファンを回してみました。
USBへの接続直後は、以下のように充電表示LED(赤)が数秒間点滅しました。
取説によると『満充電になると、充電表示LED(赤)は消灯します。』となっていましたが、満充電になっていなくてもすぐに消灯するみたいだったので、もしかしたらバッテリーの充電池が弱っているなど何か問題があるのかもしれないと思いました。
以下はON/OFFスイッチ(風量調整ダイヤル)の外観です。
以下は、本体の底側です。
4箇所のゴムを外すとネジが見えたので、このネジを外し分解して中を見てみることにしました。
もっと単純な回路だと思っていたのですが、結構複雑になってました。(自分にはチンプンカンプンです。)
充電池(=単4ニッケルカドニウム電池×2本)には、以下のように『AAA 400mAH 2.4V』と書かれていました。
ファンのモーターに繋がっているリード線の電圧を測ってみると、風量調整ダイヤルの最小時は 0.897V で、ダイヤルを最大まで回すと 1.428V でした。
実を言うと、モーターをパワーLED等に置き換えることでライトスタンドに改造してみようかと考えていたのですが、考えが甘かったようです。
白色LEDを点灯させるためには、電圧は少なくとも3V程度が必要なのですが全然足りませんでした。
ということで、元の状態に戻しました。
今度は消費電力を測ってみました。
風量調整ダイヤルの最小時は、電圧4.96V×電流0.208A ⇒ 消費電力 約1.03W
風量調整ダイヤルの最大時は、電圧4.85V×電流0.357A ⇒ 消費電力 約1.73W
スイッチオフの時は、電圧5.10V×電流0.016A ⇒ 消費電力 約0.08W
参考までに、以下は付属していた取扱説明書の画像です。
...
2.『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』
以下はパッケージの袋の外観です。
袋から取り出しました。
単3形の電池をセットしてみました。
電池は奥まで入れるとカチッと音が鳴って固定され、電池が下にズレ落ちたりしないようになっていました。
試しに単1形電池2本用の懐中電灯に入れて使ってみることにしました。
特に不安と感じるような事は全く無く、今回買った電池スペーサーの使い心地は良好でした。
参考までに、以下はパッケージの袋に貼られていたシールの画像です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:日記 その他】の最新記事
- 『ノジマオンライン』で買った『NTTコミュニケーションズ ACR39-NTTCOM ICカードリーダライター』
- 『楽天市場』で『ガス小型湯沸器(ゆわかしき)』を購入し、壊れた湯沸器と交換した
- 『楽天市場』の『上海問屋』で買った『カラビナ付き スマホポーチ』
- 『楽天市場』で買った『スイッチ付USBコネクター』
- 『ノジマオンライン』で買ったエレコム製コンパクト無線LANルーター(Wi-Fiルーター)『WRH-300BK2-S』
- 『HUAWEI P9 lite』でカードトレイが取り出せなくなった
- 『BIGLOBE』の格安SIMとスマホ『HUAWEI P9 lite』を購入した
- 『楽天市場』で買った『ママチャリ』(シマノ製6段ギア付き 自転車)
- ウォシュレットの補修用の部品を注文して交換してみた
- 『腕時計』の電池が切れたので、再び自分で電池を交換した
- なんと!当ブログの内容を丸パクリしたサイトが現れた
- 『auショッピングモール』で買った激安ライトのLEDを『XP-G R4(放熱基板付き)』に交換してみた
- アルミテープを使い激安ライトの配光において中心の光が少し緩くなるようにしてみた
- 『auショッピングモール』で買った『訳あり 激安 LED 懐中電灯 ハンディライト 専用電池1本付 防災...』
- 『BIGLOBEビンゴ 2014春』で当選した『シリコン がまぐち』が届いた
- 『秋月電子通商』で買った『LEDテスター』を使ってみた
- 速報!!『スーパー LED ズームライト』(グリーンオーナメント)
- 『運転免許証』を更新した
- 乾麺タイプの『焼そば』を電子レンジで調理してみた
- ポケット・デジタルマルチメーター『P-10』で電流を測定する時の内部抵抗について