【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランチャー】
『グリーンオーナメント』から発売されている『9LED シリコンライト』を改造してライトをグラデーション化してみました。改造に利用したのは、100円ショップの『FLET'S』で買った『グラデーションライト』と『あきばお〜』で買った『コアウェーブ』製『USBポート付き充電用電池ボックス』(CW-130DEN)です。
スポンサーリンク
以下は、今回の改造に使用した3つの商品の外観です。
『グラデーションライト』は単3形電池×3本を使用する仕様です。参考までに販売元は『有限会社セイル』となっていました。
『USBポート付き充電用電池ボックス』は、この『グラデーションライト』を単3形電池×1本で動作させるために使用しました。
以降、今回の改造の記録です。
...
まず、『グラデーションライト』から基板を取り出すために分解しました。
底の電池ボックスを固定している2箇所のネジを外しました。
更に基板部分を固定している2箇所のネジを外しました。
以下は、LEDが載っている基板の部分です。
電池ボックスにハンダ付けしてあるリード線を外し、基板を取り出しました。
...
以下は『9LED シリコンライト』です。
ダイソーで買った厚さ0.3mmのアルミ板をハサミで約24mmの円形に切りました。(円形に切るためのテンプレートとして『ランチャー 9』の反射板の部分を使いました。)
円く切ったアルミ板がライトのボディに入るようにするため、ダイヤモンドヤスリを使い外周を削って微調整しました。
この円いアルミ板をプラ板(=『硬質カードケース(B4サイズ)』を利用)に貼り付け、周りをハサミで切り落としました。
ボディに入るようにするため、再びダイヤモンドヤスリを使い外周を削って微調整しました。
『グラデーションライト』の基板のリード線が通るようにするため、穴を2つ開けました。(『ミニルーター』と1.2ミリの『ドリルビット』を使用して穴を開けてから、丸キリで穴を広げました。)
基板のリード線をアルミ板の穴に通しました。(プラ板を貼った面が上側であり、その上に基板を載せています。)
基板をアルミ板に固定するため、基板の下の両側2箇所にホットボンドを付けました。ハミ出たホットボンドはハンダこてで溶かして取り除きました。
...
『USBポート付き充電用電池ボックス』を分解して基板を取り出しました。
基板から部品を取り外し、『ハンディーニブラー』を使って『昇圧用IC』の周辺を切り落としました。
直径約20ミリの円形に切ったプラ板(=『硬質カードケース(B4サイズ)』)の上に両面テープを貼り、その上に『昇圧用IC』の付いた基板を載せました。
『ショットキーバリアダイオード』、『インダクタ』、『コンデンサ』を基板にハンダ付けして取り付けました。
各部品の配置や配線は以下の記事とだいたい同じなので、詳しくは以下の記事を参照という事で省略します。
『USBポート付き充電用電池BOX』の基板から取り外した『電池のプラス側用の丸い金具(端子)』を『赤色のリード線』にハンダ付けしました。
そしてプラ板の上に両面テープを貼り、その上に丸い端子部分を載せ、赤いリード線をホットボンドでプラ板に接着しました。
...
直径約20ミリの円形に切ったプラ板をもう1枚用意し、ハサミで以下の画像のように一部を切り落としました。
このプラ板をアルミ板に両面テープで貼り付けました。
赤/青2本のリード線と黒いリード線を昇圧回路にハンダ付けしました。赤いリード線はコンデンサのプラス側、青と黒のリード線はコンデンサのマイナス側に接続しました。黒いリード線は、電源のマイナス(GND)への接続用です。
ヤスリを使ってアルミ板の一部を以下のように削りました。
黒いリード線を以下のようにホットボンドで固定しました。(削った箇所にリード線の先端があたるようにしています。)
作成したモジュールをボディに組み込みました。
以下はボディの内側から見たヘッド部分の状態です。
フタのようになっている透明なパーツを取り付けました。
単3形電池用のスペーサーには水道のホースをハサミで切ったものを使用する事とし、単3形電池1本をライトに入れました。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
以下は試しに点灯させてみた際の簡単な動画です。
以上です。
『グラデーションライト』は単3形電池×3本を使用する仕様です。参考までに販売元は『有限会社セイル』となっていました。
『USBポート付き充電用電池ボックス』は、この『グラデーションライト』を単3形電池×1本で動作させるために使用しました。
以降、今回の改造の記録です。
...
まず、『グラデーションライト』から基板を取り出すために分解しました。
底の電池ボックスを固定している2箇所のネジを外しました。
更に基板部分を固定している2箇所のネジを外しました。
以下は、LEDが載っている基板の部分です。
電池ボックスにハンダ付けしてあるリード線を外し、基板を取り出しました。
...
以下は『9LED シリコンライト』です。
ダイソーで買った厚さ0.3mmのアルミ板をハサミで約24mmの円形に切りました。(円形に切るためのテンプレートとして『ランチャー 9』の反射板の部分を使いました。)
円く切ったアルミ板がライトのボディに入るようにするため、ダイヤモンドヤスリを使い外周を削って微調整しました。
この円いアルミ板をプラ板(=『硬質カードケース(B4サイズ)』を利用)に貼り付け、周りをハサミで切り落としました。
ボディに入るようにするため、再びダイヤモンドヤスリを使い外周を削って微調整しました。
『グラデーションライト』の基板のリード線が通るようにするため、穴を2つ開けました。(『ミニルーター』と1.2ミリの『ドリルビット』を使用して穴を開けてから、丸キリで穴を広げました。)
基板のリード線をアルミ板の穴に通しました。(プラ板を貼った面が上側であり、その上に基板を載せています。)
基板をアルミ板に固定するため、基板の下の両側2箇所にホットボンドを付けました。ハミ出たホットボンドはハンダこてで溶かして取り除きました。
...
『USBポート付き充電用電池ボックス』を分解して基板を取り出しました。
基板から部品を取り外し、『ハンディーニブラー』を使って『昇圧用IC』の周辺を切り落としました。
直径約20ミリの円形に切ったプラ板(=『硬質カードケース(B4サイズ)』)の上に両面テープを貼り、その上に『昇圧用IC』の付いた基板を載せました。
『ショットキーバリアダイオード』、『インダクタ』、『コンデンサ』を基板にハンダ付けして取り付けました。
各部品の配置や配線は以下の記事とだいたい同じなので、詳しくは以下の記事を参照という事で省略します。
※ 参考記事:2013年12月21日
『9LED ランチャー Jewelry』を単3形電池1本で点灯するように改造してみた
『9LED ランチャー Jewelry』を単3形電池1本で点灯するように改造してみた
『USBポート付き充電用電池BOX』の基板から取り外した『電池のプラス側用の丸い金具(端子)』を『赤色のリード線』にハンダ付けしました。
そしてプラ板の上に両面テープを貼り、その上に丸い端子部分を載せ、赤いリード線をホットボンドでプラ板に接着しました。
...
直径約20ミリの円形に切ったプラ板をもう1枚用意し、ハサミで以下の画像のように一部を切り落としました。
このプラ板をアルミ板に両面テープで貼り付けました。
赤/青2本のリード線と黒いリード線を昇圧回路にハンダ付けしました。赤いリード線はコンデンサのプラス側、青と黒のリード線はコンデンサのマイナス側に接続しました。黒いリード線は、電源のマイナス(GND)への接続用です。
ヤスリを使ってアルミ板の一部を以下のように削りました。
黒いリード線を以下のようにホットボンドで固定しました。(削った箇所にリード線の先端があたるようにしています。)
作成したモジュールをボディに組み込みました。
以下はボディの内側から見たヘッド部分の状態です。
フタのようになっている透明なパーツを取り付けました。
単3形電池用のスペーサーには水道のホースをハサミで切ったものを使用する事とし、単3形電池1本をライトに入れました。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
以下は試しに点灯させてみた際の簡単な動画です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランチャー】の最新記事
- 『5LED ランチャーライト花柄』改造(単3形電池1本化)
- 『ランチャー 5LED 花柄ボディ』を『ブラックライト』に改造してみた
- 『3LED ライト(リフラン)』改造(LEDを3チップのものに交換+CL0118Bによる単4形電池2本化)
- 単3形電池1本の仕様に改造した『V LED ランチャーライト』のマイクロインダクタとLEDを交換した
- 『100均のランチャーライト』でズーム調整ができるようにしてみた
- 『3LED ライト(リフラン)』改造(LED交換+ヘッド側に昇圧回路を組み込んで単3形電池1本化)
- 『9LED ランチャー Jewelry』を単3形電池1本で点灯するように改造してみた
- 『ランチャー 5LED 花柄ボディ』を青色で点灯するように改造した
- パワーLEDに交換&USB化した『ショート ランチャー 9』に抵抗を追加した
- 『ランチャー 5LED 花柄ボディ』を単4形電池1本で点灯できるように改造してみた
- 『ランチャー 5LED 花柄ボディ』を単4形電池2本で点灯できるように改造してみた
- 『ショート ランチャー 9』を『USB ライトスタンド』に改造してみた
- 『ダイソー』の『3LED ランチャーライト』を改造して『パワーLED』化した
- 改造した『9LED シリコンライト』に少し手を加えてみた
- 『V LED ランチャーライト』を単3形乾電池1本で点灯できるように改造してみた
- 『パワーLED』化した『LED9 キーライト』が不安定になったので改修した
- 『ショート ランチャー 9』を改造して『パワーLED』化した
- 『9LED シリコンライト』を改造して『パワーLED』化した
- 『LED9 キーライト』を改造して『パワーLED』化した