【カテゴリ:100円ショップでお買い物 その他】
100円ショップの『ダイソー』で買った『USB充電ACアダプター』です。『ダイソー』のPB(プライベートブランド)として税込み210円で販売されている商品であり、家庭用のAC電源コンセントに挿してUSB端子に電源を供給するアダプタです。
主な使用可能機器はポータブルオーディオやゲーム機,携帯電話などですが、携帯電話の充電に使用する場合は別売の充電ケーブルが必要となります。
注意事項として『iPadなどタブレット端末には使用できません。』と記載されていました。
充電出力は『1,000mA/DC5V』、入力電圧は『100〜240Vまで』であり『海外でも使用可能』となっていました。
スポンサーリンク
以降、外観画像などです。
試しに『リール式 USB 携帯電話 充電ケーブル au用』(=ダイソー 税込み105円)を使って携帯電話に接続してみました。
以下のように、画面には充電中を示すマークが表示されました。
...
今度は以下の記事のような『USB化したLEDライト』を接続してみました。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
もう一つ以下の記事のような『パワーLED化したUSBライト』を接続してみました。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
...
ところで分解して中を見てみようかとも思いましたが、無理に開けると破損してしまいそうな気がしたため、今回は分解するのをあきらめました。
正直なところ、税込み210円の商品という事で壊したらもったいないという気持ちが強くあり、そのため少し気が引けてしまいました。
これが税込み105円だったら遠慮なく分解に踏み切れたかもしれませんが...
参考までに、以下はパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
試しに『リール式 USB 携帯電話 充電ケーブル au用』(=ダイソー 税込み105円)を使って携帯電話に接続してみました。
以下のように、画面には充電中を示すマークが表示されました。
...
今度は以下の記事のような『USB化したLEDライト』を接続してみました。
※ 参考記事:2013年05月01日
『ショート ランチャー 9』を『USB ライトスタンド』に改造してみた
『ショート ランチャー 9』を『USB ライトスタンド』に改造してみた
※ 参考記事:2013年09月28日
パワーLEDに交換&USB化した『ショート ランチャー 9』に抵抗を追加した
パワーLEDに交換&USB化した『ショート ランチャー 9』に抵抗を追加した
スイッチを押してライトを点灯してみました。
もう一つ以下の記事のような『パワーLED化したUSBライト』を接続してみました。
※ 参考記事:2013年08月09日
『USB 2LED ライト』の『パワーLED』化(再チャレンジ)
『USB 2LED ライト』の『パワーLED』化(再チャレンジ)
スイッチを押してライトを点灯してみました。
...
ところで分解して中を見てみようかとも思いましたが、無理に開けると破損してしまいそうな気がしたため、今回は分解するのをあきらめました。
正直なところ、税込み210円の商品という事で壊したらもったいないという気持ちが強くあり、そのため少し気が引けてしまいました。
これが税込み105円だったら遠慮なく分解に踏み切れたかもしれませんが...
参考までに、以下はパッケージの台紙(表と裏)の画像です。
以上です。
【追記】2013-12-25 18:10 電流測定結果(サンプル)
試しに『秋月電子通商』で買った『放熱基板付3W白色パワーLED OSW4XME3C1S』を繋げて点灯させた場合に流れる電流値を測ってみることにしました。
比較用として、かなり以前に『上海問屋』で買ったUSBのACアダプタ(OUTPUT:DC 5V/800mA)も測ってみました。以下がその『上海問屋』で買ったアダプタです。
以下は『上海問屋』のアダプタと『ダイソー』のアダプタ(2個)です。
測定方法は『放熱基板付3W白色パワーLED OSW4XME3C1S』に『メタルクラッド抵抗(0.1Ω 10W)』を直列となるように繋ぎ、その抵抗にかかる電圧から電流を求める方式です。
『上海問屋』のアダプタは、1,132mA (113.2mV / 0.1Ω = 1,132mA)でした。
『ダイソー』のアダプタ(白色)は、710mA(71.0mV / 0.1Ω = 710mA)でした。
『ダイソー』のアダプタ(緑色)は、698mA(69.8mV / 0.1Ω = 698mA)でした。
以上とりあえず測ってみましたが、あくまでも単なるサンプル値です。
試しに『秋月電子通商』で買った『放熱基板付3W白色パワーLED OSW4XME3C1S』を繋げて点灯させた場合に流れる電流値を測ってみることにしました。
比較用として、かなり以前に『上海問屋』で買ったUSBのACアダプタ(OUTPUT:DC 5V/800mA)も測ってみました。以下がその『上海問屋』で買ったアダプタです。
以下は『上海問屋』のアダプタと『ダイソー』のアダプタ(2個)です。
測定方法は『放熱基板付3W白色パワーLED OSW4XME3C1S』に『メタルクラッド抵抗(0.1Ω 10W)』を直列となるように繋ぎ、その抵抗にかかる電圧から電流を求める方式です。
『上海問屋』のアダプタは、1,132mA (113.2mV / 0.1Ω = 1,132mA)でした。
『ダイソー』のアダプタ(白色)は、710mA(71.0mV / 0.1Ω = 710mA)でした。
『ダイソー』のアダプタ(緑色)は、698mA(69.8mV / 0.1Ω = 698mA)でした。
以上とりあえず測ってみましたが、あくまでも単なるサンプル値です。
スポンサーリンク
タグ:ダイソー usb充電acアダプター
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 その他】の最新記事
- 『キャンドゥ』で買った『VRゴーグル』と『ディスクタイプタッチペン』と『広角&マクロレンズ』
- 『ダイソー』で買った『音波振動歯ブラシ』と『3枚刃首振りかみそり』など
- 『ダイソー』で買った『モバイルバッテリー(2000mAh、Mine/クマ)』
- 『ダイソー』で買った『200円メンズ帽子』と『150円タバコケース』と『タオルハンカチ タータンチェックA』
- 『ダイソー』で買った『2016年用カレンダー』
- 『ダイソー』で買った『水筒』(6種類)と『500mlサイズのペットボトル用ホルダー』(4種類)
- 『ダイソー』で買った『ワイドピーラー』
- 『ダイソー』で買った『ネックストラップ』と『ロングストラップ クッションタイプ』と『ロングストラップ 2P』
- 『ダイソー』で買った『反射すそバンド』と『反射すそバンド ゴム付』と『しっかりバンド』
- 『キャンドゥ』で買った『非常用持出袋』と『軍手・ロープ・笛3点セット』と『非常用給水袋』と『防災用簡易トイレ』
- 『ダイソー』で買った『バンダナペイズリー柄 - ブラック』と『和風無地バンダナ - 黒色』
- 『ローソンストア100』で買った『すそあげテープ』を使ってズボンの裾上げをしてみた
- 『ダイソー』で買った『USB充電ACアダプター』(平型の形状/ホワイト)
- 『ダイソー』で買った『ビジネス電卓 12桁』
- 『FLET'S』で買った『使い捨てカイロ』
- 『ダイソー』で買った『EVA スポンジシート』(厚さ約2.5mm/厚さ約4.0mm)と『ぶつかり防止 クッションテープ』
- 『ダイソー』で買った『自転車用スーパー バルブセット 2個入』(2種類)
- 『ダイソー』で買った『補修接着剤 くつ・サンダル用』と『ボンド プラスチック用』
- 『ダイソー』で買った『アンドロイド スマートフォン用 USB充電ACアダプタ』(レッド)
- 100円ショップで買った『丸首半袖Tシャツ』と『パソコン用眼鏡』と『NEW 本皮小銭入れ(角)』と『ビオラプランター』
アダプターには、Output : DC5V 1A。
と表示してありますが
同じくダイソーで購入したものに5Ω5Wの抵抗を付けたところ
800mAくらいしか流れませんでした。
個体差があるかもしれないですがそちらではどうですか?
いろいろ詳しく調べられておられるようなので
実際にどれくらいの電流が流れるのか見てみてください。
たぶん、自分はご想像されている以上のド素人です。
どうやって調べたらよいのか分かりませんでしたが、自分ができうる範囲で電流値を測ってみることにしました。
コメント欄に結果の画像を載せられないみたいでしたので、本文中に追記しました。
やはりダイソーのは出力電流が少し少ないようですね。
私が確認したのは至ってシンプルに
USBの出力に5Ωの抵抗を付けて抵抗の両端の電圧を測って5で割っただけです。
もともと、5V1Aの出力ができるはずなので5Ωを付けてピッタリ1Aを期待していました。
5V÷5Ω=1A…のはずなんですけどね。
210円なので1Aキッチリ出るのを期待するのは無理なのかもしれませんが
80%くらいしか出てこないのは残念に思います。
確かに残念な値ではありましたが興味深い結果が得られたので、測るきっかけを与えて下さったことに感謝します。
−−以下訂正−−
自分はスマホを持っていないので気になりませんでしたが、スマホの充電用に利用しようと考えていた人にとっては1A出ないという事は非常に気になる事のようですね。
失礼いたしました。
大変参考になりました。
これからも、【安かろう、どうだろう?】の精神でご奮闘いただければ、貧乏老人には大いに助かりますru。
100円ショップの商品の場合、安いからどうせ使えないだろうと最初から考えてしまうのは、やっぱりちょっと寂しいですね。
安くても価格以上の価値があるものも結構ありますし、そういうものに出会えたときは嬉しいですね。
価値観は人それぞれですが、自分にとって価値のあるものを探したり、本来の目的とは異なる別の使い道を見つけたりするのもまた楽しいと思います。