【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランタン】
『2 WAY ランタン』(グリーンオーナメント NO.31003)のLEDを『LP-AWME56F1A(3チップ帽子型)』に交換し、配線を変えてショットキーバリアダイオードとコンデンサを追加してみました。昇圧回路ですが、昇圧用のICとマイクロインダクタは基板にセットされているものをそのまま使用する事にしました。
マイクロインダクタは見た目から判断して秋月電子通商で販売されている『AL0307-220K』(22μH)と同等品ではないかと思いました。
ショットキーバリアダイオードとコンデンサは以下を使用する事にしました。
ショットキーバリアダイオード⇒『RB160M-30TR』
コンデンサ⇒『GRM31CB31A476KE15』(積層セラミックコンデンサー 47μF 10V)
スポンサーリンク
以下が今回改造する『2 WAY ランタン』です。
以下は今回の改造で使用するLED『LP-AWME56F1A(3チップ帽子型)』とショットキーバリアダイオード『RB160M-30TR』とコンデンサ『GRM31CB31A476KE15』です。
以下は簡単に書いてみた改造後の配線図です。
という事で、『2 WAY ランタン』を分解して基板を取り外しました。
基板から2本のリード線(赤=プラス、青=マイナス)とマイクロインダクタを取り外しました。
基板からLEDを取り外しました。
以下は基板の両側(表と裏)です。
以下の画像のような形となるようにパーツを取り付ける事にしました。
まず基板にLED『LP-AWME56F1A(3チップ帽子型)』を取り付けました。
カッターと丸キリを使い、配線パターンの一部をカットしました。
ショットキーバリアダイオード『RB160M-30TR』を以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
コンデンサ『GRM31CB31A476KE15』を以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
マイクロインダクタを以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
リード線1本を以下のようにハンダ付けしました。
2本のリード線(赤=プラス、青=マイナス)を以下のようにハンダ付けしました。赤いリード線はマイクロインダクタに接続、青いリード線はコンデンサに接続しました。
基板を白いハウジングに組み込みました。
ライトを元の状態に戻し、充電式ニッケル水素電池をセットしました。
スイッチをオンにしてライトを点灯させてみました。
1.2V程度の充電式ニッケル水素電池でもじゅうぶん明るく感じました。
以上です。
以下は今回の改造で使用するLED『LP-AWME56F1A(3チップ帽子型)』とショットキーバリアダイオード『RB160M-30TR』とコンデンサ『GRM31CB31A476KE15』です。
以下は簡単に書いてみた改造後の配線図です。
という事で、『2 WAY ランタン』を分解して基板を取り外しました。
基板から2本のリード線(赤=プラス、青=マイナス)とマイクロインダクタを取り外しました。
基板からLEDを取り外しました。
以下は基板の両側(表と裏)です。
以下の画像のような形となるようにパーツを取り付ける事にしました。
まず基板にLED『LP-AWME56F1A(3チップ帽子型)』を取り付けました。
カッターと丸キリを使い、配線パターンの一部をカットしました。
ショットキーバリアダイオード『RB160M-30TR』を以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
コンデンサ『GRM31CB31A476KE15』を以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
マイクロインダクタを以下のようにハンダ付けしました。
以下は単純に別の視点での画像です。
リード線1本を以下のようにハンダ付けしました。
2本のリード線(赤=プラス、青=マイナス)を以下のようにハンダ付けしました。赤いリード線はマイクロインダクタに接続、青いリード線はコンデンサに接続しました。
基板を白いハウジングに組み込みました。
ライトを元の状態に戻し、充電式ニッケル水素電池をセットしました。
スイッチをオンにしてライトを点灯させてみました。
1.2V程度の充電式ニッケル水素電池でもじゅうぶん明るく感じました。
以上です。
スポンサーリンク
タグ:2 WAY ランタン
【カテゴリ:100均LEDライト改造の記録 ランタン】の最新記事
- 『2 WAY ランタン』のLEDを電球色のLEDに交換してみた
- 『4LED ルームランタン』を単4形電池1本で動作するように改造してみた
- 『2 WAY ランタン』のLEDとマイクロインダクタを交換して明るさをパワーアップした
- 『2 WAY ランタン』を改造してパワーLED化してみた
- 電球色の『パワーLED』に交換&『USB』化した『3LED ランタン』を再度改造した
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)の改造3台目(パワーLED化)
- 『キャンドゥ』で買った『3LEDランタン』を単3形電池1本で使えるように改造した
- 点滅機能付き5LEDに改造した『3LED ランタン』を単3形電池1本で使えるように更に改造してみた
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)の改造2台目(5LED化&単3電池1本仕様)
- 『FLET'S』で買った『ミニランタン』(クリプトン球)を改造してLED化した
- 『ダイソー』で買った『ランタンライト 小』を改造して豆電球をLED化した
- 『3LED ランタン』を電球色の『パワーLED』に交換&『USB』化してみた
- 『3LED ランタン』を点滅機能付き5LEDに改造してみた
CL0117やCL0118BをHT7750Aと同じ整流回路付きで点灯させるとLEDに流れる電流が増えて明るくなりますね。
今回の2WAYランタンは部品を入れる白い部分がとても小さいのでマイクロインダクタを換えるのは白い部分を削ってはみ出させないと難しいです。一つ前の記事の『AL0510-220K』に換えられれば二、三割電流が増えてもっと明るくなるはずです。