【カテゴリ:日記 その他】
昨日(11月20日)、『運転免許証』を更新してきたのでその記録です。ところで昨日(11月20日)は、この『Seesaaブログ』の10回目の誕生日だそうです。
おめでとうございます。
そしてなんと、偶然にも自分の●×回目の誕生日でもありました。
スポンサーリンク
とはいうものの、自分の場合は全然おめでたいわけではなく「はぁ〜、またひとつ年をとってしまった。」という憂鬱な気分です。
正直なところ、昨日はサッカーの中継を見ていて日本代表がベルギーに勝った事や、50円引きの食品が買えた事の方がずっと嬉しかったです。
...
さて免許の更新ですが、約1ヶ月ほど前に以下のようなハガキが届きました。(10月11日頃に発送されたみたいです。)
自分の場合、誕生日が11月20日だったので『更新期間』は平成25年10月20日〜平成25年12月20日までとなっていました。
手数料は 3,100円であり、更新後の有効期間は 5年です。
『優良』となっており、いわゆるゴールド免許です。実際には5年間全く運転してなかっただけですが...
そういえば昔、車を持っていたときに『転回禁止』の交差点でUターンして切符を切られた事がありましたが、久しぶりにそのときの記憶が蘇りました。
違反したのはそのときの1回だけですが当時は罠にハメられたみたいですごく悔しかったです。しかし今となってはいい経験でした。
...
自分が更新する場所は下谷署ですが、この下谷署はなんと家から歩いてわずか2〜3分程度のすぐ近くにあります。
おかげで、午後3時45分頃に家を出発し更新が終わって家に到着したのは午後4時35分くらいでした。(その間わずか50分くらい。)
下谷署の場合は免許の更新用の建物が専用にありました。その建物の2階に着くとすぐに声をかけられ、手続きの仕方を丁寧に説明してくれました。
手続きの申請書に名前などを記入後、暗証番号(4桁の番号を2組)が必要という事で装置に入力しました。(暗証番号はその場で適当に決めました。)
その後、係員に手続きの申請書を渡し、視力の検査を受けて 3,100円を支払い、写真を撮影しました。
自分1人だけだった為か、あっという間でした。
この後タイミングよく4時からの講習(約30分程度)が受けられました。講習を受ける人は自分含めて4人だけでした。
講習内容としては、最初に講師の人(女性)から「最新の道路交通法の改正内容について」の説明と、あとは(DVD?による)映像の視聴が主でした。映像の内容は「交通事故で息子を亡くした母親の体験」などから「安全運転を心がけましょう」という主旨だと思います。
最新の道路交通法の改正内容については、『高齢者マーク』のデザインが変更になったのと、新たに『聴覚障害者マーク』というのが追加されていたのが印象に残りました。
あと映像の後で講師の人から『菱形の標示』は何でしょうかという質問がありましたが、答えは「信号機のない横断歩道」がある場合に示される標示という事であり、それも印象に残りました。
...
以下は、今回の更新時に受け取った封筒と本の画像です。
以下は、更新した新しい免許証(表側)の画像です。
上から誕生日が 11月20日、交付日も 11月20日、そして実は最初に免許を取得した日も 11月20日です。
ちなみに、前回の免許証のときにあった『本籍』の欄は無くなっていました。
以下は、裏側です。
臓器提供に関する意思表示ができるようになっていました。
...
ところで平成19年1月4日から運転免許証が『ICカード化』され、免許証の中には『ICチップ』が埋め込まれています。
更新手続きの最初に指定した暗証番号は、『ICチップ』を読み取るとき必要になるというわけです。
この『ICカード免許証』については、以下のページに分かりやすく書かれています。
ICカード免許証 :警視庁:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
以上です。
正直なところ、昨日はサッカーの中継を見ていて日本代表がベルギーに勝った事や、50円引きの食品が買えた事の方がずっと嬉しかったです。
...
さて免許の更新ですが、約1ヶ月ほど前に以下のようなハガキが届きました。(10月11日頃に発送されたみたいです。)
自分の場合、誕生日が11月20日だったので『更新期間』は平成25年10月20日〜平成25年12月20日までとなっていました。
手数料は 3,100円であり、更新後の有効期間は 5年です。
『優良』となっており、いわゆるゴールド免許です。実際には5年間全く運転してなかっただけですが...
そういえば昔、車を持っていたときに『転回禁止』の交差点でUターンして切符を切られた事がありましたが、久しぶりにそのときの記憶が蘇りました。
違反したのはそのときの1回だけですが当時は罠にハメられたみたいですごく悔しかったです。しかし今となってはいい経験でした。
...
自分が更新する場所は下谷署ですが、この下谷署はなんと家から歩いてわずか2〜3分程度のすぐ近くにあります。
おかげで、午後3時45分頃に家を出発し更新が終わって家に到着したのは午後4時35分くらいでした。(その間わずか50分くらい。)
下谷署の場合は免許の更新用の建物が専用にありました。その建物の2階に着くとすぐに声をかけられ、手続きの仕方を丁寧に説明してくれました。
手続きの申請書に名前などを記入後、暗証番号(4桁の番号を2組)が必要という事で装置に入力しました。(暗証番号はその場で適当に決めました。)
その後、係員に手続きの申請書を渡し、視力の検査を受けて 3,100円を支払い、写真を撮影しました。
自分1人だけだった為か、あっという間でした。
この後タイミングよく4時からの講習(約30分程度)が受けられました。講習を受ける人は自分含めて4人だけでした。
講習内容としては、最初に講師の人(女性)から「最新の道路交通法の改正内容について」の説明と、あとは(DVD?による)映像の視聴が主でした。映像の内容は「交通事故で息子を亡くした母親の体験」などから「安全運転を心がけましょう」という主旨だと思います。
最新の道路交通法の改正内容については、『高齢者マーク』のデザインが変更になったのと、新たに『聴覚障害者マーク』というのが追加されていたのが印象に残りました。
あと映像の後で講師の人から『菱形の標示』は何でしょうかという質問がありましたが、答えは「信号機のない横断歩道」がある場合に示される標示という事であり、それも印象に残りました。
...
以下は、今回の更新時に受け取った封筒と本の画像です。
以下は、更新した新しい免許証(表側)の画像です。
上から誕生日が 11月20日、交付日も 11月20日、そして実は最初に免許を取得した日も 11月20日です。
ちなみに、前回の免許証のときにあった『本籍』の欄は無くなっていました。
以下は、裏側です。
臓器提供に関する意思表示ができるようになっていました。
...
ところで平成19年1月4日から運転免許証が『ICカード化』され、免許証の中には『ICチップ』が埋め込まれています。
更新手続きの最初に指定した暗証番号は、『ICチップ』を読み取るとき必要になるというわけです。
この『ICカード免許証』については、以下のページに分かりやすく書かれています。
ICカード免許証 :警視庁:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
以上です。
スポンサーリンク
タグ:運転免許証
【カテゴリ:日記 その他】の最新記事
- 『ノジマオンライン』で買った『NTTコミュニケーションズ ACR39-NTTCOM ICカードリーダライター』
- 『楽天市場』で『ガス小型湯沸器(ゆわかしき)』を購入し、壊れた湯沸器と交換した
- 『楽天市場』の『上海問屋』で買った『カラビナ付き スマホポーチ』
- 『楽天市場』で買った『スイッチ付USBコネクター』
- 『ノジマオンライン』で買ったエレコム製コンパクト無線LANルーター(Wi-Fiルーター)『WRH-300BK2-S』
- 『HUAWEI P9 lite』でカードトレイが取り出せなくなった
- 『BIGLOBE』の格安SIMとスマホ『HUAWEI P9 lite』を購入した
- 『楽天市場』で買った『ママチャリ』(シマノ製6段ギア付き 自転車)
- ウォシュレットの補修用の部品を注文して交換してみた
- 『腕時計』の電池が切れたので、再び自分で電池を交換した
- なんと!当ブログの内容を丸パクリしたサイトが現れた
- 『auショッピングモール』で買った激安ライトのLEDを『XP-G R4(放熱基板付き)』に交換してみた
- アルミテープを使い激安ライトの配光において中心の光が少し緩くなるようにしてみた
- 『auショッピングモール』で買った『訳あり 激安 LED 懐中電灯 ハンディライト 専用電池1本付 防災...』
- 『BIGLOBEビンゴ 2014春』で当選した『シリコン がまぐち』が届いた
- 『秋月電子通商』で買った『LEDテスター』を使ってみた
- 速報!!『スーパー LED ズームライト』(グリーンオーナメント)
- 乾麺タイプの『焼そば』を電子レンジで調理してみた
- 『ビックカメラ.com』で買った『充電式卓上USB扇風機』と『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』
- ポケット・デジタルマルチメーター『P-10』で電流を測定する時の内部抵抗について