【カテゴリ:日記 園芸】
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』に生えた雑草の正体ですが、『ミズタネツケバナ』という事が分かったので記録しておくことにしました。『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』に関しては、今まで以下の記事に追記する形で成長を記録していました。
※ 参考記事:2013年10月12日
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』
しかしながら途中から以下のように、肝心の『小ねぎ』よりもむしろ雑草のほうがメインになってしまいました。
スポンサーリンク
この生い茂った雑草については名前も分からず、ずっと気になっていたのですが前記記事のコメント欄にて教えてもらった情報をもとに『ミズタネツケバナ』という事が分かりました。
この雑草を『ミズタネツケバナ』と特定するにあたって、以下のページがとても参考になりました。
ミズタネツケバナ(水種漬け花)?〜2011年の載せそびれ | たけぽの「平常心是道」 - 楽天ブログ:
http://plaza.rakuten.co.jp/takepoblt/diary/201112200000/
http://plaza.rakuten.co.jp/takepoblt/diary/201112200000/
自分の家は都心に近い住宅街なので自然に『ミズタネツケバナ』が生えたとは考え難く、『栽培キット』の土の中に偶然『ミズタネツケバナ』の種が含まれていたものと思います。
以下は約1ヶ月くらい前の状態ですが、このときはまだ全体が明るい緑色をしていて若々しく花もたくさん咲いていました。
しかし現時点ではもう花は全て散ってしまい、茎の色も以下のように紫色っぽく年老いた感じです。
...
さて、以下は気付いた特徴などです。
葉の形ですが、初めの頃に生えた葉など根元に近いほうは以下のように幅の広い丸みを帯びた形をしていました。
先端のほうの葉は、以下のように細長い形になっていました。
花が散った後は、以下のように莢(さや)状の形になりました。
この莢の表面ですがクルクルと丸まって剥けていき、手で触れたりなどして軽い衝撃を与えるとパチパチパチッっと一斉に飛び散ります。
以下は飛び散った後の状態です。種も一緒に飛び散っているみたいでした。
以下は、莢の部分や飛び散った種などです。
...
ところで本来主役だったはずの『小ねぎ』のほうはと言うと、ほとんどが枯れてしまったため残りは以下のように1本だけの状態です。
以上です。
【追記】2014-05-16 21:45 217日目(05月16日)の午後5時頃の状況
『栽培キット(小ねぎ)』の成長の記録ですが、続きをこのページに追記することにしました。以下は現在(5月16日)の全体の外観です。
残った1本の『小ねぎ』はまだ元気です。
名前の分かった雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ですが、全体的にもうほとんど枯れたような状態になりました。
ところで、よく見ると非常に小さな芽が1個出ているのに気が付きました。
まだ分かりませんが、また『ミズタネツケバナ(水種漬花)』かもしれないと思いました。
『栽培キット(小ねぎ)』の成長の記録ですが、続きをこのページに追記することにしました。以下は現在(5月16日)の全体の外観です。
残った1本の『小ねぎ』はまだ元気です。
名前の分かった雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ですが、全体的にもうほとんど枯れたような状態になりました。
ところで、よく見ると非常に小さな芽が1個出ているのに気が付きました。
まだ分かりませんが、また『ミズタネツケバナ(水種漬花)』かもしれないと思いました。
【追記】2014-05-17 14:30 218日目(05月17日)の午後1時頃の状況
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』は枯れてしまったのでもうあきらめて根元から切り取り、新たに『小ねぎ』の種を蒔くことにしました。
『栽培キット』のパッケージの台紙には以下のように書かれていたため、残しておいた半分の種を昨夜一晩水に浸しておきました。
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ですが、以下のようにハサミで根元の部分から切り落としました。
『小ねぎ』の種を鉢の中央に蒔きました。
軽く土を盛ってから水をかけました。
ところで、以下は雑草の芽です。
さて、今回蒔いた『小ねぎ』の種ですが無事に発芽してくれると良いのですが...
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』は枯れてしまったのでもうあきらめて根元から切り取り、新たに『小ねぎ』の種を蒔くことにしました。
『栽培キット』のパッケージの台紙には以下のように書かれていたため、残しておいた半分の種を昨夜一晩水に浸しておきました。
※種を一晩水に浸してから種まきをすると発芽しやすくなります。
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ですが、以下のようにハサミで根元の部分から切り落としました。
『小ねぎ』の種を鉢の中央に蒔きました。
軽く土を盛ってから水をかけました。
ところで、以下は雑草の芽です。
さて、今回蒔いた『小ねぎ』の種ですが無事に発芽してくれると良いのですが...
【追記】2014-05-21 01:30 222日目(05月21日)の午前0時頃の状況
以下は、現在(5月21日)の外観です。
残り1本の『小ねぎ』ですが、なんとなく逞(たくま)しくなったような気がしました。
前回蒔いた『小ねぎ』の種については3日ほど経過しましたが、発芽はまだ確認できませんでした。
以下は、雑草の芽です。
以下は、現在(5月21日)の外観です。
残り1本の『小ねぎ』ですが、なんとなく逞(たくま)しくなったような気がしました。
前回蒔いた『小ねぎ』の種については3日ほど経過しましたが、発芽はまだ確認できませんでした。
以下は、雑草の芽です。
【追記】2014-05-23 03:40 224日目(05月23日)の午前1時頃の状況
以下は、現在(5月23日)の外観です。
なんと新たに小さい芽が2つ生えていました。以下の画像の中で2つの黄色い丸の箇所。赤丸の箇所は以前から生えていた芽です。
しか〜し残念ながら『小ねぎ』の芽ではありませんでした。前回育てた経験では、小ねぎに丸い形の葉は生えなかったので。
3つの小さい芽は全て雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ではないかと思います。うーん、残念。
以下は、現在(5月23日)の外観です。
なんと新たに小さい芽が2つ生えていました。以下の画像の中で2つの黄色い丸の箇所。赤丸の箇所は以前から生えていた芽です。
しか〜し残念ながら『小ねぎ』の芽ではありませんでした。前回育てた経験では、小ねぎに丸い形の葉は生えなかったので。
3つの小さい芽は全て雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』ではないかと思います。うーん、残念。
【追記】2014-05-24 22:20 225日目(05月24日)の午後9時頃の状況
以下は、現在(5月24日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから8日目)
ようやく『小ねぎ』が3つ発芽しました。その他に雑草(=たぶん『ミズタネツケバナ(水種漬花)』)も3つ新たに発芽していました。
以下の画像の中で赤丸の3箇所は今回生えた雑草の芽です。
以下の画像の中で黄色の丸の3箇所が待望の『小ねぎ』の芽です。(たぶん)
以下は、現在(5月24日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから8日目)
ようやく『小ねぎ』が3つ発芽しました。その他に雑草(=たぶん『ミズタネツケバナ(水種漬花)』)も3つ新たに発芽していました。
以下の画像の中で赤丸の3箇所は今回生えた雑草の芽です。
以下の画像の中で黄色の丸の3箇所が待望の『小ねぎ』の芽です。(たぶん)
【追記】2014-05-27 01:50 228日目(05月27日)の午前1時頃の状況
以下は、現在(5月27日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから11日目)
前回『小ねぎ』の芽が3つ生えたと思っていましたが、そのうちの一つは間違いだったみたいであり現在は2つ生えている状態です。
以前から1本だけ残っていた『小ねぎ』のほうですが、ここにきて今までの倍くらいの太さになりました。
以下は、現在(5月27日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから11日目)
前回『小ねぎ』の芽が3つ生えたと思っていましたが、そのうちの一つは間違いだったみたいであり現在は2つ生えている状態です。
以前から1本だけ残っていた『小ねぎ』のほうですが、ここにきて今までの倍くらいの太さになりました。
【追記】2014-06-05 01:40 237日目(06月05日)の午前0時頃の状況
以下は、現在(6月5日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから20日目)
最初から育てていた『小ねぎ』は、太さがやっと約5mmくらいになりました。
新たに種を蒔いて芽が出た『小ねぎ』2本の方はほとんど代わり映えしませんが、なんと今頃になって突然3つくらい発芽しました。約20日も経ってから発芽するとは、ちょっと驚きでした。
以下は、現在(6月5日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから20日目)
最初から育てていた『小ねぎ』は、太さがやっと約5mmくらいになりました。
新たに種を蒔いて芽が出た『小ねぎ』2本の方はほとんど代わり映えしませんが、なんと今頃になって突然3つくらい発芽しました。約20日も経ってから発芽するとは、ちょっと驚きでした。
【追記】2014-06-11 15:50 243日目(06月11日)の午後3時頃の状況
以下は、現在(6月11日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから26日目)
梅雨で天気が悪く日が当たらないせいか、斜めに傾いて元気が無いような印象です。
雑草は順調に育ってますが、葉の形が以前のときと全く同じなので『ミズタネツケバナ(水種漬花)』であると確信が持てました。
ところで、試しに以下のように『植物活力液』を使ってみることにしました。
参考までに、この『植物活力液』については以下のような記事を書いてます。
以下は、現在(6月11日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから26日目)
梅雨で天気が悪く日が当たらないせいか、斜めに傾いて元気が無いような印象です。
雑草は順調に育ってますが、葉の形が以前のときと全く同じなので『ミズタネツケバナ(水種漬花)』であると確信が持てました。
ところで、試しに以下のように『植物活力液』を使ってみることにしました。
参考までに、この『植物活力液』については以下のような記事を書いてます。
※ 参考記事:2014年06月08日
『ダイソー』で買った『植物活力液 38ml×12本入』
『ダイソー』で買った『植物活力液 38ml×12本入』
【追記】2014-06-18 18:45 250日目(06月18日)の午後5時頃の状況
以下は、現在(6月18日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから33日目)
新たに種を蒔いた『小ねぎ』は、ほとんどが枯れて残りは1本だけになってしまいました。
現在は大きくなった古い『小ねぎ』と新しい小さな『小ねぎ』が1本ずつ生えている状態です。雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』だけはいっぱい生えてます。
『小ねぎ』が枯れてしまった原因ですが、肥料の『油かす』を蒔く量が多すぎた為ではないかと思います。
数日前まで天気が悪く雨が続いた事もあって土の表面が『じゅくじゅく』と固まったような状態になり、その影響で一気にしなびてしまいました。
肥料の『油かす』ですが、『小ねぎ』がある程度大きくなるまでは蒔かないほうが良いみたいです。
以下は、現在(6月18日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから33日目)
新たに種を蒔いた『小ねぎ』は、ほとんどが枯れて残りは1本だけになってしまいました。
現在は大きくなった古い『小ねぎ』と新しい小さな『小ねぎ』が1本ずつ生えている状態です。雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』だけはいっぱい生えてます。
『小ねぎ』が枯れてしまった原因ですが、肥料の『油かす』を蒔く量が多すぎた為ではないかと思います。
数日前まで天気が悪く雨が続いた事もあって土の表面が『じゅくじゅく』と固まったような状態になり、その影響で一気にしなびてしまいました。
肥料の『油かす』ですが、『小ねぎ』がある程度大きくなるまでは蒔かないほうが良いみたいです。
【追記】2014-06-27 18:15 259日目(06月27日)の午後4時頃の状況
以下は、現在(6月27日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから42日目)
大きくなった古い『小ねぎ』は横に倒れたような状態になってます。
新しい方の小さな『小ねぎ』は全く成長している様子がなく今にも枯れそうですが、なんとか踏ん張ってます。
以下は、現在(6月27日)の外観です。(新たに『小ねぎ』の種を蒔いてから42日目)
大きくなった古い『小ねぎ』は横に倒れたような状態になってます。
新しい方の小さな『小ねぎ』は全く成長している様子がなく今にも枯れそうですが、なんとか踏ん張ってます。
【追記】2014-07-09 01:05
以下は、270日目(07月08日)の午前0時頃の状況です。
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』は、ほぼ壊滅状態となりました。原因は以下のような7〜8ミリくらいの虫であり、この虫に葉っぱが食べ尽くされてました。
以下は、270日目(07月08日)の午後3時頃の状況です。
新しい方の小さな『小ねぎ』は、前回同様全く成長している様子がなく今にも枯れそうですが、なんとか踏ん張ってます。
以下は、270日目(07月08日)の午前0時頃の状況です。
雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』は、ほぼ壊滅状態となりました。原因は以下のような7〜8ミリくらいの虫であり、この虫に葉っぱが食べ尽くされてました。
以下は、270日目(07月08日)の午後3時頃の状況です。
新しい方の小さな『小ねぎ』は、前回同様全く成長している様子がなく今にも枯れそうですが、なんとか踏ん張ってます。
【追記】2014-07-26 01:50 287日目(07月25日)午後3時頃の状況
前回化成肥料を使いましたが、そのすぐ翌日に新しい方の小さな『小ねぎ』は枯れてしまいました。
大きくなった古い『小ねぎ』もクタッとしてしまい、一時はもうダメだと思いましたが、ここにきてなんとか持ち直しました。
前回化成肥料を使いましたが、そのすぐ翌日に新しい方の小さな『小ねぎ』は枯れてしまいました。
大きくなった古い『小ねぎ』もクタッとしてしまい、一時はもうダメだと思いましたが、ここにきてなんとか持ち直しました。
【追記】2014-08-10 03:00 303日目(08月10日)午前1時頃の状況
化成肥料を取り除き『油かす』を蒔いてみたのですが、そのおかげか完全に復活しました。ただ、クネクネと曲がってるのが少し気になりますが。
よく見ると、なんと『ミズタネツケバナ(水種漬花)』と思われる芽が2つ生えてました。
ところで、ふと気付いたらもう300日を超えてましたが、『小ねぎ』ってこんなに成長が遅いものなんでしょうか?
化成肥料を取り除き『油かす』を蒔いてみたのですが、そのおかげか完全に復活しました。ただ、クネクネと曲がってるのが少し気になりますが。
よく見ると、なんと『ミズタネツケバナ(水種漬花)』と思われる芽が2つ生えてました。
ところで、ふと気付いたらもう300日を超えてましたが、『小ねぎ』ってこんなに成長が遅いものなんでしょうか?
スポンサーリンク
【カテゴリ:日記 園芸】の最新記事
- 『ダイソー』で買った観葉植物たちの現況について
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『ヒポエステス』を植え替えた
- 『幸せの葉っぱ』の成長記録(総合3件目)
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『モンステラ』を植え替えた
- 『小ねぎ』と『ラディッシュコメット(赤丸二十日大根)』を植え替えた
- 『ダイソー』で買った『チューリップ(赤黄)園芸用球根 3球入』を植木鉢に植えてみた
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『キングバンブー』と『クロトン』を植え替えた
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の栽培記録(総合6件目)
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『不夜城』(アロエ)を植え替えた
- 自分で育てた『小ねぎ』を食べてみた
- 『幸せの葉っぱ』の成長記録
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の栽培記録(総合5件目)
- 『ダイソー』の『栽培キット(ラディッシュコメット)』で種を収穫して再び蒔いてみた
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』用に『花支柱』を設置した
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の『その後』
おおっ!このサヤエンドウを細っこくしたのって、小学生の頃の
通学路で(寄り道々で^^)よく見ましたっけ。
"雑草と言うノの草花はない"なんて言いますが、名前を知れば
なぜか可愛くも見えてくるものですね。
>名前を知ればなぜか可愛くも見えてくるものですね。
今回はまさにおっしゃる通りの心境でした。
なんだか分からずにとりあえず育ててましたが、小さいながら花も咲いてくれたし、名前も分かって育てた甲斐がありました。
同じというのは雑草のことでしょうか、だとしたらやっぱり土に雑草の種が混じっていたんだと思います。
それとも肥料の『油かす』を使って同じように枯れてしまったという事であれば、まだ小さくて弱々しいうちは良かれと思って肥料を与えるのは返って逆効果となり、あまりよろしくないように思いました。
名前を調べたり私も何故か愛着があったミズタネツケバナが!
壊滅なんて悲しいかぎりです。
多分ハモグリバエに食べられたのですね…
うちは百均のミニヒマワリを育ててますがアブラムシの仲間がびっしりつきまして、オルトランをまきなんとか一命をとりとめました。
虫の被害は大変ですよね…
ミズタネツケバナですが、感覚的にどうも冬型のようであり寒さには強いのですが暑さには弱いような気がしました。
一部の葉っぱが焼けたようになっていたもので。
それにしても、虫には参りました。
ところでラディッシュコメットのほうでアブラムシがたくさん発生しているのですが、オルトランが有効という事ですので自分も購入を検討しようかと思います。
私は虫が苦手なので、夏は本当に苦手です…G様も出ますし…
オルトランはうちではDXの顆粒のほうにしましたが、(めんどくさがりやで撒けばいいだけなので)2日くらいかかったので、速効性なら液体みたいですね。両方1000円くらいしましたが…
虫と台風に負けないでくださいね
たくさん育てている訳ではないし、今のままでもなんとかなりそうな気もするので、薬剤はどうしようか迷っているところです。
今回の台風8号は予想外に何事もなく、あっけなく過ぎていったみたいで助かりました。