【カテゴリ:日記 園芸】
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』ですが、育て始めてから約10ヶ月にして始めて食べてみました。実はもう2ヶ月以上前から食べられるくらいに育ってましたが、土にたくさんの虫が湧いてたのと見た目的にもバイキンとかが気になってとても食べてみようとは思えませんでした。
そのため、今までは大きくなって折れた葉は切った後すぐに捨ててしまっていました。
しかし最近では虫も全く見なくなり、見た目的にもキレイな感じがしたので、思い切って食べてみることにしました。
スポンサーリンク
参考までに、以下が前回まで成長を記録していた記事です。
今後は何か変化等あれば、またこの記事に追記していこうと思います。
以下は、8月30日(=323日目)の午後4時頃の状況です。
以下は、今回折れていたので切った2本の葉です。
『小ネギ』の周りには、再び雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』が育っています。
しかし『ミズタネツケバナ』は夏の暑さに弱いのか、一部の葉は枯れたようになっていました。
以下は『小ネギ』の根元に近いあたりですが、かなり逞(たくま)しくなったように見えました。
さて、今回切り落とした2本の葉ですが、さっそく包丁を使って以下のように細かくキザんでみました。
今まで一度もネギのニオイなんかしなかったのに、刻んだらもの凄くネギらしいニオイがしました。
玉ねぎを切ったときと全く同じように涙の出そうな目に染みるツンとした辛味のある香りです。
このまましばらく台所に置いておいたのですが、1時間後くらいに台所に戻ったら台所がネギの香りで充満していました。
今回切ってみた『小ねぎ』の葉2本で、だいたい『そば』1杯分くらいでしょうか。
これらを小皿に移し変えました。
ところでどうやって食べるか考えたのですが、とりあえず袋麺タイプの『かけそば』が思い浮かんだので、それにかけて食べてみる事にしました。
という訳で、以下が袋麺タイプの『かけそば』です。100円ショップの『キャンドゥ』で、よりどり3食108円で販売されていたインスタントの袋麺です。
電子レンジ用の調理容器を使い、まず容器に水を入れて電子レンジで3分30秒くらい加熱してから麺を入れました。
そして再び電子レンジで4分くらい加熱しました。
袋麺に付属していた粉末タイプのスープ(そばつゆ)を入れました。
よく見ると、粉末スープの中に乾燥したネギが少し含まれていました。
待望のキザんだ『小ネギ』を『かけそば』の上にかけました。
という事で、さっそく食べてみました。
肝心の味はというと、残念ながら濃いスープの味にかき消されてしまい、ネギ自体の味はほとんど感じられませんでした。
どうやら『かけそば』を選んだのは選択ミスでした。豆腐とか納豆あたりにしておけば良かったかもしれないです。
しかしながら、噛みしめたときに若干ですがネギの食感が感じられたので、それだけでもじゅうぶん満足できました。
以上です。
※ 参考記事:2013年10月12日
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』
『ダイソー』で買った『栽培キット(小ねぎ)』
※ 参考記事:2014年04月29日
『ダイソー』の『栽培キット(小ねぎ)』に生えた雑草の正体は『ミズタネツケバナ』だった
『ダイソー』の『栽培キット(小ねぎ)』に生えた雑草の正体は『ミズタネツケバナ』だった
今後は何か変化等あれば、またこの記事に追記していこうと思います。
以下は、8月30日(=323日目)の午後4時頃の状況です。
以下は、今回折れていたので切った2本の葉です。
『小ネギ』の周りには、再び雑草の『ミズタネツケバナ(水種漬花)』が育っています。
しかし『ミズタネツケバナ』は夏の暑さに弱いのか、一部の葉は枯れたようになっていました。
以下は『小ネギ』の根元に近いあたりですが、かなり逞(たくま)しくなったように見えました。
さて、今回切り落とした2本の葉ですが、さっそく包丁を使って以下のように細かくキザんでみました。
今まで一度もネギのニオイなんかしなかったのに、刻んだらもの凄くネギらしいニオイがしました。
玉ねぎを切ったときと全く同じように涙の出そうな目に染みるツンとした辛味のある香りです。
このまましばらく台所に置いておいたのですが、1時間後くらいに台所に戻ったら台所がネギの香りで充満していました。
今回切ってみた『小ねぎ』の葉2本で、だいたい『そば』1杯分くらいでしょうか。
これらを小皿に移し変えました。
ところでどうやって食べるか考えたのですが、とりあえず袋麺タイプの『かけそば』が思い浮かんだので、それにかけて食べてみる事にしました。
という訳で、以下が袋麺タイプの『かけそば』です。100円ショップの『キャンドゥ』で、よりどり3食108円で販売されていたインスタントの袋麺です。
電子レンジ用の調理容器を使い、まず容器に水を入れて電子レンジで3分30秒くらい加熱してから麺を入れました。
そして再び電子レンジで4分くらい加熱しました。
袋麺に付属していた粉末タイプのスープ(そばつゆ)を入れました。
よく見ると、粉末スープの中に乾燥したネギが少し含まれていました。
待望のキザんだ『小ネギ』を『かけそば』の上にかけました。
という事で、さっそく食べてみました。
肝心の味はというと、残念ながら濃いスープの味にかき消されてしまい、ネギ自体の味はほとんど感じられませんでした。
どうやら『かけそば』を選んだのは選択ミスでした。豆腐とか納豆あたりにしておけば良かったかもしれないです。
しかしながら、噛みしめたときに若干ですがネギの食感が感じられたので、それだけでもじゅうぶん満足できました。
以上です。
【追記】2014-11-05 16:40 390日目(11月05日)午後4時頃の状況
あまりにも発育が悪くて見た目もよろしくないので、11月4日(火)に新しい鉢へ植え替えました。
この植え替えの詳細については、以下の記事の中に書いています。
あまりにも発育が悪くて見た目もよろしくないので、11月4日(火)に新しい鉢へ植え替えました。
この植え替えの詳細については、以下の記事の中に書いています。
※ 参考記事:2014年11月05日
『小ねぎ』と『ラディッシュコメット(赤丸二十日大根)』を植え替えた
『小ねぎ』と『ラディッシュコメット(赤丸二十日大根)』を植え替えた
【追記】2015-04-12 19:10 548日目(4月12日)午後5時半頃の状況
前回から約5ヶ月ぶりの状況報告です。葉の高さは土の表面から約55〜60cmくらいになりました。
太さは約10mmくらい、単4形電池とほぼ同じくらいになりました。
よく見ると『ねぎ坊主』(=ねぎの花のつぼみ)が1つ出来ていました。
折れた葉を切ってみると、水が湧き出るように出てきました。
という事で、とりあえず問題なく育ってます。
前回から約5ヶ月ぶりの状況報告です。葉の高さは土の表面から約55〜60cmくらいになりました。
太さは約10mmくらい、単4形電池とほぼ同じくらいになりました。
よく見ると『ねぎ坊主』(=ねぎの花のつぼみ)が1つ出来ていました。
折れた葉を切ってみると、水が湧き出るように出てきました。
という事で、とりあえず問題なく育ってます。
【追記】2015-05-05 10:50
以下は565日目(4月29日)午前8時頃の状況です。ねぎの花の蕾(つぼみ)が開き始めました。
以下は568日目(5月02日)午前11時頃の状況です。
以下は571日目(5月05日)午前10時頃の状況です。
以下は565日目(4月29日)午前8時頃の状況です。ねぎの花の蕾(つぼみ)が開き始めました。
以下は568日目(5月02日)午前11時頃の状況です。
以下は571日目(5月05日)午前10時頃の状況です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:日記 園芸】の最新記事
- 『ダイソー』で買った観葉植物たちの現況について
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『ヒポエステス』を植え替えた
- 『幸せの葉っぱ』の成長記録(総合3件目)
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『モンステラ』を植え替えた
- 『小ねぎ』と『ラディッシュコメット(赤丸二十日大根)』を植え替えた
- 『ダイソー』で買った『チューリップ(赤黄)園芸用球根 3球入』を植木鉢に植えてみた
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『キングバンブー』と『クロトン』を植え替えた
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の栽培記録(総合6件目)
- 『ダイソー』で買った観葉植物の『不夜城』(アロエ)を植え替えた
- 『幸せの葉っぱ』の成長記録
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の栽培記録(総合5件目)
- 『ダイソー』の『栽培キット(ラディッシュコメット)』で種を収穫して再び蒔いてみた
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』用に『花支柱』を設置した
- 『ダイソー』の『栽培キット(小ねぎ)』に生えた雑草の正体は『ミズタネツケバナ』だった
- 『ダイソー』で買った『栽培キット(ラディッシュコメット)』の『その後』
ネギの生命力は凄いですよね!。
2年位前、万能ネギの根っこ(上は食べた)をプランターに刺して置いた
んですが、それ以来ずっと 10日に一度 20cm(味噌汁一回分)ほど
の長さのを収穫出来ています。
15本も刺せば、(”ネギ”だけは)自給自足生活も夢ではないかも^^)。
これは良い事を教えて頂きました。
種から育てるよりずっと簡単そうだし、何より面白そうなのですごく興味を惹かれました。
自分はネギの種類とかよく分からないので、今度詳しく調べて是非試してみたいと思いました。