【カテゴリ:100円ショップでお買い物 玩具/おもちゃ 民芸】
100円ショップの『ダイソー』で買った『砂絵キット』(無地バージョン)です。『ダイソー』のPB(プライベートブランド)として販売されている税込み108円の商品です。
『砂絵』とは『すなえ』と読み、砂をふりかけて描く絵の事です。
3年くらい前にも以下の記事のような商品を買った事がありますが、そのときは2枚入りシートのうちの1枚が『ぶんぷく茶釜』の絵入りでした。しかし今回は付属のシートが2枚とも無地のバージョンです。

※ 参考記事:2013年10月09日
『ダイソー』で買った『砂絵(すなえ)』
『ダイソー』で買った『砂絵(すなえ)』
もう2年以上ダイソーで『砂絵』を売っているのを見かけなかったので、たぶん廃番商品になったのではないかとすっかり思い込んでいたのですが、久しぶりにまた売っているのを見かけたため試しに買ってみました。
スポンサーリンク
ところで最近の事ですが、前記の記事へのアクセスが急増しています。個人的な感想としては、現在夏休み真っただ中という事もあって子供たち(もしくは小さな子供をもつ親御さんたち)に人気が出ているのではないかと思いました。
さて付属している砂ですが、色は8色でそれぞれ2袋ずつ合計16袋です。
色の内訳は、白,黒,紫,青,緑,黄,赤,茶であり、以前買ったときの商品とは色のパターンが異なっていました。
以前のときの色は、白,黒,茶,ベージュ,青,緑,赤,ピンクだったので、今回の商品ではベージュ,ピンクが紫,黄に変更されています。
ちなみに特定の色だけ使いすぎて足りなくなる可能性があるため、もしも買う場合には念のため2セット分(=合計税込み216円)買っておく事をおススメします。
以降、外観画像などです。(今回は実際に砂絵の作成はしていません。商品の紹介のみです。)
以下はパッケージの台紙の画像です。
以上です。
さて付属している砂ですが、色は8色でそれぞれ2袋ずつ合計16袋です。
色の内訳は、白,黒,紫,青,緑,黄,赤,茶であり、以前買ったときの商品とは色のパターンが異なっていました。
以前のときの色は、白,黒,茶,ベージュ,青,緑,赤,ピンクだったので、今回の商品ではベージュ,ピンクが紫,黄に変更されています。
ちなみに特定の色だけ使いすぎて足りなくなる可能性があるため、もしも買う場合には念のため2セット分(=合計税込み216円)買っておく事をおススメします。
以降、外観画像などです。(今回は実際に砂絵の作成はしていません。商品の紹介のみです。)
用意するもの
遊び方
補足・注意事項など
以下はパッケージの台紙の画像です。
以上です。
スポンサーリンク