【カテゴリ:100円ショップでお買い物 メガネ/メガネケース等】
100円ショップの『ダイソー』で買った『ダテメガネ』と『帽子クリップ 太タイプ』と『メンズビーチサンダル 約28cm』です。3つとも『ダイソー』のPB(プライベートブランド)として税込み108円で販売されている商品です。
スポンサーリンク
以降、外観画像などです。
紫外線を99%カットする『UV400』仕様の『伊達眼鏡(ダテメガネ)』です。
台紙の裏側には『UV400カットレンズとは』という事で、以下のように記載されていました。
重さを量ってみると、ジャスト16グラムでした。
参考までに、以下は台紙(表側と裏側)の画像です。
風などで帽子が飛ばされてしまうの防ぐ為に使用する『帽子止め』用のクリップです。
緩めの帽子をかぶって自転車に乗るときなどは、このクリップを付けておくと安心だと思います。
クリップを開けるときは、爪を持ち上げ、更にもう一段強く持ち上げると先が開きます。
試しに帽子に付けてみました。
参考までに、以下は台紙(表側と裏側)の画像です。
この夏は特に海に行く予定はありませんが、コンビニに買い物に行ったりなどちょっと外出するときの普段用のサンダルとして利用しようと思い買ってみました。
どこか懐かしさを感じるシンプルなデザインですが、なんとなくオシャレな雰囲気を感じました。
参考までに、以下は商品タグの台紙(表側と裏側)の画像です。
以上です。
1.『ダテメガネ』
紫外線を99%カットする『UV400』仕様の『伊達眼鏡(ダテメガネ)』です。
台紙の裏側には『UV400カットレンズとは』という事で、以下のように記載されていました。
肌の老化や、目の病気の原因になるおそれがある、「UV(紫外線)」と呼ばれる400nm(ナノメーター)以下の目には見えない光を防ぐ加工を施したレンズのことです。
重さを量ってみると、ジャスト16グラムでした。
参考までに、以下は台紙(表側と裏側)の画像です。
2.『帽子クリップ 太タイプ』
風などで帽子が飛ばされてしまうの防ぐ為に使用する『帽子止め』用のクリップです。
緩めの帽子をかぶって自転車に乗るときなどは、このクリップを付けておくと安心だと思います。
クリップを開けるときは、爪を持ち上げ、更にもう一段強く持ち上げると先が開きます。
試しに帽子に付けてみました。
参考までに、以下は台紙(表側と裏側)の画像です。
3.『メンズビーチサンダル 約28cm』
この夏は特に海に行く予定はありませんが、コンビニに買い物に行ったりなどちょっと外出するときの普段用のサンダルとして利用しようと思い買ってみました。
どこか懐かしさを感じるシンプルなデザインですが、なんとなくオシャレな雰囲気を感じました。
参考までに、以下は商品タグの台紙(表側と裏側)の画像です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 メガネ/メガネケース等】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『立体マスク』と『不織布マスク』と『花粉対策用メガネ』
- 『ダイソー』で買った『メガネケース メッシュタイプ ブラック』
- 『キャンドゥ』で買った『メガネケース ジッパータイプ』
- 『ダイソー』で買った『スポーツ サングラスケース』
- 『FLET'S』で買った『ファスナー式 メガネケース』
- 『ダイソー』で買った『トレーニングメガネ スリムタイプ』
- 『ダイソー』で買った『(メガネを掛けたままで使える)オーバーサングラス』
- 『FLET'S』で買った『ファスナー型 L メガネケース』
- 『ダイソー』で買った『メガネケース スエードタイプ』
- 『ダイソー』で買った『メガネの上からサングラス』
- 『FLET'S』で買った『ワンタッチメガネケース』
- 『セリア』で買った『パソコン用眼鏡』
- 『ダイソー』で買った『(メガネをかけたまま使える)安全メガネ』
- 『ダイソー』で買った『PCメガネ』
このビーサンの底では、アスファルトの上を歩くと すぐに
ヒモの留めがすり減って切れそうですね。
しかし、電気モノの比べて如何にもどれも原価が安そう。
こう言うので儲けないと、100均も成り立たないんでしょうな。
>アスファルトの上を歩くと
そうですね、そこまで考えていませんでした。近くならよいですが、うっかり遠くに出かけた先で切れたりしたら面倒ですね。
原価のことはよく分かりませんが、やっぱり100均の場合はこういう商品を大量に売る事で利益が出てるのかなと思いました。
助かりました!どうもありがとうございました。