【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】
100円ショップの『FLET'S』で買った『3LED クリップ ライト』です。税込み105円の商品であり、白色LEDを3個搭載したクリップ付きのライトです。
ライト部分が上下方向に約90度動き、ヘッド部分は横方向に360度回るので回転させることができます。
使用する電池は単3形電池×2本(別売り)です。
パッケージの台紙の裏(=取扱説明書)を見ると、発売元は『株式会社 グリーンオーナメント』で型番は『NO.31037』となっていました。
スポンサーリンク
記憶では確か今年の5月頃に発売が開始された商品だと思うのですが、昨日(10月6日)やっと買うことができました。
分解してみたところ、昇圧回路は入っておらず電池2本(約3V程度)で直接LEDを点灯させていました。
そのため新しい電池を使った場合は割と明るいのですが、少し消耗して電圧の下がった電池や充電式のニッケル水素電池を試しに使ってみるとかなり暗く感じました。
...
以降、外観画像などです。
ライト部分を上に90度動かしてみました。
ヘッド部分を横に回転させてみました。
底の電池カバーをスライドして外してみました。
電池カバーには、以下のようにプラス/マイナスの記号がありました。(もしこの記号がないと、電池の向きは非常に分かりずらいと思いました。)
使い古しの状態の単3形アルカリ乾電池×2本をセットしました。
スイッチを上にスライド(=ON)してライトを点灯させてみました。
今度は、充電式ニッケル水素電池×2本をセットしました。
スイッチを入れて点灯させてみました。
充電式ニッケル水素電池だと弱々しい感じの明るさでした。
...
さて、分解してみることにしました。
基板には『CL0117』や『CL0118B』といった昇圧用の『LEDドライバIC』が簡単に組み込めそうでした。というか元々基板は昇圧回路を使用する前提の設計で作られているような気がしました。
ボディ側の上部を固定している爪の箇所は接着剤で固定されているみたいだったので、これ以上分解するのはやめました。
以下は、ボディ(電池ケース)の内側です。
...
電流値などを測ってみることにしました。
充電式ニッケル水素電池×2本を使用した場合、開放電圧は約2.68V、ライト点灯時の電圧は約2.67V,電流は約5mAでした。(LED1個あたり約1.7mA)
新品に近い状態の電池×2本を使用した場合、開放電圧は約3.22V、ライト点灯時の電圧は約3.08V,電流は約62mAでした。(LED1個あたり約21mA)
...
元の状態に戻し、他の100均のライトと並べて大きさを比較してみました。
参考までに、以下はパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
分解してみたところ、昇圧回路は入っておらず電池2本(約3V程度)で直接LEDを点灯させていました。
そのため新しい電池を使った場合は割と明るいのですが、少し消耗して電圧の下がった電池や充電式のニッケル水素電池を試しに使ってみるとかなり暗く感じました。
...
以降、外観画像などです。
ライト部分を上に90度動かしてみました。
ヘッド部分を横に回転させてみました。
底の電池カバーをスライドして外してみました。
電池カバーには、以下のようにプラス/マイナスの記号がありました。(もしこの記号がないと、電池の向きは非常に分かりずらいと思いました。)
使い古しの状態の単3形アルカリ乾電池×2本をセットしました。
スイッチを上にスライド(=ON)してライトを点灯させてみました。
今度は、充電式ニッケル水素電池×2本をセットしました。
スイッチを入れて点灯させてみました。
充電式ニッケル水素電池だと弱々しい感じの明るさでした。
...
さて、分解してみることにしました。
基板には『CL0117』や『CL0118B』といった昇圧用の『LEDドライバIC』が簡単に組み込めそうでした。というか元々基板は昇圧回路を使用する前提の設計で作られているような気がしました。
ボディ側の上部を固定している爪の箇所は接着剤で固定されているみたいだったので、これ以上分解するのはやめました。
以下は、ボディ(電池ケース)の内側です。
...
電流値などを測ってみることにしました。
充電式ニッケル水素電池×2本を使用した場合、開放電圧は約2.68V、ライト点灯時の電圧は約2.67V,電流は約5mAでした。(LED1個あたり約1.7mA)
新品に近い状態の電池×2本を使用した場合、開放電圧は約3.22V、ライト点灯時の電圧は約3.08V,電流は約62mAでした。(LED1個あたり約21mA)
...
元の状態に戻し、他の100均のライトと並べて大きさを比較してみました。
参考までに、以下はパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト その他】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『LEDヘッドライト』
- 『キャンドゥ』で買った『LEDライト アルミボディ』
- 『ダイソー』で買った『LED スリムライト 電池1本タイプ』など
- 『ダイソー』で買った『9LED ランチャーライト Ver.3』と『LED 懐中電灯 mini』と『LED 懐中電灯 BIG』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ライト LDX』
- 『シルク』で買った『BLT LED LIGHT』
- 100円ショップで買った『LED 仏用ローソク』と『LED 電子線香』
- 『ダイソー』で買った『ポイント&ブックライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ズーム ライト』
- 『キャンドゥ』で買った『1LED ロング ライト』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ハンドルライト』
- 『キャンドゥ』で買った『10LEDデコレーションライト』(乾電池式の黄色とUSB式の白色)
- 100円ショップで買った『マルチ クリップ ライト』
- 100円ショップで買った『WHITE デコレーションLEDライト』と『緊急充電用電池BOX』
- 『FLET'S』で買った『ファイバーライトインテリア』
- 『キャンドゥ』で買った『No.8706 LEDマーキングライト』
- 『ダイソー』で買った『スーパー LED ズームライト』
- 『キャンドゥ』で買った『マルチLEDライト ラウンド』と『マルチLEDライト スクエア』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ルーペライト』と『3灯 LED キーライト』と『5灯 LED キーライト』
- 『ダイソー』で買った『クリプトン球 ホワイト 60W』と『レフ球 フロスト 50W』