【カテゴリ:100円ショップでお買い物 メガネ/メガネケース等】
100円ショップの『ダイソー』で買った『立体マスク』と『不織布マスク』と『花粉対策用メガネ』です。3つとも『ダイソー』のPB(プライベートブランド)として販売されている商品であり、それぞれ税込み108円でした。
現在花粉シーズンという事もあり、花粉対策用としてマスクとメガネを買ってみました。
スポンサーリンク
ちなみに昨年以下の記事のような40枚入りのマスクを買いましたが、外出する際はいつも使っていた為もうほとんど使い切ってしまいました。
このような箱入りで使い切りタイプの不織布マスクですが、現在はもう30枚入りしか売っていませんでした。
パッケージの袋の裏側には、以下のような特長が記載されていました。
以下の画像はパッケージの裏側に記載されていた『使用方法』の箇所です。
袋からマスクを取り出しました。
以下はゴムの付け根の部分です。
マスクを広げてみました。
今ひとつイメージし辛いため、試しに以下のような植木鉢とメガネを使って装着時のイメージを表現してみることにしました。
ところでパッケージには3層構造と書かれていたため、その3層構造というのを確認してみたいと思いハサミで切ってみました。
すると、マスクは以下のように3枚重ねになっていました。
参考までに、以下はパッケージの袋(表側と裏側)の画像です。
箱の背面側には『用途/使用方法/特長』として以下のように記載されていました。
箱を開けてみました。
以下はマスクの外観です。
ハサミで切ってみると、このマスクも3枚重ねで出来ていました。
せっかくなのでノーズワイヤーを取り出してみました。
ワイヤーとは言うものの、実際は棒状になったポリエチレンのかたまりでした。
目の付近を密着して覆うような構造になっているため、花粉が侵入しにくくなっています。
ただし個人差によるものと思いますが、自分の場合は外側(こめかみの近く)に多少隙間ができていました。
それはさておき花粉対策以外にも工作などをする際に目を保護するゴーグルの代わりとして、あるいは単なる『伊達メガネ』としてもじゅうぶん利用できるのではないかと思いました。
以下はメガネの外観です。
折りたたんでみました。
装着時のイメージの確認用として、植木鉢に付けてみました。
以上です。
※ 参考記事:2014年10月28日
『ダイソー』で買った『使いきりマスク 大人用 40枚入』と『ナチュラルモイスト石けんC』と『アロエ配合歯ミガキ』
『ダイソー』で買った『使いきりマスク 大人用 40枚入』と『ナチュラルモイスト石けんC』と『アロエ配合歯ミガキ』
このような箱入りで使い切りタイプの不織布マスクですが、現在はもう30枚入りしか売っていませんでした。
1.立体マスク
パッケージの袋の裏側には、以下のような特長が記載されていました。
●3層構造、高密度フィルター入りだから細菌・花粉を99%カット。
●口元にゆとりをもたせた立体構造。呼吸ラクラク、会話もスムーズ。
●ソフトな不織布でぴったりフィット。不快感もなくやさしいつけ心地。
●長時間の使用でも耳が痛くなりにくいウーリーゴムを使用。
※蛍光染料は一切使用しておりません。
以下の画像はパッケージの裏側に記載されていた『使用方法』の箇所です。
袋からマスクを取り出しました。
以下はゴムの付け根の部分です。
マスクを広げてみました。
今ひとつイメージし辛いため、試しに以下のような植木鉢とメガネを使って装着時のイメージを表現してみることにしました。
ところでパッケージには3層構造と書かれていたため、その3層構造というのを確認してみたいと思いハサミで切ってみました。
すると、マスクは以下のように3枚重ねになっていました。
参考までに、以下はパッケージの袋(表側と裏側)の画像です。
2.不織布マスク
箱の背面側には『用途/使用方法/特長』として以下のように記載されていました。
用途
花粉、チリ、ホコリ、ウィルスの侵入防止
料理や給食などの調理時に
使用方法特長
- マスク上部のノーズワイヤーを鼻の形に曲げてください。
- 次に折り目を縦に伸ばしてアゴの下まで覆います。
- 目の細かな不織布フィルターの3枚重ね構造ですので、花粉やホコリなどの侵入を防ぎます。
- 静電気を帯びた素材ですので、微生物などの超微粒子の吸着効果があります。
- 薄くて通気性がありますので、ガーゼと比べて呼吸がらくです。
- ノーズワイヤー入りですので鼻の形にフィットし、ズレにくく鼻周囲の隙間もふさぎます。
- 伸縮3段ギャザーがあごまでしっかりカバーします。鼻や口の圧迫を抑え、ガーゼにくらべて息苦しさ、しゃべりにくさを感じさせません。
箱を開けてみました。
以下はマスクの外観です。
ハサミで切ってみると、このマスクも3枚重ねで出来ていました。
せっかくなのでノーズワイヤーを取り出してみました。
ワイヤーとは言うものの、実際は棒状になったポリエチレンのかたまりでした。
3.花粉対策用メガネ
目の付近を密着して覆うような構造になっているため、花粉が侵入しにくくなっています。
ただし個人差によるものと思いますが、自分の場合は外側(こめかみの近く)に多少隙間ができていました。
それはさておき花粉対策以外にも工作などをする際に目を保護するゴーグルの代わりとして、あるいは単なる『伊達メガネ』としてもじゅうぶん利用できるのではないかと思いました。
以下はメガネの外観です。
折りたたんでみました。
装着時のイメージの確認用として、植木鉢に付けてみました。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:100円ショップでお買い物 メガネ/メガネケース等】の最新記事
- 『ダイソー』で買った『メガネケース メッシュタイプ ブラック』
- 『ダイソー』で買った『ダテメガネ』と『帽子クリップ 太タイプ』と『メンズビーチサンダル 約28cm』
- 『キャンドゥ』で買った『メガネケース ジッパータイプ』
- 『ダイソー』で買った『スポーツ サングラスケース』
- 『FLET'S』で買った『ファスナー式 メガネケース』
- 『ダイソー』で買った『トレーニングメガネ スリムタイプ』
- 『ダイソー』で買った『(メガネを掛けたままで使える)オーバーサングラス』
- 『FLET'S』で買った『ファスナー型 L メガネケース』
- 『ダイソー』で買った『メガネケース スエードタイプ』
- 『ダイソー』で買った『メガネの上からサングラス』
- 『FLET'S』で買った『ワンタッチメガネケース』
- 『セリア』で買った『パソコン用眼鏡』
- 『ダイソー』で買った『(メガネをかけたまま使える)安全メガネ』
- 『ダイソー』で買った『PCメガネ』