【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト ランチャー】
100円ショップの『ローソンストア100』で買った『ランチャーライト V9』です。5ミリサイズの砲弾形白色LEDを9個搭載したライトであり、税込み108円で販売されていました。
使用する電池は単4形電池×3本ですが、商品には含まれず別売です。
パッケージの台紙を見ると連続使用時間の目安は約20時間、発売元は『株式会社 グリーンオーナメント』、商品の番号は『NO.31052』となっていました。
たぶん最近発売されたばかりの新製品ではないかと思います。
スポンサーリンク
以降、外観画像などです。
以下はパッケージの台紙の裏側(=取扱説明書)に記載されていた『ご使用方法』、『材質』の部分です。
本体は『ABS樹脂』となっていました。
以下はライト本体の外観です。
サイズを測ってみると、長さは約97mm、太さは約31mmくらいでした。
以下はヘッド側です。
以下はテール側です。
以下はストラップの取り付け部分です。
ライト本体からヘッド部分を外してみました。
以下は電池ホルダーです。
以下は外したヘッド部分です。
ヘッド部分を分解してみました。
以下は、9個のLEDが取り付けてある基板部分です。
チップ抵抗には『150』と印字されていたため、抵抗値は15Ωでした。
以下はライト本体の内側です。
奥のほうに『CR2032』という文字が見えましたが、リチウムコイン電池の『CR2032』との関連性や意味などは不明です。
リング状の金具を外してみました。
テール側にあるスイッチのゴムを慎重に引っ張り出してみました。
スイッチ部分は取り出す事ができませんでした。
一体どうやってスイッチを組み込んだのか不思議でしたが、以下のようにボディが赤いライトの内側を見ると分かったような気がしました。
スイッチ部分はユニット化されており、ボディの内側から入れてあるみたいでした。
スイッチのユニットはボディのツメでガッチリと固定されているようであり、取り外すのは困難でした。
電池ホルダーに単4形の充電式ニッケル水素電池×3本をセットしました。
スイッチボタンを押してライトを点灯してみました。
今回買った3本(赤、黒、グレー)のライトを並べてみました。
参考までに、以下はパッケージの台紙(表側と裏側)の画像です。
以上です。
以下はパッケージの台紙の裏側(=取扱説明書)に記載されていた『ご使用方法』、『材質』の部分です。
本体は『ABS樹脂』となっていました。
以下はライト本体の外観です。
サイズを測ってみると、長さは約97mm、太さは約31mmくらいでした。
以下はヘッド側です。
以下はテール側です。
以下はストラップの取り付け部分です。
ライト本体からヘッド部分を外してみました。
以下は電池ホルダーです。
以下は外したヘッド部分です。
ヘッド部分を分解してみました。
以下は、9個のLEDが取り付けてある基板部分です。
チップ抵抗には『150』と印字されていたため、抵抗値は15Ωでした。
以下はライト本体の内側です。
奥のほうに『CR2032』という文字が見えましたが、リチウムコイン電池の『CR2032』との関連性や意味などは不明です。
リング状の金具を外してみました。
テール側にあるスイッチのゴムを慎重に引っ張り出してみました。
スイッチ部分は取り出す事ができませんでした。
一体どうやってスイッチを組み込んだのか不思議でしたが、以下のようにボディが赤いライトの内側を見ると分かったような気がしました。
スイッチ部分はユニット化されており、ボディの内側から入れてあるみたいでした。
スイッチのユニットはボディのツメでガッチリと固定されているようであり、取り外すのは困難でした。
電池ホルダーに単4形の充電式ニッケル水素電池×3本をセットしました。
スイッチボタンを押してライトを点灯してみました。
今回買った3本(赤、黒、グレー)のライトを並べてみました。
参考までに、以下はパッケージの台紙(表側と裏側)の画像です。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 ライト ランチャー】の最新記事
- 『キャンドゥ』で買った『9LEDライト』
- 『FLET'S』で買った『GoldenPower Ni-MH 充電式ニッケル水素電池 単4形2本』と『9LED ライト ミニ』
- 『FLET'S』で買った『9LED ランチャー Jewelry』
- 『FLET'S』で買った『メガウルトラ9LEDライト』
- 『ダイソー』で買った『ランチャー 5LED 花柄ボディ』
- 『ローソンストア100』で買った『ランチャーライト floral』
- 『FLET'S』で買った『9LED シリコンライト』
- 『ダイソー』で買った『3LED ライト』(通称:リフラン)
- 『キャンドゥ』で買った『9LED ハンディライト』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ハンディーライト』
- 『FLET'S』で買った『3灯 LED アルミニウムライト』
- 『FLET'S』で買った『明るい6LEDライト』
- 『ローソンストア100』で買った『LED ベイビーライト』と『ランチャー 9』
- 『FLET'S』で買った『ランチャーライト V6』
- 『FLET'S』で『ランチャー 9』と『自転車用ライトホルダーケース』を買った
じっくり見るとアレですが軍物っぽくて好きです。
ただ表面はラバー塗装なのでしょうか?
ラバー塗装は経年劣化でベトベトになるのがちょっと...。
例のホヤの曇りガラス風加工は4LEDのランタンにも有効ですよ。
自分も先日各色1本ずつ購入してきました
個人的にプラボディーは冬場冷たくなくて歓迎です
でも多灯タイプはこの辺でお終いにしてほしいですね
うちの近郊の駐車場のあるローソン100を2軒まわりましたが
ハンドルライトはありませんでした
今回のV9も購入したのはレモンでしたし…
ところで
oink!さんのブログで名称を知ったんだったと思いますが
このV9をはじめとした艶消しの塗装
『プロテイン塗装』
でしたか…記憶が…
これは加水分解をおこしてベタベタになる可能性があるのでやめて欲しいですね
艶消しならサンドブラストとか別の方法もある思うのですが
コストの問題ですかね?
長文失礼しました
やはりこのライトはボディに関心が集まるようですね。
自分は材質に関しての知識があまり無いのでよく分かりませんが、感想としては、滑らかでしっとりとした感触があり、肌触りの良さを感じました。
表面がこのようになっているのを「艶(ツヤ)消し」って言うんですね。こういう「艶消し」が塗装による加工だったという事は、恥ずかしながら初めて知りました。
たしかに経年劣化や長時間直射日光を浴びたりしたときに溶けてベタベタになりそうな気もしますね。
ただ、あくまでも単なるイメージであり、実際のところはどうなのか自分には分かりません。
ネジが共通なら胴体をネジ部分で連結することが出来て単三x2本化など簡単に出来ます。
もっとも、材質がABSだから胴体部分を切り出して、溶解接着剤にダイソーの除光液(アセトン100%品)が有れば接合面へ流し込み接着出来そうです。
このライト(V9)ですが、テール側は胴体と一体になっています。
そのため、胴体部分のネジはヘッド側だけとなっています。