【カテゴリ:日記 その他】
つい先日購入したばかりのスマホ『HUAWEI P9 lite』ですが、SIMカードなどをセットしたカードトレイが取り出せなくなってしまいました。結果的に取り出す事ができたのですが、今回はこのトラブルに関しての記録です。
スポンサーリンク
『HUAWEI P9 lite』では、付属のSIM取り出しピンを端末の左側面にあるカードトレイの穴に挿入して押し込むことで、カードトレイが取り出せるようになっています。
以下はSIMカードの挿入方法について記載されている参考用のページです。
つい先日ですが、以下の記事の中でも触れているように『HUAWEI P9 lite』のカードトレイに『64GBのmicroSDXCカード』を追加でセットしました。
その後再びカードトレイを取り出そうとしたところ、SIM取り出しピンを穴に入れても奥が固い状態でピンを押し込む事ができずカードトレイが取り出せなくなってしまいました。
約二日間くらい四苦八苦して取り出そうと試みたのですが全然ダメであり、もうサポートセンターに修理依頼しようと諦めたのですが、サポートに電話する直前になって破損覚悟でもう一度試したところ、なんとか取り出す事ができました。
やり方としては、マイナス型の超精密ドライバー(1.0mm)を使って無理やりこじ開けるという方法です。ほとんど強引とも言える力技です。
取り出せなくなった原因ですが、あくまでも推測ではありますが、どうやら本体の中で『microSDXCカード』が詰まっていたみたいでした。
『Amazon』での販売ページ(=以下)の中のレビューを見ると、この『microSDXCカード』は通常よりも厚みがあり、スロットからの抜き出しが困難になるという症状が多く発生しているようでした。
という事で、『microSDXCカード』の端にある凸部分が本体の取り出し口側で引っかかってしまったのではないかと想像しました。
自分と同じトラブルに見舞われた人がいるか否かは分かりませんが、以下は参考用として今回自分がカードトレイを取り出した際の方法を再現したイメージ画像です。
まず、100円ショップで買った超精密ドライバーセットの中で一番小さいマイナス型の1.0mmタイプを用意しました。
SIM取り出しピンを穴に入れて強く押し込むと、ほんのわずか(紙一枚分程度 0.2mm〜0.3mmくらい?)ですが外側に飛び出します。
その状態でマイナスドライバーの先端を隙間に強く差し込むと、本体とカードトレイの隙間が以下の画像のように広がりました。
あとはテコの原理で力任せにこじ開けるようにして引っ張り出しました。
以下の画像において、カードトレイ出口側の『microSDXCカード』の端にある凸部分が引っかかってしまったものと思います。
そこで『microSDXCカード』の保証が効かなくなる事を覚悟の上で、このでっぱり部分を平らに削る事にしました。
以下の画像のような100円ショップで買った小さな『ダイヤモンドヤスリ』を使って削りました。
軽くこすっただけですごく簡単に削れたため、逆に削りすぎないように注意が必要でした。
以下は削ったあとの画像です。
削った『microSDXCカード』をカードトレイに載せました。
カードトレイをスマホ本体に挿し込みました。
再びSIM取り出しピンを穴に入れて押し込むと、今度は無事にカードトレイが飛び出してくれました。
何度も出し入れしてみましたが、もう大丈夫でした。
さて、残念ながら今回の一件で以下の画像のように穴の付近に細かな傷ができてしまいました。
しかしながら修理に出す手間やモヤモヤとした不安な気持ちが解消されたので、そのおかげか傷は全然気にならないです。
ちなみに自分と同じようにカードトレイが取り出せなくなった場合、必ずしも同じようなやり方で取り出せるとは限らず物理的に大きく破損してしまう可能性もあるので、まずはサポートセンターに相談してみる事をお勧めします。
以上です。
以下はSIMカードの挿入方法について記載されている参考用のページです。
SIMカードの挿入方法 :HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro/P9 lite | よくある質問 | BIGLOBE会員サポート:
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11957
http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11957
つい先日ですが、以下の記事の中でも触れているように『HUAWEI P9 lite』のカードトレイに『64GBのmicroSDXCカード』を追加でセットしました。
※ 参考記事:2016年09月07日
『BIGLOBE』の格安SIMとスマホ『HUAWEI P9 lite』を購入した
『BIGLOBE』の格安SIMとスマホ『HUAWEI P9 lite』を購入した
その後再びカードトレイを取り出そうとしたところ、SIM取り出しピンを穴に入れても奥が固い状態でピンを押し込む事ができずカードトレイが取り出せなくなってしまいました。
約二日間くらい四苦八苦して取り出そうと試みたのですが全然ダメであり、もうサポートセンターに修理依頼しようと諦めたのですが、サポートに電話する直前になって破損覚悟でもう一度試したところ、なんとか取り出す事ができました。
やり方としては、マイナス型の超精密ドライバー(1.0mm)を使って無理やりこじ開けるという方法です。ほとんど強引とも言える力技です。
取り出せなくなった原因ですが、あくまでも推測ではありますが、どうやら本体の中で『microSDXCカード』が詰まっていたみたいでした。
『Amazon』での販売ページ(=以下)の中のレビューを見ると、この『microSDXCカード』は通常よりも厚みがあり、スロットからの抜き出しが困難になるという症状が多く発生しているようでした。
Amazon.co.jp: シリコンパワー microSDXCカード 64GB class10 UHS-1対応 最大読込85MB/s アダプタ付 永久保証 SP064GBSTXBU1V20SP: パソコン・周辺機器:
https://www.amazon.co.jp/dp/B010SERHJY
https://www.amazon.co.jp/dp/B010SERHJY
という事で、『microSDXCカード』の端にある凸部分が本体の取り出し口側で引っかかってしまったのではないかと想像しました。
自分と同じトラブルに見舞われた人がいるか否かは分かりませんが、以下は参考用として今回自分がカードトレイを取り出した際の方法を再現したイメージ画像です。
まず、100円ショップで買った超精密ドライバーセットの中で一番小さいマイナス型の1.0mmタイプを用意しました。
SIM取り出しピンを穴に入れて強く押し込むと、ほんのわずか(紙一枚分程度 0.2mm〜0.3mmくらい?)ですが外側に飛び出します。
その状態でマイナスドライバーの先端を隙間に強く差し込むと、本体とカードトレイの隙間が以下の画像のように広がりました。
あとはテコの原理で力任せにこじ開けるようにして引っ張り出しました。
以下の画像において、カードトレイ出口側の『microSDXCカード』の端にある凸部分が引っかかってしまったものと思います。
そこで『microSDXCカード』の保証が効かなくなる事を覚悟の上で、このでっぱり部分を平らに削る事にしました。
以下の画像のような100円ショップで買った小さな『ダイヤモンドヤスリ』を使って削りました。
軽くこすっただけですごく簡単に削れたため、逆に削りすぎないように注意が必要でした。
以下は削ったあとの画像です。
削った『microSDXCカード』をカードトレイに載せました。
カードトレイをスマホ本体に挿し込みました。
再びSIM取り出しピンを穴に入れて押し込むと、今度は無事にカードトレイが飛び出してくれました。
何度も出し入れしてみましたが、もう大丈夫でした。
さて、残念ながら今回の一件で以下の画像のように穴の付近に細かな傷ができてしまいました。
しかしながら修理に出す手間やモヤモヤとした不安な気持ちが解消されたので、そのおかげか傷は全然気にならないです。
ちなみに自分と同じようにカードトレイが取り出せなくなった場合、必ずしも同じようなやり方で取り出せるとは限らず物理的に大きく破損してしまう可能性もあるので、まずはサポートセンターに相談してみる事をお勧めします。
以上です。
スポンサーリンク
【カテゴリ:日記 その他】の最新記事
- 『ノジマオンライン』で買った『NTTコミュニケーションズ ACR39-NTTCOM ICカードリーダライター』
- 『楽天市場』で『ガス小型湯沸器(ゆわかしき)』を購入し、壊れた湯沸器と交換した
- 『楽天市場』の『上海問屋』で買った『カラビナ付き スマホポーチ』
- 『楽天市場』で買った『スイッチ付USBコネクター』
- 『ノジマオンライン』で買ったエレコム製コンパクト無線LANルーター(Wi-Fiルーター)『WRH-300BK2-S』
- 『BIGLOBE』の格安SIMとスマホ『HUAWEI P9 lite』を購入した
- 『楽天市場』で買った『ママチャリ』(シマノ製6段ギア付き 自転車)
- ウォシュレットの補修用の部品を注文して交換してみた
- 『腕時計』の電池が切れたので、再び自分で電池を交換した
- なんと!当ブログの内容を丸パクリしたサイトが現れた
- 『auショッピングモール』で買った激安ライトのLEDを『XP-G R4(放熱基板付き)』に交換してみた
- アルミテープを使い激安ライトの配光において中心の光が少し緩くなるようにしてみた
- 『auショッピングモール』で買った『訳あり 激安 LED 懐中電灯 ハンディライト 専用電池1本付 防災...』
- 『BIGLOBEビンゴ 2014春』で当選した『シリコン がまぐち』が届いた
- 『秋月電子通商』で買った『LEDテスター』を使ってみた
- 速報!!『スーパー LED ズームライト』(グリーンオーナメント)
- 『運転免許証』を更新した
- 乾麺タイプの『焼そば』を電子レンジで調理してみた
- 『ビックカメラ.com』で買った『充電式卓上USB扇風機』と『電池スペーサー 単3→単1(2個入)』
- ポケット・デジタルマルチメーター『P-10』で電流を測定する時の内部抵抗について
\(^o^)/
千枚通しの先を研いで強引に挑戦しました。
強引に頑張って!(?)のフレーズに勇気を頂きました。
嬉しくて笑いが止まりません。
詳しい写真が載っていたので、グィッとやれました。
本当に、ありがとうございました。