【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 その他】
久しぶりに、またB級的なアイデアを思いついたので披露したいと思います。今回は自転車用の『裾止めバンド』を『ヘッドランプ』に利用する方法です。使用するのは『ズボンの裾止めバンド(ゴム)反射テープ付』と『3LED 自転車フロントライト』であり、いずれも100円ショップで買った商品です。
スポンサーリンク
参考までに、以下が以前書いたこれらの商品に関する記事です。
まず『ズボンの裾止めバンド(ゴム)反射テープ付』ですが、両足用として2個入りなので、この2個を連結します。(マジックテープなので重ねるだけです。)
更に円くなるように連結します。
これでヘッドバンドのようになりました。
これを頭にハメるのですが、以降、頭の代わりとして『ダイソー』で買った『レンジでラーメン「丼」要らず』という容器を逆さにして利用しました。
『3LED 自転車フロントライト』に単4形電池×2個をセットしました。
この『3LED 自転車フロントライト』を以下のように取り付けます。
これだけで、ヘッドランプの出来上がりです。
試しにスイッチを押してライトを点灯してみました。
ライトを『裾止めバンド』に付けたままの状態で取り外すと、以下のようなイメージです。
今回の『3LED 自転車フロントライト』ですが、昇圧回路を内蔵していないため電圧が下がるとすぐに暗くなってしまい長時間使えないのが個人的に残念に思う点です。
目印用のライトとして利用するには良いかもしれませんが、照明用として利用するには今ひとつです。
あと合計7種類の点灯・点滅パターンがあるのですが、消灯したいときには何回もスイッチを押さなければならないので、それが少々わずらわしく感じられます。
という事で、今度は『3LED 自転車フロントライト』の代わりに以下のような『タッチライトブロック』を試しに使ってみる事にしました。
この『タッチライトブロック』は1年半くらい前に100円ショップの『FLET'S』で買ったものですが、『ダイソー』でも同様の商品がPB(プライベートブランド)として販売されています。
裏側のフタを開けて単4形電池×3本をセットしました。
今度は、追加で輪ゴムを2本使用します。
以下のように輪ゴムを使って『裾止めバンド』に『タッチライトブロック』を取り付けます。
これを、頭(の代わりの容器)にハメます。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
なかなか明るくて実用的に使えそうな印象でした。
ただ、輪ゴムで固定している為、走ったりするなどして大きく揺れた場合は外れてしまいそうな不安があります。
外れると再び元に戻すのにひと手間かかるので、面倒臭そうな気もします。
という事で、輪ゴムの代わりにしっかりと固定できるようなものを探したりなど、もう一工夫する必要がありそうだと思いました。
以上です。
※ 参考記事:2013年09月27日
『ダイソー』で買った『ズボンの裾止めバンド(ゴム)反射テープ付』
『ダイソー』で買った『ズボンの裾止めバンド(ゴム)反射テープ付』
※ 参考記事:2013年09月25日
『キャンドゥ』で買った『3LED 自転車フロントライト』
『キャンドゥ』で買った『3LED 自転車フロントライト』
まず『ズボンの裾止めバンド(ゴム)反射テープ付』ですが、両足用として2個入りなので、この2個を連結します。(マジックテープなので重ねるだけです。)
更に円くなるように連結します。
これでヘッドバンドのようになりました。
これを頭にハメるのですが、以降、頭の代わりとして『ダイソー』で買った『レンジでラーメン「丼」要らず』という容器を逆さにして利用しました。
『3LED 自転車フロントライト』に単4形電池×2個をセットしました。
この『3LED 自転車フロントライト』を以下のように取り付けます。
これだけで、ヘッドランプの出来上がりです。
試しにスイッチを押してライトを点灯してみました。
ライトを『裾止めバンド』に付けたままの状態で取り外すと、以下のようなイメージです。
今回の『3LED 自転車フロントライト』ですが、昇圧回路を内蔵していないため電圧が下がるとすぐに暗くなってしまい長時間使えないのが個人的に残念に思う点です。
目印用のライトとして利用するには良いかもしれませんが、照明用として利用するには今ひとつです。
あと合計7種類の点灯・点滅パターンがあるのですが、消灯したいときには何回もスイッチを押さなければならないので、それが少々わずらわしく感じられます。
という事で、今度は『3LED 自転車フロントライト』の代わりに以下のような『タッチライトブロック』を試しに使ってみる事にしました。
この『タッチライトブロック』は1年半くらい前に100円ショップの『FLET'S』で買ったものですが、『ダイソー』でも同様の商品がPB(プライベートブランド)として販売されています。
裏側のフタを開けて単4形電池×3本をセットしました。
今度は、追加で輪ゴムを2本使用します。
以下のように輪ゴムを使って『裾止めバンド』に『タッチライトブロック』を取り付けます。
これを、頭(の代わりの容器)にハメます。
スイッチを押してライトを点灯してみました。
なかなか明るくて実用的に使えそうな印象でした。
ただ、輪ゴムで固定している為、走ったりするなどして大きく揺れた場合は外れてしまいそうな不安があります。
外れると再び元に戻すのにひと手間かかるので、面倒臭そうな気もします。
という事で、輪ゴムの代わりにしっかりと固定できるようなものを探したりなど、もう一工夫する必要がありそうだと思いました。
以上です。
【追記】2014-07-18 05:20
『タッチライトブロック』の固定方法ですが、輪ゴムではなく針金を使ってみました。
使用したのは、以下のような太さ0.9mmの針金です。(ダイソー 税込み108円)
この針金を以下のような形に折り曲げました。
折り曲げた針金を『タッチライトブロック』にセットしました。
『タッチライトブロック』と針金の間に『裾止めバンド』を通しました。
頭(の代わりの容器)にハメてみました。
ライトを点灯してみました。
しっかりと固定されており、これでじゅうぶん実用的に使えそうだと思いました。
『タッチライトブロック』の固定方法ですが、輪ゴムではなく針金を使ってみました。
使用したのは、以下のような太さ0.9mmの針金です。(ダイソー 税込み108円)
この針金を以下のような形に折り曲げました。
折り曲げた針金を『タッチライトブロック』にセットしました。
『タッチライトブロック』と針金の間に『裾止めバンド』を通しました。
頭(の代わりの容器)にハメてみました。
ライトを点灯してみました。
しっかりと固定されており、これでじゅうぶん実用的に使えそうだと思いました。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 その他】の最新記事
- 『自転車用フラッシュライト』(グリーンオーナメント No.32035)改造
- 『3LED パワーライト』改造(ランチャー9の9LEDに交換&単3形電池×1本化)
- 『3LED 自転車用フロント補助ライト』改造(単4形電池1本化)
- 『LED ハンドルライト』改造(点滅機能追加)
- 『ろうそくの灯(ともしび)』(グリーンオーナメント NO.13803)の灯りをユラユラと点滅するように改造してみた
- 『LED ハンドルライト』改造(マイクロインダクタ交換&ダイオードとコンデンサ追加)
- 『ファイバーライトインテリア』を単3形電池×1本で使用できるように改造してみた
- 『LED 懐中電灯 Wide & Spot』を単4形電池2本で使えるように改造した
- 『USB接続式 ポータブルハンダごて』を使って『3LED 懐中電灯 BIG』を改造してみた
- 『LED 懐中電灯』(ダイソー)のリフレクターをワイドな配光となるように加工してみた
- 『3LED ライト BIG』改造(LEDを3チップ電球色に交換+マイクロインダクタを交換)
- 昇圧回路用の『マイクロインダクタ47μH』で直流抵抗値が異なるものを使った場合の差を比較してみた
- 『LED ライト スライドボタン式 ホルダー付』を『ブラックライト』に改造してみた
- 『3LED パワーライト』を改造して9LED化してみた
- 100均ランチャーライトをヘッドランプや自転車用のライトとして利用する方法を考えてみた
- 『100均のランチャーライト』からLED基板などのヘッド部分を取り出す方法−その2
- 『3LED クリップ ライト』に『CL0118B』を組み込んでみた
- 『3LED クリップ ライト』のLED&基板を『No.8680 簡易防水 LED ライト』のLED&基板に交換してみた
- 『3LED クリップ ライト』に『CL0117』を組み込んで単3形電池1本で点灯できるように改造した
- 『自転車ライト』(クリプトン球)を『LED5個+点滅機能付き+単3電池1本』の仕様に改造してみた
ダイソーでヘッドランプ売ってますよね(¥200で^^)。
あれをLED化する方が実用的(?)なのでは。
昔々、何処かの100均でヘッドライトも¥100で売ってるの
見たんですが(凄いチャッチィの^^;)、何処だったかなぁ...。
なんと、『ダイソー ヘッドランプ』で画像検索したら本当に200円(=税抜き)の『ヘッドライト』が見つかりました。
自分はダイソーでこのような商品が売られていたのを知りませんでしたが、もし見つけたら是非とも入手してLED化の改造をしたいと思います。
しかし実際のところ、自分の周りのダイソーでは売っているのを見た事がないので、現在はもう手に入れるのが難しそうですね。
今ならLED版のヘッドライトが新商品として発売されてもおかしくないような気がしました。
あれ買うくらいなら、HCモノの安いのが良いでしょうね。
手持ちのヘッドランプ、どれもスポットが強すぎて使い難いんです。
もっと、手元足元を広く明るく照らせるのが欲しいなぁっと思ってたので、
kingpcfxさんの改造手腕を楽しみにしております/^^)。
2012年頃みたいだったのでそんなに古くないですが、やっぱりうちの近くだと入手するのは難しそうです。
今後も100均のアイテムを使って改造も視野に入れ、安く簡単に利用できる方法を探っていこうと思います。
この方法でしたら、腕(アームLED)や肩乗せLEDも作れそうですね
こんなの見つけました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/B000MF2ZLU/
ライトが取り付けられるヘッドバンドですが、きっと販売されているんだろうとは思っていましたが、やっぱり売ってたんですね。Amazon のはちょっと割高のような気はしましたが。
それはさておき、工夫次第で体のいろんな場所に取り付けられるので、他にも便利な使い方がないかもっと考えてみたいと思いました。
ダイソーのCOBライト/1aaaで同じような事を考えてました。
ヘッドライトは上下の首振りが出来ないと使い物にならないのでそこが課題ですね。
ヒンジ付きの使えそうな商品か筒状の物を加工し両端を嵌めてゴムやバンドのテンションで保持、または110円ヘッドライトのライトを取っ払って好きなライトを貼り付ける!(本末点灯
ヘッドバンド横にゴムベルトで輪を作り筒状のライトを頭の横からってのが1番簡単で実用的なのかも(^^;;
昔からあるタイプですね。真っ直ぐと下方向に向くようにゴム帯をヘッドバンドに縫い付けておくといざという時には役に立つかも?